NifMoがプレフィックス方式の通話定額「10分かけ放題」を提供予定


 
スポンサーリンク

NifMoがプレフィックス方式の通話定額である
「10分かけ放題」を6月から提供予定です。

プレフィックス方式の詳細記事はこちら
楽天でんわとG-Callの料金比較!プレフィックス番号付加で節約

 

今までは、NifMoの通話定額といえば、
IP電話を使った「NifMoでんわ」のみでした。

しかし、こちらの電話番号が通知されないという弱点がありました。

 

今回のプレフィックス方式を利用した通話定額ならば、
通知の問題は解消されます。

では、詳細をみていきますね。

NifMoの「10分かけ放題」

まず、この「10分かけ放題」
NifMoの自社サービスを使ったものではありません。
 

NTTコミュニケーションズのサービスを利用しています。

NTTコミュニケーションズが、MVNO事業者に対し、
「OCNでんわ」をパッケージ化した「0035でんわ」
卸提供を開始しましたので、それを利用している。


 

「0035でんわ」は、相手の電話番号の先頭に
プレフィックス番号をつけて発信して、自社回線経由で通話する事により
通話料金を半額程度に抑えるサービスです。

一般的な携帯電話の通話料30秒/20円が、半額の30秒/10円になります。
 

IP電話を使った「NifMoでんわ」とは、完全に別のサービスとなる。

提供開始予定が6月という事で、詳細は後日発表されるようですが、
おそらく、「10分かけ放題」と「NifMoでんわ」の二刀流で
通話定額を提供していくと考えられます。

IP電話とプレフィックス方式の電話では、特性が違うので
共存は可能だと思いますから。
 

スポンサーリンク

まとめ

まだ料金などが不明ですけど、NifMoの通話定額「10分かけ放題」は、
どうでしょうかね?

これまでMVNOで、通話定額の導入は
自社回線を持ってないと、非常に難しい状況でした。

しかし、NTTコミュニケーションズがMVNO事業者向けに
プレフィックス方式の「0035でんわ」を卸提供した事で、
他のMVNOでも導入される可能性があります。

つまり、どこのMVNOでも通話定額を導入できる状況になりました。
 

そうなると今後は、他社との差別化が厳しくなっていくと思います。

通話定額が強力な武器となった時代は、
終焉を迎えつつあるのかもしれませんね。

 

では、また。

スポンサーリンク

 
 
おすすめ記事
格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
格安SIMの疑問をすべて解決!
格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
格安SIMの契約にクレジットカード不要?
スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!

おすすめの格安SIM
mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?

おすすめのスマホ
「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
2万円で買える おすすめスマホランキング!
おすすめのSIMフリー機