「auスマホはじめるプログラム」は月額2980円でカケ放題!お得か検証


 
スポンサーリンク

auは、月額2980円でカケ放題が付いた
「auスマホはじめるプログラム」を開始しました。

これは、auの3Gのガラケーを使っている方に
低価格でスマホを使ってもらおうというサービスです。
 

この段階で、答えを言いますが
微妙でお得でもないサービスです。

では、詳しくみていきます。

auスマホはじめるプログラムの詳細

「ガラケー」から4G LTEのスマートフォン
機種変更するユーザーを対象に、
月々の料金を最大3年間割引きするサービスです。
 

1回あたり5分以内のカケ放題データ通信容量1GBが付きます。
 

【月額料金の内約】
データ定額 1GB:2,980円→980円(最初の3年間のみ)
LTE NET:300円
スーパーカケホ:1,700円
月額合計:4,980円→2,980円(最初の3年間のみ)
 

適用条件

下記条件を両方満たす方が対象となります。

・3Gケータイを26カ月目以上ご利用の方

・4G LTEスマートフォンへの機種変更時に
スーパーカケホ(電話カケ放題プランS/V)1,700円/月(誰でも割適用時)」
+「データ定額1(2,900円/月)」にご加入
 

auスマホはじめるプログラムはいつから開始?

2016年10月14日から提供開始しています。
 

スポンサーリンク

auスマホはじめるプログラムは、お得か検証

「auスマホはじめるプログラム」は、
果たして本当にお得なのか検証したいと思います。

auと格安SIMで比較してみましょう。
 
 
【auの場合】
データ定額 1GB:980円
LTE NET:300円
スーパーカケホ:1,700円
月額合計:2,980円(最初の3年間のみ)
 
 
【DTI SIMの場合】
音声プラン 1GB:1,200円
でんわかけ放題:780円
月額合計:1,980円

 

まとめ

「auスマホはじめるプログラム」について
どう思われますか?
 

結論を言うと、やはり全く安くないですね。
 

格安SIM
のほうが、月額料金で1000円ほど安い。

そして、最大で3年間だけしか割引きをしないという
ふざけた条件付きですからね。
 

これは、2年間経過した段階で解約しようとするユーザーに対し、
割引き期間が残っているから、解約するのはもったいないと促し、
解約をさせない戦略のひとつです。
 

しかし、そこには罠があって
37カ月目以降は、割引きがなくなり月額4,980円もかかります。

つまり、2年縛りがありますから
割引き終了後も1年間は解約できず
高い月額料金を支払う事になります。
 

よくある悪徳商売と手口が同じです(笑)
 

しかも、ボッタクリのバカ高い機種代金からの
割引きも一切ありません。

ここで、月額料金を下げた分を取り返して調整しています。
 

本当に、三大キャリアのやり方は昔から変わりません。

「安く見せかけて、情報弱者を集めてお金を搾り取る」

これを永遠と繰り返しています。
 

企業として全く信用ができない。

 
 

あなたも三大キャリアの被害に遭う前に
格安SIMへの移行を真剣に考えてみてはいかがですか?

そうしないと、三大キャリアの戦略の餌食になるだけです。

 

では、また。

スポンサーリンク

 
 
おすすめ記事
格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
格安SIMの疑問をすべて解決!
格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
格安SIMの契約にクレジットカード不要?
スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!

おすすめの格安SIM
mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?

おすすめのスマホ
「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
2万円で買える おすすめスマホランキング!
おすすめのSIMフリー機