5分かけ放題オプション登場!楽天モバイルの音声定額


 
スポンサーリンク

とうとう楽天モバイルがやってくれました。

格安SIMで、通話定額の大本命が登場です。
 

楽天モバイルがオプションとして
通話定額「5分かけ放題オプション」を用意したんです。
 

今まで格安SIMで音声定額といえば
たった2社しか選択肢がありませんでした。

 

そして、満を持して登場したのが
3社目の楽天モバイルです。
 

私は、DMM mobileとかが先に仕掛けてくると思ってましたので
ビックリしましたよ。

 

5分かけ放題オプションの概要

5分かけ放題オプション1

上の図にあるように
5分以内の国内通話なら、何度でもかけ放題です。

通話SIMの料金に月々850円(税抜)を追加するだけで良い。
5分超過分に関しても30秒で10円の追加料金がかかるだけです。
 

そのタネを明かすと、専用アプリ(楽天でんわ)を使うことで、
特定の番号をつけて発信するプレフィックス型の通話サービスになります。

プレフィックス型の通話についてはこちら
楽天でんわとG-Callの料金比較!プレフィックス番号付加で節約

 

3大キャリアとの比較

今まで、通話定額があるから仕方なく
3大キャリアを使ってきた方には朗報だと思います。
 

5GBのデータ通信付きのプランだと
なんと月々4000円も節約できるんです。

5分かけ放題オプション2
※1 NTTドコモでカケホーダイライトプラン(スマホ)+SPモード+データMパック(5GB)を
ご利用年数5年未満のお客様が2年間の定額契約ありのプランで利用した場合、
auでスーパーカケホ(電話カケ放題プランS)+データ定額5(5GB)+LTE NETを
2年間の定額契約ありのプランで利用した場合、
Softbankでスマ放題ライト+データ定額パック・標準(5GB)+S!ベーシックパック(i)を
2年間の定額契約ありのプランで利用した場合の、それぞれの合計金額。

※2 楽天モバイル5GBプランを利用し、楽天でんわ5分かけ放題オプションを利用して通話した場合。

※3 「スマートフォン契約数および端末別の月額利用料金」2014年9月 株式会社MM総研 発表資料より
 

楽天モバイルの毎月の支払い額

楽天モバイルの通話SIMに追加で、
5分かけ放題オプションを付けた料金は下記を参考に!

5分かけ放題オプション3
 

申し込み方法

新規お申し込み時

お申し込みフォームの「お客様情報入力」画面の
「楽天でんわのプランのご選択」で
「楽天でんわ5分かけ放題オプションを申し込む(月額基本料850円)」
を選択して下さい。

↓下記より申し込んで下さい。



 

追加お申し込みの場合(楽天モバイル既存会員の方)

メンバーズステーションより、いつでも申し込みができます。
 

既に楽天でんわをお使いの場合

楽天でんわサイト

楽天モバイルにお申し込みの前に既に楽天でんわをお使いの方が
5分かけ放題オプションに申し込みをする場合は、
楽天でんわを一度、解約する必要があります。
 

スポンサーリンク


 

楽天モバイルともしもシークスの比較

1回5分までの通話なので
ライバルとしては、もしもシークスの「あんしんコース」になりますね。

音声通話が中心なら、楽天モバイルで
データ通信が中心なら、もしもシークスという感じかな。

プラン 楽天モバイル
5分かけ放題
オプション
もしもシークス
かけたい放題
あんしんコース
月額 3,000円 2,980円
無料通話 5分、何回でも 5分、30回
5分以降の通話料金 30秒ごとに10円 30秒ごとに19.9円
データ通信量 5GB 7GB

 

楽天モバイル(5分かけ放題オプション)

月額3,000円(税別)
5分/通話、無限回/月(5分以降、30秒ごとに10円)
データ通信 5GB
 

もしもシークス(かけたい放題あんしんコース)

月額2,980円(税別)
5分/通話、30回/月(5分以降、30秒ごとに19.9円)
データ通信 7GB
 

もしもシークス(かけたい放題まんぞくコース)

月額3,980円(税別)
10分/通話、300回/月(10分以降、30秒ごとに19.9円)
データ通信 8GB

通話を1回5分以上する人は、
まんぞくコースを選んだほうがお得かもしれませんね。
 

格安SIMで通話定額は難しいの?

実は、相当難しいんです。

ドコモ系のMVNOはドコモからの卸が従量制しかない。

つまり、ドコモのカケホーダイのようにボッタクリして
かけない人がかける人の料金を負担するという構造なら
可能だと言われています。

 

MVNOで通話定額が出来ないもうひとつの理由として
通話の接続料金の収入が無いというのがあります。

楽天でんわ等のfusion系は接続の差益があるけど微々たる金額です。

だから、MVNOでの通話定額は困難を極めるんです。
いかにドコモが楽な商売しているか考えてみて下さい。
 

かつては、NifMoが何とか通話定額を実現しようとして
苦肉の策で、IP電話を使い通話定額プランを打ち出しました。

しかし、番号が「通知不可能」や「非通知」になってしまい
ビジネスでの利用は疑問視されていました。
 

今回の楽天モバイルのは、どちらかといえばもしもシークスのほうに近く
通話定額でありながら、電話番号もきちんと通知できます。
 

まとめ

いかがだったでしょうか?

やっと大手MVNOが通話定額に着手してきたという感じですね。
 

楽天モバイルの「5分かけ放題オプション」は、
特定の番号を頭に付けて発信する
プレフィックス型の通話サービスです。

基本的に、通話の接続料金の収入が無いという
ビジネスモデルです。

利用者が通話定額なのをいい事にありえない程電話すると
楽天モバイルが赤字になる可能性もあります。
 

ただ、その辺は
ほとんどの人が月に1時間以上電話しないと市場調査で統計が出てます。

だから、何とかなるのかな?
と思っています。

 

楽天モバイルのすごい所は、
カケホーダイライトプランの半額の値段で、
しかも強制ではなく、オプションで選べるんです。
 

ものすごく良心的です。
ドコモとはエライ違いです(笑)

 

今回の楽天モバイルの5分かけ放題オプションは
本当に素晴らしい。

もはや、3大キャリアの唯一の強みだった通話定額が強みではなくなった。

これから、楽天モバイルの快進撃が始まるかもしれません。
 


 

では、また!

スポンサーリンク

 
 
おすすめ記事
格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
格安SIMの疑問をすべて解決!
格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
格安SIMの契約にクレジットカード不要?
スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!

おすすめの格安SIM
mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?

おすすめのスマホ
「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
2万円で買える おすすめスマホランキング!
おすすめのSIMフリー機