
ポケモンGOの通信量が意外と少ないのは
ご存じですか?
ポケモンGOの通信量のカウントフリーなどが
登場しているのは、ほとんど影響がないからなのです。
●ポケモンGOを存分に楽しめる「DTI SIM ノーカウントβ」が登場
それと、気になるのはどのくらいの速度があれば
快適にプレイできるのかという事でしょう。
それでは、早速詳しくみていきましょう。
目次
ポケモンGOの通信量
ポケモンGOの通信量は、
1時間で10MB~40MB程度となります。
意外と少なくないですか?
常に通信しているので、もっといきそうなものですが
だいたいこんなものです。
1ヵ月のデータ通信量を試算
仮に、1時間で40MB消費するとして
1ヵ月あたりで、どのくらいのデータ容量が
必要になるのかみてみます。
・毎日1時間プレイすると、1.2GB消費
・毎日2時間プレイすると、2.4GB消費
・毎日3時間プレイすると、3.6GB消費
ポケモンGOに、最適なデータ容量は?
毎日3時間もプレイしないと思いますので、
高速通信のデータ容量が3GBあれば大丈夫でしょう。
ポケモンGOは、速度制限時でもプレイ可能
三大キャリアである、ドコモ・au・ソフトバンクでは
速度制限時に、128kbpsという鬼のような仕打ちがあります。
しかし、格安SIMでは
速度制限時でも、200kbpsぐらい出ます。
大して差がないように思いますが
とんでもないぐらいの差があります。
三大キャリアの128kbpsというのは、何もできない速度です!
格安SIMの200kbpsというのは、ブラウジングなどが可能な速度です!
話は戻って、ポケモンGOの話ですが
三大キャリアの128kbpsでは、プレイ不可能です。
しかし、格安SIMの200kbpsではプレイ可能です。
ポケモンGOに、おすすめの格安SIMは?
つまり、ポケモンGOに関しては
高速通信は別に必要がありません。
ですから、200kbpsの速度制限された低速通信が使い放題なら
ポケモンGOがプレイし放題になります。
そんな都合の良い格安SIMがあるのか?
普通にありますよ(笑)
・OCN モバイル ONE
・mineo
とりあえず、このふたつならば
下記の全てに対応しているので、おすすめできます。
・高速、低速の切り替えあり
・高速通信に3日間制限なし
・低速通信は容量無制限
・バースト転送機能あり
まとめ
相当データ通信している印象があるポケモンGOですが
実は、そんなにデータ容量は食わない事がわかりました。
おまけに、格安SIMなら
低速通信でも余裕でプレイが可能です。
契約するなら、3GBのデータ容量で十分です。
あとは、低速通信で賄えるのですから。
ポケモンGOにハマッている方は、
ぜひ、参考にして下さい。
●ポケモンGOの関連記事まとめ
では、また。
この記事を読んだ方は、こちらも読まれています
⇒格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
⇒格安SIMの疑問をすべて解決!
⇒格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
⇒格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
⇒格安SIMの契約にクレジットカード不要?
⇒スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
⇒ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
⇒貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!
おすすめの格安SIM
⇒mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
⇒DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
⇒OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
⇒UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
⇒DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
⇒格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
⇒格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
⇒通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
⇒家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?
おすすめのスマホ
⇒「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
⇒2万円で買える おすすめスマホランキング!
⇒おすすめのSIMフリー機