キャリアから格安SIMへの番号ポータビリティ(MNP)による乗り換え方


 
スポンサーリンク

契約しているのがドコモ、au、ソフトバンクの三大キャリアで
バカ高い月額料金にウンザリしている、そこのあなた!

「格安SIMにしたいけど、どうしたら良いのかわからない」

そんな事を思ってませんか?
 

こういう月額料金を安くする為に、
格安SIMに移行したいと考える方からの相談は
年々、増えてきています。
 

今回の記事は、そんな方に向けて
「キャリアから格安SIMへの番号ポータビリティ(MNP)による乗り換え方」
について、詳しく解説していきます。

電話番号は、現在の番号が使えます

格安SIMにしたら、電話番号も変更になると思っている方が
非常に多いです。
 

でも、安心して下さい。
電話番号は変更する必要はありません。

現在の電話番号が、そのまま格安SIMでも使えるのです。
 

番号ポータビリティ(MNP)

番号ポータビリティ(MNP)というのは、聞いた事がありませんか?

電話番号を変更せずに、
他社の携帯会社に乗り換える事ができる仕組みの事です。
 

この番号ポータビリティ(MNP)を利用すれば、
簡単に電話番号を引き継ぐ事ができるのです。
 

番号ポータビリティ(MNP)の手順

番号ポータビリティ(MNP)を利用する手順は簡単です。
 

あなたが今、契約中のドコモ、au、ソフトバンクで、
MNP予約番号を発行してもらえます。

その番号を使い、格安SIMでMNPの転入手続きを行ないます。
 

ただし、MNP予約番号の有効期限は15日間しかありません。
有効期限が10日以上残ってないと、格安SIMの移行先で
MNP転入手続きを断られる事がありますので、早めに手続きして下さい。

 

スポンサーリンク

格安SIMの通話品質やエリアは、どうなの?

MNPを利用すれば、電話番号は変更なしなので
何の問題もありません。

気になるのは、通話品質ではないでしょうか?
 

格安SIMの場合、かけ放題を実現する為に
プレフィックス番号方式やIP電話を利用しているので、
かけ放題だと、中には通話品質が悪いものもあります。

しかし、かけ放題ではなく普通に電話する分には
通話品質もエリアも、キャリアと全く同じです。
(音声通話は、キャリアの設備から直接電話網を利用している)

格安SIMの通話かけ放題
5分かけ放題オプション登場!楽天モバイルの音声定額
DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネットつかい放題」が登場!
イオンモバイルの「050かけ放題サービス」!他社のかけ放題と比較
OCN モバイル ONEに「OCNでんわ 5分かけ放題オプション」が登場
通話かけ放題「ロケモバプレミアム Supported by U-mobile」
「BIGLOBEでんわ3分かけ放題」が登場!提供開始日と料金は?
UQ mobileが5分かけ放題の「おしゃべりプラン」を開始!
mineoが「5分かけ放題サービス」の提供開始!
NifMoでんわ!遂に格安SIMの通話定額が登場か?
U-mobileが通話定額「U-mobile SUPER」を提供開始!
IIJmioが「みおふぉんダイアル」を使った「通話定額オプション」開始
格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!

 

格安SIMのメールアドレスは?

残る問題は、メールアドレスだけです。
 

キャリアで契約していた時は、「ネット接続料」という謎の名目で
毎月300円ほど払っていたと思います。

その金額の中に、キャリア専用メールアドレスの料金が含まれていました。
 

しかし、格安SIMでは「ネット接続料」や「メールアドレス」が
基本的にありません。

その替わりにGoogleアカウントを取得して
Gmailを使えるようにします。
 

Gmailを使えば、無料でメールアドレスがもらえますから
無意味に300円を払う必要もありません。
 

これで、メールアドレスの問題は解決したのですが、
実は、このGmailだとひとつ問題が生じます。
 

それは、携帯電話やスマホでキャリアメールを利用している
知人や友人にメールを送ると、デフォルト設定では
メールが届かないのです。

原因はハッキリしていて、パソコンのメールアドレスだと、
受信拒否されてしまうからです。
 

一時期、流行った迷惑メールがパソコンから大量に発信された為
その対策として、ほとんどのキャリアメールでは
デフォルトで、携帯キャリアのメール以外は弾くようになっています。
 

友人や知人には、キャリアのメール受信設定で
あなたのメールアドレスを「指定受信」にしてもらう必要があります。

 

スマホ端末は格安SIMで、そのまま使えるの?

これは、どのキャリアからの移行なのかによります。

基本的にドコモ端末なら、ドコモ回線を利用する格安SIMで
そのままスマホ端末を使う事が可能です。
 

しかし、au端末だと使う為の条件が多岐に渡り、
非常に複雑です。

普通の人には、理解できない話かもしれません。

 

一番良いのは、格安SIMにMNPする時に
スマホもSIMフリーの端末にする事です。

 

格安SIMでも、LINEが使えます

「電話番号」も変更せずに使えて、
「メールアドレス」は変更になるけど普通に使える
となると、気になるのは「LINE」が使えるかだと思います。

結論を言うと、格安SIMであろうと
SIMフリー端末であろうとも「LINE」を使う事が出来ます。

ID検索が使えなくなるのですが、
友達登録は、他の方法でいくらでも代用ができるので
ほとんど問題になりません。

 

まとめ

記事がだいぶ長くなってしまいましたが、
「キャリアから格安SIMへの番号ポータビリティ(MNP)による乗り換え方」
について、疑問に思うであろう事も含めて網羅しました。
 

電話番号については、MNPで完全に問題なしです。
特に、何もする事はありません(笑)
 

メールアドレスについては、友人・知人に
あなたのメールアドレスを「指定受信」に設定してもらうので
ひと手間かかります。
 

LINEについても、ID検索ができなくても
特に問題にはならないと思います。
 

キャリアから格安SIMへの移行で、躊躇している方は
何も難しくないので、なるべく早く格安SIMへMNPして下さい。

キャリアで使ってたのと遜色なく使う事ができて、
料金も3分の1程度になりますから、すぐに決断したほうが
出費も少なくて済みます。
 

どこの格安SIMが良いかですが、
下記の2つのどちらかを選んでおけば間違いないと思います。

・mineo
・OCN モバイル ONE

 

では、また。

スポンサーリンク

 
 
おすすめ記事
格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
格安SIMの疑問をすべて解決!
格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
格安SIMの契約にクレジットカード不要?
スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!

おすすめの格安SIM
mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?

おすすめのスマホ
「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
2万円で買える おすすめスマホランキング!
おすすめのSIMフリー機