
auは、4G LTEケータイ向けの料金プランとして
「4G LTEケータイ向けスーパーカケホ」と
新しいデータ定額の「新データ定額サービス」を発表。
これは、ドコモに対抗したプランといえます。
では、詳細を見ていきましょう。
●auがプラン名変更!スーパーカケホ(ケータイ)とダブル定額Z(ケータイ)
目次
LTEケータイ向けの新料金プランの概要
新設された「4G LTEケータイ向けスーパーカケホ」と
「新データ定額サービス」を組み合わせることで、
通話とデータ通信を月額1,500円から利用できるようになります。
4G LTEケータイ向けスーパーカケホ
1回5分以内の国内通話が24時間かけ放題になるプラン
「4G LTEケータイ向けスーパーカケホ」を
月額1,200円で提供します。
これにより、今までは「4G LTEケータイ向けカケホ」しか
選択肢がなかったのが、今後は2種類から選べるようになります。
新データ定額サービス
また、データ通信が月額0~4,500円で利用可能なサービスとして
「新データ定額サービス」も提供開始します。
月額0円(500KBまで)~4,500円の二段階定額となる。
パケット単価は1KBあたり0.03円で、
146.9MBの利用で上限の月額4,500円になります。
月間2.5GB以上のデータ通信で、通信速度は128kbpsに制限される。
利用対象者
4G LTEケータイの契約者
提供開始日
2016年11月9日(水)より、提供開始予定です。
「4G LTEケータイ向けスーパーカケホ」の利用価値
ハッキリ言いまして、「4G LTEケータイ向けスーパーカケホ」と
「新データ定額サービス」は契約する価値はありません。
146.9MBのデータ通信をしただけで、月額6,000円もかかるなんて
ふざけていますよ。
利用価値があるとすれば、
「4G LTEケータイ向けスーパーカケホ」のみを契約して、
データ通信は、SIMフリースマホと格安SIMを使うやり方です。
但し1台で済まそうと、デュアルスタンバイ(DSDS)対応スマホで
au VoLTEの4Gで通話にすると、データ通信は3Gになってしまうので
使い道がほとんどないと思います。
まだ、3Gで通話できるドコモのほうが利用価値があります。
まとめ
auの新設された4G LTEケータイ向けの新料金プランは
いかがでしたか?
ドコモの4G LTEケータイ向けの新料金プランとの違いとして
「4G LTEケータイ向けスーパーカケホ」のみの契約が可能なのか
不明なところがあります。
結局、通話のほうを値下げしても
データ通信をボッタクルから、価格は高いままですね。
とりあえず、auは小細工ばかりせずに
きちんと値下げを行ないましょう(笑)
●auが新料金プランを発表!実は高い?2016年のいつから実施?
では、また。
●auがプラン名変更!スーパーカケホ(ケータイ)とダブル定額Z(ケータイ)
この記事を読んだ方は、こちらも読まれています
⇒格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
⇒格安SIMの疑問をすべて解決!
⇒格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
⇒格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
⇒格安SIMの契約にクレジットカード不要?
⇒スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
⇒ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
⇒貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!
おすすめの格安SIM
⇒mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
⇒DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
⇒OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
⇒UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
⇒DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
⇒格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
⇒格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
⇒通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
⇒家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?
おすすめのスマホ
⇒「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
⇒2万円で買える おすすめスマホランキング!
⇒おすすめのSIMフリー機