格安SIMに最適なクレジットカードおすすめランキング


 
スポンサーリンク

格安SIMを契約する時、
クレジットカードがあったほうがお得です。
 

銀行振替だと、手数料がかかったり
ポイントも付かないなど損をしてますよ。

 

そこで、今回は
格安SIMにおススメのクレジットカードを
ランキング形式で紹介したいと思います。

 

格安SIMに最適なクレジットカードおすすめランキング

今現在、世の中に
星の数ほどクレジットカードはあります。
 

しかし、その大半は
ポイント還元率の改悪などが行われ
お得なカードは数えるほどしかありません。
 

そういうわけで、今回は
厳選した超お得なクレジットカードを紹介します。
 

一般的には、0.5%のポイント還元率である
クレジットカードが多いのです。

ポイント還元率は、最低でも1%以上でないと
お得とは言えません。

その辺りも踏まえて、ご覧下さい。
 

1位 楽天カード


お手軽かつ、便利で最強なのは
この楽天カードだと思います。
 

月々の支払い100円につき、
楽天スーパーポイントが1ポイント貯まります。
 

基本的なポイント還元率は1%ですが
楽天カードを使って楽天市場で購入すると
ポイントが2倍も付きますので、実質2%です。
 

楽天市場では、ありとあらゆるモノが売っています。

ポイントが沢山あっても使い道がなくて困る事は
あり得ないと思います。
 

そんな使い勝手の良いポイントが
ガンガンに貯まっていく優れたクレジットカード。

楽天カードのポイント
・入会金無料
・年会費永年無料
・審査が早い
・審査に通りやすい
・楽天ポイントがもらえる
・楽天市場での買い物が常にポイント2倍
・カードを使うと明細メールが届く

楽天カードの詳細はこちら

 

この時点でも、十分に楽天カードの魅力を
理解されたと思いますが、それだけではないです。
 

格安SIMの楽天モバイルに申し込むと
さらに驚きの特典があるんです。
 

エントリーして楽天モバイルに申し込むと契約期間中は
楽天の買い物で、ポイントがずっと2倍になるんです。
 

さらに楽天カードを決済に利用すれば、
追加で楽天カード利用ポイントが付くので、
ポイントが常に3倍になるんです。
 

つまり、楽天モバイルと楽天カードを申し込み
楽天市場で買い物すると、
なんと実質3%のポイント還元です。

凄すぎて、鼻血が出ますよ(笑)

楽天モバイルの詳細はこちら
楽天モバイルの速度測定 2016.3月分

 

2位 YJカード



提携先以外での還元率は1%で、Tポイントが貯まります。
 

ファミリーマートなどで使うと
ショップポイントも合わせてTポイントが
2%の還元率になります。

TSUTAYA、ウエルシア、ファミリーマート、EDION、
マルエツ、ガスト・ジョナサン・バーミヤン・夢庵などで
Tポイントは使う事ができます。
 

ウエルシアでの利用が猛烈にお得!

毎月20日、ウエルシアの「お客様感謝デー」があります。

この日は、なんとTポイントの価値が1.5倍になります。

300ポイント使えば、450円分の買い物ができる。
1000ポイント使えば、1500円分の買い物ができる。

これは、申し込むしかないでしょ(笑)
 

3位 OricoCard THE POINT

Orico Card THE POINT公式サイト
 

100円で1オリコポイントが貯まります

還元率は常に1.0%以上です。
 

このオリコポイントは
Tポイント、楽天スーパーポイント、Amazonギフト券などに
1対1の等価交換が可能です。
 

普段は、オリコポイントを貯めておいて、
買い物をする際、購入するネットショップに合わせて
ポイントやギフト券に交換すれば良い。

相当に活躍の幅が広いのがオリコポイントです。

入会後6ヶ月間はポイントが2%にアップ

なんと、入会後6ヶ月間は
オリコポイントが2%になります。
 

この還元率は驚異的です。
常に2%の還元ですからね。

オリコモールの利用で0.5%分の特別加算

オリコモールを経由したショッピングを利用した場合、
通常のオリコポイント獲得分に加えて、
0.5%分のポイントを加算します。

iDとQUICPayに対応

コンビニやドラッグストアでのお買い物に便利な
「iD」と「QUICPay」の2種類の電子マネーに対応してます。
 

チャージ不要の後払いで、サインも不要。

簡単・便利・スピーディに買い物ができます。
 

4位 REX CARD

REX CARD公式サイト
 

月間のカードショッピングご利用合計金額2,000円ごとに
30ポイントが付与されます。

これは、驚異のポイント還元率1.5%になります。
 

貯まったREX POINT は1,500ポイントごとに
Jデポ1,500円分またはANAのマイル300マイルと
交換できます。

Jデポに交換すれば
そのまま翌月以降の請求予定金額から差し引かれます。

価格.com安心支払いサービスで、還元率1.75%

通常1.5%の還元率でも十分なのですが、
なんと「価格.com安心支払いサービス」を使い
REX CARDで購入すると、還元率が1.75%にアップします。
 

価格.comで、最安値を調べて
そのまま購入すれば、1.75%のポイント還元ですから
一番の安値で購入できる可能性が高い。
 

これは、大変お得でしょう。
 

REX CARDは年会費がかかります

基本的に、年会費2,700円がかかるのですが
下記条件を満たせば無料となります。

前年度のカードショッピングご利用合計金額が
50万円以上の場合、本人・家族会員ともに次年度は無料。

 

5位 ビックカメラSuicaカード

ビックカメラでのお買い物やSuicaとしても
使える便利なクレジットカードです。
 

しかし、ビックカメラで買い物しないと
ポイントが貯まらないわけではありません。

一般的な買い物でも、
実質1%相当のポイント還元されます。
 

貯まったポイントは、Suicaにチャージできますし、
他のポイントにも交換できます。
 

カード1枚で、定期券・Suica・クレジットカードの
3つの役割を持つ事ができますので
荷物を減らす事に繋がる。
 

また、きっぷや定期券を購入されたり、
チャージ・オートチャージをされると、
ポイントがいつもの3倍も貯まります。
 

まとめ

いかがだったでしょうか?
 

数あるクレジットカードの中から
特におすすめできるものをチョイスしました。
 

海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険などの
付帯保険も重要ではありますが、

利用者にとって、一番重要なのは、
やはり、ポイント還元率ではないでしょうか?
 

支払う金額にダイレクトに影響するわけですから。
 

今回紹介したクレジットカードは、
どれも最低でも1%以上の還元率を誇る。

この中から選べば、満足頂けると思います。
 

どうせ、同じ金額を払うなら
ポイントが付いたほうが嬉しいですよね♪

クレジットカードを利用して
最大限お得に支払いをしましょう。

 

では、また。

スポンサーリンク

 
 
おすすめ記事
格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
格安SIMの疑問をすべて解決!
格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
格安SIMの契約にクレジットカード不要?
スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!

おすすめの格安SIM
mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?

おすすめのスマホ
「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
2万円で買える おすすめスマホランキング!
おすすめのSIMフリー機