
前回、「LINEモバイル」の正式サービスが
発表されたわけですが、いくつか疑問点がありました。
⇒「LINEモバイル」が、2万契約限定の先行販売を開始!
わざとなのかどうかわかりませんが、
疑問点や不明点が残る内容だったと思います。
そこで今回は、スマホライフが
「LINEモバイル」の疑問点をサポートに質問した結果を報告します。
目次
LINEモバイルの問い合わせ先
まず、「LINEモバイル」の問い合わせ先は下記になります。
問い合わせをして、1日か2日で返事が返ってきます。
「LINEモバイル」のLINE公式アカウント
LINEモバイルに質問した内容と回答
高速データ通信の直近3日間で容量制限はあるのか?
高速データ通信の直近3日間での容量制限はありません。
高速データ通信のON・OFFの切り替えができるのか?
高速データ通信のON・OFFの切り替えは出来ません。
低速データ通信は、無制限なのか?
低速データ通信は無制限です。
バースト転送機能はあるのか?
バースト転送機能は搭載しておりません。
LINEモバイルの評判
現時点では、まだリリースしたばかりで
契約者が少ないからか、速度も速く
LINEモバイルの悪い評判は聞きません。
本当の意味での評価・評判が出てくるのは、
契約者が一定数を超えてからだと思います。
その上で、どのぐらいの速度が出るのかを
客観的にみて判断すべきですね。
まとめ
「LINEモバイル」に問い合わせた結果を
簡単にまとめると、下記のような結果になりました。
・高速通信と低速通信の切り替えはできない
・低速データ通信は無制限
・バースト転送機能はなし
「OCN モバイル ONE」がMVNEなので、
「高速と低速の切り替え」と「バースト転送機能」は
できるだろうと思ってましたが、不可能だと判明。
「LINEモバイル」の価値が、かなり落ちた印象です。
特に「高速と低速の切り替え」が出来ないのは、
いざ使おうとした時に、高速通信を使いきっており
低速通信しかできないという苦い状況に陥るかもしれません。
かなり、利便性が悪くなります。
現在は、起ち上げたばかりなので
そういう機能を付けるところまで手が回らないけど
今後は、付ける可能性があるのなら良いけど・・・。
とりあえず、今回の「質問と回答」で
まだ、MVNOとして成熟してない感じがするので
初心者が手を出すのは、やめといたほうが良いかな?
特に、音声SIMの契約は1年間は違約金があるので
簡単に解約できません。
契約するなら、データSIMかデータSIM(SMS付き)の
どちらかにするのが無難ではないでしょうか?
●「LINEモバイル」が、2万契約限定の先行販売を開始!
●LINEモバイルの「コミュニケーションフリー」で、Instagramも対象に
●LINEモバイル「MUSIC+プラン」は、音楽配信サービスもカウントフリー
●LINEモバイルのAPN設定方法 【iOSとAndroidの手順】
もし、格安SIMで契約したいなら
「OCN モバイル ONE」か「mineo」あたりを推奨します。
これらの格安SIMは、
・高速データ通信の3日間制限はなし
・高速通信と低速通信の切り替えはできる
・低速データ通信は無制限
・バースト転送機能はあり
ご覧のように、ほとんどの項目で
「LINEモバイル」より優れています。
上記の格安SIMと「LINEモバイル」を比較した上で、
検討してみて下さい。
では、また。
この記事を読んだ方は、こちらも読まれています
⇒格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
⇒格安SIMの疑問をすべて解決!
⇒格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
⇒格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
⇒格安SIMの契約にクレジットカード不要?
⇒スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
⇒ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
⇒貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!
おすすめの格安SIM
⇒mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
⇒DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
⇒OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
⇒UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
⇒DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
⇒格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
⇒格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
⇒通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
⇒家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?
おすすめのスマホ
⇒「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
⇒2万円で買える おすすめスマホランキング!
⇒おすすめのSIMフリー機