
数多くある格安SIMの中で
最もおすすめできるSIMを紹介します。
それが、評判の良いDMM mobileになります。
DMMと聞いて、
「あの大人な分野で有名なDMMか。なんか怪しいな」
なんて心配は不要ですので安心して下さい(笑)
そもそも、DMM自体がきちんとした会社ですし、
信頼性で言えば、そこら辺のMVNO業者よりも遥かに上です。
なにしろ、MVNO業者の中でもトップクラスの技術力を誇る
IIJmioの回線を使用してますので、品質にも問題ありませんよ。
DMMmobileの料金
SIM1枚のみのシングルコースと
SIMを複数持てるシェアコースの2種類あります。
シングルコース
高速データ通信容量 | データSIM | 通話SIM |
---|---|---|
-※ | 440円 | 1,140円 |
1GB | 480円 | 1,260円 |
2GB | 770円 | 1,380円 |
3GB | 850円 | 1,500円 |
5GB | 1,210円 | 1,910円 |
7GB | 1,860円 | 2,560円 |
8GB | 1,980円 | 2,680円 |
10GB | 2,190円 | 2,890円 |
15GB | 3,280円 | 3,980円 |
20GB | 3,980円 | 4,680円 |
※ライトプランの最大通信速度は200Kbpsです。
200Kbpsとは高速データ通信OFF時と同等の速度です。
高速データ通信を利用する場合は追加チャージが必要です。
3日あたりの通信量が366MBを超えた場合、
当該SIMカードを使った通信の速度を制限する場合があります。
シェアコース ※1
プラン | 容量 | 価格 |
---|---|---|
データSIMのみプラン 最大3枚 ※2 |
8GB | 1,980円 |
10GB | 2,190円 | |
15GB | 3,280円 | |
20GB | 3,980円 | |
通話SIM1枚 + データSIM最大2枚プラン ※3 |
8GB | 2,680円 |
10GB | 2,890円 | |
15GB | 3,980円 | |
20GB | 4,680円 | |
通話SIM2枚 + データSIM最大1枚プラン ※3 |
8GB | 3,380円 |
10GB | 3,590円 | |
15GB | 4,680円 | |
20GB | 5,380円 | |
通話SIM3枚プラン ※3 |
8GB | 4,080円 |
10GB | 4,290円 | |
15GB | 5,380円 | |
20GB | 6,080円 |
※1
SIMカードの上限枚数は、データSIMカードと通話SIMカード合わせて3枚となります。データSIMカードを追加する場合、料金は変わりません。
シェアコースではライトプランをご利用いただけません。
※2
データSIMプランの最低利用期間は、利用開始日を含む月の末日までとなります。解約申込みの期限は月末日前日までとなります。
データSIMプランは、SMS機能は付帯されておりません。SMS機能の利用をご希望の方は、別途SMSオプション(150円/月)をお申し込みください。
※3
通話SIMプランの最低利用期間は、利用開始日を含む月の翌月から12ヶ月後の月末日までです。
例)2015年1月23日利用開始の場合は、2016年1月末日までに解約されると解約手数料が発生。
解約申込みの期限は月末日前日までとなります。
通話SIMプランを最低利用期間内に解約される場合、解約手数料(9,000円)が発生いたします。
通話SIMプランは、標準でSMS機能がついています。
オプション
転送電話:0円
通話料:20円/30秒
国際電話:0円/月
国際ローミングサービス:0円/月
迷惑電話ストップサービス:0円
MNP転出:1電話番号につき3,000円
SMS送受信料: SMS通信料(受信):0円/通
SMS通信料(国内から国内への送信):3~30円/通
SMS通信料(国内から海外への送信):50~500円/通
SMS通信料(海外から海外への送信):100円/通
SMS(ショートメッセージサービス)
SMS(ショートメッセージサービス)150円/月
サポートオプション
安心パック
500円/月
端末交換オプションとセキュリティオプションがセットになった、お得なパックです。
端末交換オプション
350円/月
※万が一のトラブルが発生した場合、
対象端末のリフレッシュ品または同等品と交換いたします。
セキュリティオプション
250円/月
※ウェブルート社のセキュリティソフト
「SecureAnywhere?モバイル プレミア」を提供します。
追加チャージ
100MB 200円
500MB 600円
1000MB 1100円
1000MB(繰り越しなし) 480円
解約の縛り
解約する時には、いろんな条件があります。
通話SIMとデータSIM(SMS付き含む)で異なるので注意!
通話SIM
最低利用期間 12カ月
違約金 9,000円
データSIM
最低利用期間 なし
違約金 なし
DMM mobileの長所
バースト機能
低速通信時は通常200kbpsの速度ですが、
バースト機能があり、
通信の最初の一瞬だけ、最高で150Mbpsの高速通信ができます。
この機能により、低速通信時でも
それなりにブラウジングが可能です。
料金が安い
業界最安値に挑戦しているという事で
非常にコスパが良好です。
高速通信時に3日間の通信容量制限がない
高速通信時は容量が残っている限り
3日間の通信容量制限がありませんので
高速通信容量が尽きるまで、好きなだけ使う事が可能です。
DMM mobileの短所
低速通信時に3日間の通信容量制限がある
低速通信時において
3日あたりの通信量が366MBを超えた場合
通信制限が入る可能性があります。
これが嫌な人は、楽天モバイルかOCN モバイル ONEをオススメします。
キャッチホンと留守電機能がない
キャッチホン(割り込み電話着信)と留守番電話がありません。
この機能を重視する人は注意して下さい。
⇒楽天モバイルのまとめ
DMM mobileの評判
さて、DMM mobileといえばIIJmioが親回線です。
いわゆるMVNE(親)がIIJmioで
回線を借りているDMM mobileがMVNO(子)の関係です。
⇒格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
しかし、あるところの検証によれば
速度測定において親回線であるIIJmioを
子回線であるDMM mobileが凌駕する場面が多い事がわかった模様。
なんでそんな事が起こるのか謎ですが、
IIJmioが自分の顧客以外にはそこまで厳格に
速度を絞ってないのかもしれません。
これは、DMM mobileユーザーには朗報ですね。
料金が安い上に速度も速いわけですから
あえて高いIIJmioを選ぶ理由がないですよね。
まとめ
いかがだったでしょうか?
DMM mobileでは、
0GB~20GBまで段階的に細かくプランがあるので
いろんなニーズに答えられると思います。
シングルコースの3GBプランは、
同じ回線のIIJmioよりも料金が100円ほど安くなってます。
このプランが一番バランスが良い気がします。
また、シェアコースもありますので
複数の端末を使い分ける時など
SIMの差し替えが不要なので便利だと思います。
一番の特徴は、バースト機能と呼ばれる
低速通信時の一瞬だけ高速通信ができる機能でしょう。
ただこれは最近、公表してないだけで
実際にはバースト機能を搭載している格安SIMは
増えてきています。
なのでバースト機能だけが目的で選ぶべきではないですね。
それでも、価格の安さからオススメ出来る事は間違いないです。
追伸:実はDMM mobileのデータSIMを購入しましたので
契約完了次第、速度測定などしていきますので
お楽しみに♪
では、また。
この記事を読んだ方は、こちらも読まれています
⇒格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
⇒格安SIMの疑問をすべて解決!
⇒格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
⇒格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
⇒格安SIMの契約にクレジットカード不要?
⇒スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
⇒ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
⇒貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!
おすすめの格安SIM
⇒mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
⇒DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
⇒OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
⇒UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
⇒DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
⇒格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
⇒格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
⇒通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
⇒家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?
おすすめのスマホ
⇒「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
⇒2万円で買える おすすめスマホランキング!
⇒おすすめのSIMフリー機