
今回は、格安SIMに興味がある方へ向けて
格安SIMの超初心者向け講座を開いてみたいと思います。
今まで、興味があっても難しく感じて
導入できなかった人にもわかるように説明します。
目次
格安SIMとは
格安SIMとは、ドコモなどの回線を格安で利用できる
お得な携帯電話サービスです。
電話番号の入ったSIMというICカードにて
サービスを提供しています。
その契約したSIMカードをスマホ端末に差し込んで
APN設定をするだけで使えるようになります。
⇒格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
APN設定
APNとは、Access Point Nameの略語です。
格安SIMごとに接続先を指定する文字列があるので
通信可能にする為の初期設定として、
それをスマホに入力する作業の事をAPN設定といいます。
名前(任意の名称を入力)
例:FREETEL
アクセスポイント名(APN)
freetel.link
認証ID(ユーザ名)
freetel@freetel.link
パスワード
freetel
認証方式
CHAPまたはPAP
せいぜい、5箇所ほどスマホで入力するだけの
決して、難しくはない作業です。
誰でもできます。
小学生でも余裕だと思いますよ。
格安SIMの種類
・データ専用SIM
・データ専用(SMS付き)SIM
・音声通話SIM
以上の3種類がありますので
詳しく説明していきましょう。
データ専用SIM
データ通信専用のSIMカードです。
インターネットを楽しんだりが可能です。
普通の音声通話はできません。
主に、タブレット端末やモバイルルーターなど
音声通話が不要な場合に選ぶものです。
データ専用(SMS付き)SIM
データ通信専用のSIMカードです。
インターネットを楽しんだりが可能です。
普通の音声通話はできません。
しかし、SMSというショートメッセージ機能が使えますので
SIMカードに割り当てられている電話番号あてに
短い文字でメッセージの送受信ができます。
LINEの認証時に使用したりするので
必要な人には必要です。
主に、2台目(サブ)のスマホなどに最適です。
音声通話SIM
データ通信と音声通話の両方が可能なSIMカードです。
インターネットを楽しんだり、
普通に音声通話ができます。
基本的に、SMSの機能も付いてきます。
主に、1台目(メイン)のスマホに最適です。
3大キャリアからMNPが可能
docomo・au・SoftBankからMNPが可能です。
携帯電話の契約事業者を変更しても、
同じ電話番号が引き続き使える仕組みの事です。
携帯会社を乗り換える時に
銀行・クレジットカード会社・電力会社・ガス会社などへ
電話番号の変更手続きが不要になるので非常に便利です。
●さらば、楽天モバイル!他社へのMNP乗り換え方法を解説
格安SIM同士の乗り換えをする時にも
MNPは可能ですので、電話番号が変わってしまう
余計な心配も不要です。
格安SIMの販売形式
SIM単体での販売形式とスマホとのセット販売の2種類あります。
契約はWEBページ上や店頭にて可能です。
料金
料金は数百円というレベルから始める事が可能です。
MVNOと言われる、格安SIMの運営会社によって
料金は違いますので、よく吟味して決めたほうが良い。
⇒mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
⇒DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
⇒OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
キャリアのように音声通話定額プランもあります。
今のところ、音声通話定額のある
格安SIMは少ないですが、対応しているMVNOもあります。
通話メインの方も安心して下さい。
⇒5分かけ放題オプション登場!楽天モバイルの音声定額
⇒もしもシークスの評判!進化した新たな「かけたい放題」
⇒NifMoでんわ!遂に格安SIMの通話定額が登場か?
⇒DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネットつかい放題」が登場!
⇒U-mobileが通話定額「U-mobile SUPER」を提供開始!
⇒OCN モバイル ONEに「OCNでんわ 5分かけ放題オプション」が登場
⇒イオンモバイルの「050かけ放題サービス」!他社のかけ放題と比較
⇒IIJmioが「みおふぉんダイアル」を使った「通話定額オプション」開始
格安SIMのエリア
ドコモ回線を使用する場合は
ドコモとエリアは全く一緒です。
au回線を使う場合は、
auとエリアは全く一緒です。
格安SIMは電波が悪いなどという
馬鹿な事を言うショップもありますが
明らかに嘘なので、信じてはいけませんよ。
大事な事なので、もう一度言いますが
エリアは、ドコモやauと全く一緒です。
格安SIMでも、LINEできます。
今や、必須のツールといえば「LINE」です。
格安SIMは、普通にLINEができます。
注意点もありますが、たいした問題ではないです。
⇒格安SIMでLINEの引き継ぎは可能なのか?
⇒格安SIMでLINEのID検索ができない!年齢確認が原因なのか?
⇒格安SIMでLINEの友達追加する方法!ID検索とLINEユーザーURL
ドコモ端末ならば、簡単に使えます。
ドコモの回線を使用している格安SIMの場合は
ドコモのスマホ端末に契約したSIMカードを差し込んで
APN設定するだけで使う事ができます。
SIMロック解除の手続きは不要です。
ドコモ端末でテザリングは不可
ドコモ端末使用時は、格安SIMを使うと
テザリングができません。
これは、ドコモ端末自体に仕組まれているので
SIMロックが解除されていようとテザリングできない。
ドコモ端末を使って、格安SIMでテザリングするなら
ROOT化やコマンドを打ち込まないとダメで
敷居が高いのでオススメしません。
(追記)最近のドコモ端末は、格安SIMでテザリングが可能になりました。
⇒ドコモ系格安SIMで、ドコモ端末のテザリングが可能になったとの噂
au端末は簡単には使えない
auのVoLTE対応機種はそのままでは使えません。
SIMロックが解除されてないと格安SIMで使えません。
SIMロック解除できるのは2015年の夏モデル以降の機種のみ。
2015年春モデル以前のau VoLTEの機種は利用不可です。
⇒auのAndroid端末を格安SIMで使う方法
⇒auのiPhoneを格安SIMで使う方法
⇒「auのSIM」や「au系格安SIM」はドコモ端末や格安スマホで使えるの?
⇒SIMフリースマホはauで使えない?バンドではなく技適の問題
au端末でテザリングは可能
ドコモ端末と比べて、唯一優れている点といっても良いでしょう。
au端末は、格安SIMでテザリングが可能です。
SIMフリー端末ならば、超簡単に使えます
SIMフリー端末ならば、格安SIMの場合は
契約したSIMカードを差し込んで
APN設定するだけで使う事ができます。
SIMフリー端末でテザリングは可能
ドコモ系・au系問わず、格安SIMでのテザリングが可能です。
SIMフリー端末の注意点
ドコモ・auで対応周波数(Band)に違いがあります。
ドコモ系の格安SIMを使うなら、
ドコモの周波数に対応した端末を用意しなければ、
まともには使えない。
反対に、au系の格安SIMを使うなら、
auの周波数に対応した端末を用意しなければ、
まともに使えない。
⇒格安SIMの対応バンド!対応周波数帯の確認
結局、どのスマホ端末を買えば良いの?
難しい質問ですが、
もし、ドコモ系とau系両方の格安SIMを試してみたいなら
現状唯一の選択肢としてオススメできる端末があります。
arrows M03というSIMフリースマホ端末です。
国内メーカー富士通の端末で、
ドコモ系とau系の格安SIMが使える、
マルチキャリア対応端末になります。
どの端末を買ったら良いか悩んだら
とりあえず、この端末ならばツブシが効くので
購入しても良いと思います。
まとめ
格安SIMの超初心者向け講座は、
いかがだったでしょうか?
初心者の方でも、何となく概要は掴めたのではないですか?
初心者が最初に手を出すならば
MVNOからSIMとスマホ端末のセット販売を購入するのがベストです。
それなら、周波数が対応してないなどの問題が生じる事はない。
今、ドコモ端末を持っていて
格安SIMを試してみたいなら、データ専用で
ドコモ系の格安SIMカードのみを購入したら良いでしょう。
気軽に試す事ができるのも格安SIMの長所です。
手を出さないほうが良いと思います。
使うための条件が非常にややこしく
どう考えてもドコモ系の格安SIMと端末を使ったほうが簡単です。
auのスマホ端末を持っていて、
格安SIMを使ってみたい場合は
思い切って、SIMフリー端末を購入して
ドコモ系の格安SIMで運用するほうが手間は掛からない。
au系の格安SIMにどうしてもコダワリたいなら
先ほど紹介した、arrows M03を買う事を推奨します。
ぜひ、参考にしてみて下さい。
⇒格安SIMの疑問を全て解決!
では、また。
この記事を読んだ方は、こちらも読まれています
⇒格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
⇒格安SIMの疑問をすべて解決!
⇒格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
⇒格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
⇒格安SIMの契約にクレジットカード不要?
⇒スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
⇒ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
⇒貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!
おすすめの格安SIM
⇒mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
⇒DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
⇒OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
⇒UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
⇒DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
⇒格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
⇒格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
⇒通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
⇒家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?
おすすめのスマホ
⇒「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
⇒2万円で買える おすすめスマホランキング!
⇒おすすめのSIMフリー機