
大人気の「Pokemon GO」(ポケモン GO)ですが
熱中しすぎて、気が付いたらバッテリーがなくなってた!
なんて事はありませんか?
常にGPSで位置を補足する関係上、
どうしても電池の消費が激しくなりがちです。
端末にもよりますが、
30分で15%ほどのバッテリーを消費するらしいです。
平均すると、3~4時間程度しかバッテリーが持たない。
これに、動画を観たりとかブラウジングしたりすると
さらにバッテリーの消費が激しくなります。
バッテリー消費の激しさに耐えかねて
ポケモンGOを辞める人もいるとか。
では、バッテリー消費の対応策として
モバイルバッテリーを持ち歩くのはどうでしょうか?
⇒「Pokemon GO」の対応端末 動作確認済みスマホ機種名
⇒「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
⇒ポケモンGOが非対応機種でも遊べる!APKダウンロード方法
⇒「ポケモンGO」のモンスターボールをまっすぐ投げる方法
⇒ポケモンGOのインストール手順
⇒ポケモンGOの年齢制限!13歳以上でないとプレイできない?
モバイルバッテリーとは
モバイルバッテリーとは、
コンセントがない屋外などでもスマホやタブレットなどの機器を
充電でき、持ち運びができるバッテリーの事をいいます。
外出先で、スマホやタブレットのバッテリー残量がわずかになっても
モバイルバッテリーを携帯しておけば、いつでも充電が可能です。
モバイルバッテリーを選ぶポイント
・バッテリー容量
・重量
・サイズ
・デザイン(見た目)
上記がモバイルバッテリーを選ぶ上での
ポイントになると思います。
バッテリー容量、重量、サイズは、全て関連性があり、
バッテリー容量が大きくなると、
重量とサイズの数字は大きくなりますよね。
携帯するわけですから、なるべく小さくて軽いほうが
良いに決まっていますが、
そうするとバッテリー容量が小さくなります。
逆に、バッテリー容量を大きくすると、
重量とサイズが増えて、携帯するのがしんどくなります。
つまり、トレードオフの関係になります。
デザインに関しては、充電する時に
人前にモバイルバッテリーを晒すわけです。
あまりにも奇抜なデザインのものだと躊躇します(笑)
ほとんどないと思いますが、
どキツイ「ピンク色」のモバイルバッテリーとかだったら
人前に出せないと思います。
携帯する上で、恥ずかしくない見た目のものを選びましょう。
ポケモンGOに最適なバッテリー容量とは
スマホのバッテリー容量の2倍ぐらいを目安に
モバイルバッテリーを選ぶのが良いと思います。
スマホが満充電だとして、プラスで2回満充電できれば
合計で、スマホ3台分のバッテリー持ちを実現できます。
「ポケモンGO」にて、スマホ1台で3~4時間程度しか電池が持たなくても
3台分のバッテリーがあれば、9~12時間は持ちます。
およそ、半日ぐらいバッテリーが持てば、
十分に実用範囲だと思います。
ポケモンGOにおすすめのモバイルバッテリー
バッテリー容量は、5000mAhになります。
コンパクトなデザインなので(90X30X30mm)、
ポケットにも簡単に収まります。
指紋のつきにくいアルミニウムで、
あなたのスマートライフをおしゃれに演出します。
バッテリー容量は、6700mAhです。
急速充電対応のコンパクトモデル。
iPhone 6s / iPhone 6を約2.5回充電可能です。
一番バランスが良い、
おすすめのモバイルバッテリーになります。
バッテリーは、大容量10000mAhです。
Quick Charge2.0出力に対応しており、
従来より、75%早い急速充電が可能です
Quick Charge2.0対応の充電器を利用すれば、
当バッテリー自体にも4時間ほどで充電が完了できます。
バッテリーは、超大容量20000mAhです。
災害時の強い味方。
ソーラーパネルがあるので、日光にて自動充電ができます。
旅行・ハイキング時にも便利に利用できます。
まとめ
いかがだったでしょうか?
ポケモンGOの弱点である、電池消費を解決する為
モバイルバッテリーを紹介しました。
電池持ちだけでなく、スマホによっては
発熱がひどいとの報告もありますので
時間を忘れて、ポケモンGOに没頭するのもほどほどに(笑)
⇒ポケモンGOの関連記事まとめ
1位 | DTI SIM |
---|---|
⇒DTI SIMの詳細記事はこちら 【格安SIMの風雲児】 ・DTI SIM ノーカウントβ データプラン 月額:1,220円 |
|
2位 | mineo |
⇒mineoの詳細記事はこちら 【au網とドコモ網の両方に対応!】 低速データ通信は無制限なので、 ・Aプラン(デュアルタイプ) ・Dプラン(デュアルタイプ) |
では、また。
この記事を読んだ方は、こちらも読まれています
⇒格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
⇒格安SIMの疑問をすべて解決!
⇒格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
⇒格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
⇒格安SIMの契約にクレジットカード不要?
⇒スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
⇒ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
⇒貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!
おすすめの格安SIM
⇒mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
⇒DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
⇒OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
⇒UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
⇒DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
⇒格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
⇒格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
⇒通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
⇒家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?
おすすめのスマホ
⇒「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
⇒2万円で買える おすすめスマホランキング!
⇒おすすめのSIMフリー機