ソフトバンクが大容量「ギガモンスター」で料金プランが改定へ


 
スポンサーリンク

ソフトバンクが大容量のデータ定額
「ギガモンスター」を追加し、
料金プランの改定を行ないます。
 

ギガモンスターは、プランの名称ではなく
「データ定額 20GB」「データ定額 30GB」
訴求する為の俗称のようなもの。
 

「データ定額 20GB」と「データ定額 30GB」の提供に伴い
「データ定額パック」の標準(8)、大容量(10)~(30)の
新規申し込み受付は終了します。

「家族データシェア」では大容量(10)~(30)の
申し込みが可能です。
 

改定された、ソフトバンクの新料金プランを
みていきましょう。

ソフトバンクの旧料金プランはこちら
ソフトバンク 新料金プラン発表!小容量1GBプランは高いかも

 

ソフトバンクの新料金プラン

スマ放題ライト

料金プラン データ通信 ウェブ使用料 合計
データ容量 料金
スマ放題
ライト
1,700円
データ定額ミニ 1GB 2,900円 300円 4,900円
データ定額ミニ 2GB 3,500円 5,500円
データ定額 5GB 5,000円 7,000円
データ定額 20GB 6,000円 8,000円
データ定額 30GB 8,000円 10,000円

 

スマ放題

料金プラン データ通信 ウェブ使用料 合計
データ容量 料金
スマ放題
2,700円
データ定額ミニ 1GB 2,900円 300円 5,900円
データ定額ミニ 2GB 3,500円 6,500円
データ定額 5GB 5,000円 8,000円
データ定額 20GB 6,000円 9,000円
データ定額 30GB 8,000円 11,000円

 

テザリングオプション

月額:1,000円

提供開始日から2017年4月末までは
auに対抗して無料になりました。
 

データ繰り越し

余ったデータ容量は全て翌月に繰り越せます。
 

スポンサーリンク


 

ギガモンスターを含む新料金プランの開始日

いつから、ギガモンスターは開始になるのか?
気になりますよね。

2016年9月13日(火)から提供開始です。
 

名称変更

新料金プランの登場により、
大掛かりな名称変更が行われます。

下記を参照して下さい。

変更前 変更後
通話し放題プラン 通話定額基本料
通話し放題ライトプラン 通話定額ライト基本料
通話し放題プラン(ケータイ) 通話定額基本料(ケータイ)
タブレットプラン タブレット基本料
法人タブレットプラン 法人タブレット基本料
データ定額パック・小容量(1) データ定額ミニ 1GB
データ定額パック・小容量(2) データ定額ミニ 2GB
データ定額パック・標準(5) データ定額 5GB
データ定額パック(3Gスマホ) データ定額(3Gスマホ)
データ定額パック(3Gケータイ) データ定額(3Gケータイ)
データ定額パックS(3Gケータイ) データ定額S(3Gケータイ)
データ定額パックS(4Gケータイ) データ定額S(4Gケータイ)
データ定額パック・大容量(10)※1 家族データシェア 10GB
データ定額パック・大容量(15)※1 家族データシェア 15GB
データ定額パック・大容量(20)※1 家族データシェア 20GB
データ定額パック・大容量(30)※1 家族データシェア 30GB
S!ベーシックパック ウェブ使用料
ウェブ基本使用料 ウェブ使用料

 

ソフトバンクの新プランと格安SIMで比較

ソフトバンクの新プランと格安SIMで
料金比較をしてみます。
 

【ソフトバンクの場合】
データ定額 20GB:6,000円
ウェブ使用料:300円
スマ放題ライト:1,700円
月額合計:8,000円
 

【U-mobileの場合】
U-mobile MAX 25GB 通話プラス:2,880円
U-CALL MAX:500円
月額合計:3,380円

 

まとめ

どうですか?

「ギガモンスター」は安いですか?
 

私は、安いと思いませんよ。

結局、データ定額が安くても
通話定額価格を吊り上げるから
安くもない微妙な金額になるんです。

 

普通に格安SIMで契約したほうが
お得としか言いようがないです(笑)

 

おすすめの格安SIM
1位 OCN モバイル ONE

OCN モバイル ONEの詳細記事はこちら
 

【MVNO業界の巨人】
OCN モバイル ONEなら最大手だから安心!

音声通話とデータ通信の両方が得意で
高速通信で3日間制限がないMVNO
 

・音声対応SIM
データ容量は、3GB~15GBで選ぶ事ができる。
月額基本料 1,600円~3,000円
 

OCNでんわ 5分かけ放題オプション(月額):850円

2位 mineo

mineoの詳細記事はこちら
 

【au網とドコモ網の両方に対応!】mineo

家族割引パケットシェアがある
通話とデータ通信の両方が得意な会社
 

・Aプラン(デュアルタイプ)
データ容量は、0.5GB~10GBで選ぶ事ができる。
月額基本料 1,310円~3,130円

・Dプラン(デュアルタイプ)
データ容量は、0.5GB~10GBで選ぶ事ができる。
月額基本料 1,400円~3,220円

3位 DTI SIM

DTI SIMの詳細記事はこちら
 

【業界初のダブル放題!】
DTI SIMなら格安で電話もネットも使い放題!

ネットつかい放題を契約できる、勢いのあるMVNO
 

・音声プラン
データ容量は、1GB~無制限プランの中から選ぶ事ができる。
月額基本料 1,200円~2,900円
 

でんわかけ放題:780円

 

では、また。

スポンサーリンク

 
 
おすすめ記事
格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
格安SIMの疑問をすべて解決!
格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
格安SIMの契約にクレジットカード不要?
スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!

おすすめの格安SIM
mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?

おすすめのスマホ
「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
2万円で買える おすすめスマホランキング!
おすすめのSIMフリー機