
格安SIMでは基本的にLINEのID検索ができません。
なんでできないんでしょう?
その理由は、年齢確認ができないからです。
何を意味不明な事を言ってんの?
と思われるでしょうね。
では、その辺を解説していきます。
⇒格安SIMでLINEの引き継ぎは可能なのか?
⇒格安SIMでLINEの友達追加する方法
⇒HUAWEI P9とHUAWEI P9 liteでLINEをプッシュ通知する設定方法
⇒iPhoneが危険!ベッキー不倫騒動のLINE流出の原因!
目次
格安SIMでは、ID検索ができない
格安SIMを用いて別端末に、LINEアカウントを引き継いだ場合
ID検索ができなくなります。
これは、IDで相手を検索できないだけでなく、
他のユーザーからも自分のIDを検索できないという状態です。
この状態では、
IDを使って簡単に友だち追加をすることができません。
パソコンなら、ID検索が可能
格安SIMが挿さった端末では、ID検索ができませんが
パソコンを使えば、普通にID検索ができます。
格安SIMは年齢確認できないからID検索不可
LINEでは、使用するにあたり
未成年者の保護を目的として、年齢の確認をします。
ドコモ・au・ソフトバンクの3大キャリアの契約内容にて
照会されるシステムなので、キャリアのログイン画面に移行します。
そこで、キャリアで契約してあれば
普通にIDとパスワードを入力します。
すると、キャリアからSMSで認証番号が届くので
LINEの年齢認証画面へ番号を入力すれば終了します。
ドコモ系の格安SIMを使って、年齢認証を行おうとすると
docomo IDとパスワードの入力画面になります。
接続サーバーが異なる為、弾かれてエラーとなります。
年齢認証ができないとどうなるの?
年齢認証を通さないと、年齢確認ができない事になり
未成年者保護の観点から、LINEの一部機能に制限が入ります。
その機能制限されるのが、ID検索機能です。
不特定多数の人間にLINE IDを教えて
危険な目に合わないようにする為の措置らしいです。
LINEの年齢認証を格安SIMで突破する裏ワザ
いくつか方法があるようですが、
とりあえす、1つだけ紹介します。
キャリアのSIMに挿し替える方法
事前にID登録済みで、契約中のキャリアSIMが必要です。
↓
端末にキャリアSIMを挿し、電源をオン
↓
LINEで、「その他」→「設定」→「年齢確認」
↓
「年齢認証結果」をタップ
↓
年齢確認画面で「確認」をタップ
↓
キャリアのログイン画面でIDとパスワードを入力
↓
「ログイン」をタップ
↓
キャリアからSMSで認証番号が届く
↓
LINEの年齢認証画面へ認証番号を入力すれば完了。
↓
電源をオフ
↓
端末に格安SIMを挿し、電源をオン
LINEモバイルなら、ID検索ができる
「LINEモバイル」なら格安SIMで唯一、
年齢認証が可能でスマホのID検索ができます。
他の格安SIMでは、不可能な事ができるので、
ID検索を使いたい場合は、「LINEモバイル」をオススメします。
まとめ
格安SIM使用の端末で、ID検索がどうしてできないのか
理解してもらえたでしょうか?
年齢認証は確かに必要だろうけど
もうちょっと簡単に年齢確認ができたらいいのにね。
とりあえず年齢認証を突破する裏ワザを教えましたけど
そのうちLINEが対策を講じて使えなくなるかもしれません。
しかし、格安SIM使用端末で、ID検索ができなくても
何とかなりますので、そんなに心配しなくて大丈夫です。
⇒格安SIMでLINEの引き継ぎは可能なのか?
⇒格安SIMでLINEの友達追加する方法
⇒iPhoneが危険!ベッキー不倫騒動のLINE流出の原因!
⇒HUAWEI P9とHUAWEI P9 liteでLINEをプッシュ通知する設定方法
では、また。
この記事を読んだ方は、こちらも読まれています
⇒格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
⇒格安SIMの疑問をすべて解決!
⇒格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
⇒格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
⇒格安SIMの契約にクレジットカード不要?
⇒スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
⇒ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
⇒貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!
おすすめの格安SIM
⇒mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
⇒DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
⇒OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
⇒UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
⇒DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
⇒格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
⇒格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
⇒通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
⇒家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?
おすすめのスマホ
⇒「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
⇒2万円で買える おすすめスマホランキング!
⇒おすすめのSIMフリー機