
LINEモバイルから、音楽配信サービスがカウントフリーになる
「MUSIC+プラン」が登場しました。
音楽を1日中ストリーミング再生するような
ヘビーユーザーには嬉しい新プラン。
では、詳細を見ていきましょう。
●「LINEモバイル」が、2万契約限定の先行販売を開始!
●LINEモバイルのAPN設定方法 【iOSとAndroidの手順】
●「LINEモバイル」の疑問点をサポートに質問した結果・・・
●LINEモバイルの「コミュニケーションフリー」で、Instagramも対象に
「MUSIC+プラン」の詳細
「MUSIC+プラン」は、対象の音楽配信サービスのみが
カウントフリーになるのではありません。
「コミュニケーションフリープラン」の内容に、
音楽配信サービスも加えたものとなっています。
その為、SNSとして「LINE」「Twitter」「Facebook」「Instagram」も
カウントフリーになります。
対象の音楽配信サービスは、現状では「LINE MUSIC」のみですが、
今後、対象サービスが拡大していく予定です。
「LINE MUSIC」をはじめ、音楽サービスの利用料金は
別途必要になりますので、注意して下さい。
月間データ量 | データSIM(SMS付) | 音声通話SIM |
---|---|---|
3GB | 1,810円 | 2,390円 |
5GB | 2,140円 | 2,720円 |
7GB | 2,700円 | 3,280円 |
10GB | 2,940円 | 3,520円 |
「LINE MUSIC」のカウントフリー対象範囲
「LINE MUSIC」は、定額制オンデマンド型の音楽配信サービス。
国内の定額制音楽配信サービスでは一般的だったラジオ型とは
根本的に異なっています。
いつでもどこでも聴きたい曲・アーティストを選択して
再生やプレイリストの作成なども行う事ができます。
LINE MUSICの「MUSIC+プラン」でのカウントフリー対象範囲は、
下記が該当する。
・歌詞・文章の閲覧
・楽曲の検索
・音楽・音声の視聴(ストリーミング再生)
・音楽の保存(ダウンロード)
音楽のストリーミング再生・ダウンロードでは、
その他のデータ通信とは区別した
快適に利用できる範囲の速度設定が行われます。
ストリーミング再生の品質は、「LINE MUSIC」では「品質-中」が推奨され、
「品質-高」では、速度制限の対象となります。
まとめ
「MUSIC+プラン」は、いかかでしたか?
音楽を重要視する方には、歓迎すべきプランだと思います。
しかし現状、対象の音楽配信サービスが「LINE MUSIC」のみというのが
足枷となりそうな気がしますね。
あとは、音楽に興味のないユーザーにとっては
何の旨みもないプランでもあります。
できれば、YouTubeなどの動画配信サービスにも
対応したプランが出てくると面白いと思います。
では、また。
●「LINEモバイル」が、2万契約限定の先行販売を開始!
●LINEモバイルのAPN設定方法 【iOSとAndroidの手順】
●「LINEモバイル」の疑問点をサポートに質問した結果・・・
●LINEモバイルの「コミュニケーションフリー」で、Instagramも対象に
この記事を読んだ方は、こちらも読まれています
⇒格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
⇒格安SIMの疑問をすべて解決!
⇒格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
⇒格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
⇒格安SIMの契約にクレジットカード不要?
⇒スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
⇒ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
⇒貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!
おすすめの格安SIM
⇒mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
⇒DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
⇒OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
⇒UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
⇒DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
⇒格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
⇒格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
⇒通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
⇒家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?
おすすめのスマホ
⇒「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
⇒2万円で買える おすすめスマホランキング!
⇒おすすめのSIMフリー機