DMM mobileの速度測定 2016.4月分


 
スポンサーリンク

今月からは、
DMM mobile速度実測値をお送りします。
 

2016.4月分の実際にスマホライフが計測した
速度データになります。
 

今までは、楽天モバイルのみ速度測定をしてきましたが
サブ回線で、DMM mobileのデータSIMを契約しました。
 

それにより、速度測定が可能となりましたので
MVNO各社により、どのくらい速度差があるのかなども
検証していきたいと思います。
 

ご存じかと思いますが、DMM mobile
IIJmioがMVNEになります。

MVNOとMVNEの詳細はこちらの過去記事へ
格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス

 

非常に優れた技術を持つIIJmioの回線を使える上に
格安SIMの中でも業界No.1の低価格を目指す会社です。
 

以前から、人気の高いDMM mobileですので
期待が持てます。

では、早速みていきましょう。

通信速度の実測値(2016.4月分)

3GとLTEの両方の測定をしていますが
途中から面倒臭くなり、LTEのみ計測です(笑)

通信種類ですが、LTEは4Gで
Hsdpaは3Gだと思って下さい。
DMMモバイルのスピード実測値 2016.4月分SC

日付 通信種類 ダウンロード(Mbps) アップロード(Mbps) PING(ms)
2016-04-03 22:36 Lte 14.65 7.13 78
2016-04-03 22:37 Hsdpa 2.26 0.48 127
2016-04-04 13:13 Lte 41.36 17.68 70
2016-04-04 13:14 Hsdpa 2.61 0.58 121
2016-04-04 23:33 Lte 23.69 13.68 77
2016-04-04 23:34 Hsdpa 1.51 0.67 117
2016-04-06 10:39 Lte 30.38 18.36 31
2016-04-06 10:40 Hsdpa 3.44 0.57 76
2016-04-06 20:33 Lte 29.6 14.44 58
2016-04-06 20:35 Hsdpa 1.79 0.54 210
2016-04-07 12:07 Lte 6.13 10.06 95
2016-04-07 12:09 Hsdpa 0.91 0.54 168
2016-04-08 19:44 Lte 1.84 12.73 119
2016-04-08 19:45 Hsdpa 1.66 0.53 162
2016-04-10 19:12 Lte 15.66 13.47 50
2016-04-10 19:13 Hsdpa 2.15 0.57 85
2016-04-11 20:42 Lte 4.02 13.03 119
2016-04-11 20:43 Hsdpa 1.54 0.57 158
2016-04-12 08:51 Lte 3.9 21.76 56
2016-04-14 07:59 Lte 13.65 19.87 74
2016-04-14 08:00 Hsdpa 1.91 0.56 172
2016-04-15 07:42 Lte 6.89 15.17 98
2016-04-15 12:31 Lte 0.4 13.19 138
2016-04-15 12:32 Hsdpa 0.42 0.53 157
2016-04-16 12:10 Lte 5.37 14.18 110
2016-04-16 12:11 Hsdpa 2.67 0.56 160
2016-04-17 19:03 Lte 14.39 11.78 57
2016-04-18 12:26 Lte 0.47 16.01 118
2016-04-19 08:32 Lte 1.67 13.47 133
2016-04-20 07:40 Lte 32.54 13.26 57
2016-04-21 08:47 Lte 28.14 20.52 55
2016-04-23 13:05 Lte 7.69 16.42 95
2016-04-23 13:07 Hsdpa 1.59 0.52 135
2016-04-24 22:55 Lte 37.09 20.79 36
2016-04-25 19:44 Lte 2.98 15.58 110
2016-04-26 12:51 Lte 0.51 18.22 75
2016-04-27 19:31 Lte 9.01 14.14 114
2016-04-28 20:49 Lte 3.84 17.44 77
2016-04-29 12:48 Lte 10.16 9.41 93

 

スポンサーリンク


 

DMM mobileのメリット

バースト機能

低速通信時は通常200kbpsの速度ですが、
バースト機能があり、
通信の最初の一瞬だけ、最高で150Mbpsの高速通信ができます。

このバースト機能がある為、低速通信時でも
快適にブラウジングができる。
 

高速通信時に3日間容量制限がない

高速通信時は容量が残っている限り
3日間の通信容量制限がありませんので
高速通信容量が残っている限り、まとめて使う事ができる。
 

DMM mobileの弱点

DMM mobileの唯一の弱点になりますね。

これは、IIJmioをMVNEとしている
MVNO全てに共通する弱点です。
 

低速通信時に3日間容量制限がある

低速通信時において
3日あたりの通信量が366MBを超えた場合
通信制限が入る可能性がある。
 

高速通信容量を少なめで契約している方にとって
結構大きな問題だと思います。

低速通信時に3日間容量制限が嫌なら、
楽天モバイルOCN モバイル ONEあたりを推奨します。
 

その弱点を許容できるならば、
おすすめできる格安SIMが、DMM mobileです。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は、初めてDMM mobile速度測定してみましたが
やはり、IIJmioの回線なので高品質ですね。
 

気になるのは、楽天モバイルと比べてPINGが遅い事ぐらい。
 

実際には、体感差は感じないので
気にしなくて良いと思います。
 

あとは、昼時の混雑時は速度低下してますが
まあ、これはしょうがないと思います。

格安SIMでは避けて通れない道ですから。
 

DMM mobile楽天モバイルよりも優れているのは
ずばり、高速通信の3日間容量制限がないところです。

1日にまとめて高速通信を使えるので
非常に使い勝手が良いです。
 

これは、メインで楽天モバイルを使っていて
羨ましく感じるほどです。

ですから、高速データ通信においては
DMM mobileのほうが優秀ですね。

 

但し逆に通話に関しては、楽天モバイルの圧勝です。

MVNOでありながら、通話定額がある楽天モバイルは
現時点で、通話SIMの絶対王者ですからね。
 

通話定額がない事や低速時容量制限を差し置いても、
データ通信が中心の人には、十分におススメできる
非常に安定性の高い格安SIMであるDMM mobile

ぜひ、検討してみて下さい。

DMM mobileの詳細はこちらです。
DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM

 

では、また。

スポンサーリンク

 
 
おすすめ記事
格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
格安SIMの疑問をすべて解決!
格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
格安SIMの契約にクレジットカード不要?
スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!

おすすめの格安SIM
mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?

おすすめのスマホ
「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
2万円で買える おすすめスマホランキング!
おすすめのSIMフリー機