
mineoが特別な専用回線を使用する
「プレミアムコース」のトライアル提供を開始する。
また、通話定額サービス
「通話定額30」と「通話定額60」も
6月1日より提供を開始。
待ちに待った通話定額がmineoにキター!?
では、詳細をみていきましょう。
⇒mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
目次
快適な通信ができる「プレミアムコース」
基本的に格安SIM(MVNO)の構造上、
一定量の帯域をMNOより購入して
それを相当な人数で共有して使っています。
しかし、そのやり方だと
どうしても、お昼時の混雑などに
帯域がパンパンになって、速度低下に繋がります。
⇒格安SIMのデメリットや弱点はないのか?
それを解決する為には
最初から、帯域を共有する人数を絞る事が有効です。
それを実現したのが、今回紹介する
mineoの「プレミアムコース」です。
似たようなものとして
モバレコモバイルの「超高速独占プラン」がありました。
⇒モバレコモバイルの「超高速独占プラン」と「超激混み激安プラン」
「超高速独占プラン」は、
たった1人のユーザーが帯域を占有するプランで
一般市民は手が出せない月額料金でした(笑)
帯域を1人で占有するまでは必要ないけど
かなり安定した速度でデータ通信をしたい
というニーズは必ずありますよね?
そのニーズにバッチリ答えたのが
「プレミアムコース」というわけです。
一般のユーザーとは、別回線を用意し
快適なデータ通信を提供するようです。
「プレミアムコース」のモニター募集
Aプラン(auプラン)・Dプラン(ドコモプラン)で
それぞれ100名のモニターが1カ月間、試用できます。
第1回のモニター募集は6月1日~
第2回のモニター募集は7月1日~
このトライアル期間で、どの程度の人数で
帯域を共有させるのがベストか等の検証を行うものと
考えられます。
「プレミアムコース」の開始時期
正式サービスとしては、9月に導入予定。
「通話定額30」と「通話定額60」
音声通話プラン(デュアルタイプ)では、
「通話定額30」と「通話定額60」の
通話定額サービスを2016年6月1日より提供する。
標準の通話機能を使う為、
専用アプリ不要の定額パックとなります。
通話定額30
1ヵ月に30分までの音声通話が月額840円(税抜)
通話定額60
1ヵ月に60分までの音声通話が月額1,680円(税抜)
⇒mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
まとめ
いかがだったでしょうか?
「プレミアムコース」に関しては、
まだ料金等の詳細が不明です。
ただ、「プレミアムコース」が開始された時に
もしかしたら、
「通常コース」用の回線が
速度低下するのではないかと思います。
これは、どういう事か説明すると
mineoが購入できる帯域の総量が一定だとしましょう。
「プレミアムコース」に帯域を確保すると
必然的に、「通常コース」の帯域は狭くなります。
その狭い帯域に、今までとほぼ同じ人数を押し込むわけです。
「通常コース」の速度低下が起きると思いませんか?
もちろん、mineoがさらなる設備増強を行なって
現状と遜色ない速度で「通常コース」も使えるかもしれません。
しかし、やろうと思えば
「通常コース」を徹底的に速度低下させて
高額で快適な「プレミアムコース」への移行を促す
という戦略をとる事も可能です。
mineoは、そんな事をやらないと思いますけど
三大キャリアならば、間違いなくやりますよ(笑)
キャリアは、金儲けの事しか頭になく
ユーザーの事なんて微塵も考えてないからね。
そういうわけで、「プレミアムコース」を導入した時
「通常コース」の速度低下が起きる可能性、
それが一番の懸念ではありますね。
あと、「通話定額30」と「通話定額60」ですが
これは使い方次第かなと思います。
通話はできれば、かけ放題のような形が理想ではあります。
今回のような通話定額パックでは
ちょっと中途半端な感じもします。
⇒5分かけ放題オプション登場!楽天モバイルの音声定額
⇒DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネットつかい放題」が登場!
⇒U-mobileが通話定額「U-mobile SUPER」を提供開始!
⇒もしもシークスの評判!進化した新たな「かけたい放題」
⇒NifMoでんわ!遂に格安SIMの通話定額が登場か?
⇒イオンモバイルの「050かけ放題サービス」!他社のかけ放題と比較
⇒IIJmioが「みおふぉんダイアル」を使った「通話定額オプション」開始
⇒OCN モバイル ONEに「OCNでんわ 5分かけ放題オプション」が登場
同じ人に5分や10分以上電話する用途には
使えるかもしれないけど、
複数の人に頻繁に電話をする仕事では
使いにくいかな?
まあ、でも今回のような定額パックでも
MVNOが通話に力を入れてきたのは
すごく良い事ですよね。
今後の展開が楽しみではあります。
⇒mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
⇒mineo「プレミアムコース」で、有料トライアル実施
⇒mineoのAPN設定方法 AプランとDプランでの接続
では、また。
この記事を読んだ方は、こちらも読まれています
⇒格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
⇒格安SIMの疑問をすべて解決!
⇒格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
⇒格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
⇒格安SIMの契約にクレジットカード不要?
⇒スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
⇒ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
⇒貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!
おすすめの格安SIM
⇒mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
⇒DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
⇒OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
⇒UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
⇒DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
⇒格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
⇒格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
⇒通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
⇒家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?
おすすめのスマホ
⇒「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
⇒2万円で買える おすすめスマホランキング!
⇒おすすめのSIMフリー機