
楽天モバイルがコンビニ受け取りサービスを開始。
本日、2016年3月3日から始まります。
自宅に宅配されるのと何が違うの?
と疑問が出てくると思いますが
まず、圧倒的に受け取るまでの期間が短縮されます。
今までだと、早くても数日はかかってました。
しかし、今回の楽天モバイルのコンビニ受け取りは
最速3時間で端末を受け取れます。
ただでさえ、通話定額が登場して以来
人気爆発の楽天モバイルがお送りする新サービスです。
⇒5分かけ放題オプション登場!楽天モバイルの音声定額
では、詳細をみていきましょう。
目次
楽天モバイルのコンビニ受け取り
実施店舗は18店舗
東京都世田谷区と渋谷区のローソン18店舗で実施します。
実施店舗では楽天モバイル端末の展示が行われ、
実際にスマホを触る事も可能。
ただし現状、購入を店頭で行なうのは不可能で
楽天モバイルのWEBサイトで購入手続きをする必要がある。
店頭で端末をいじってみて、気に入ったからといって
その場で店員に声を掛けても購入できません。
その場で、自分のスマホでネットに繋げて
楽天モバイルの契約したとしても
受け取れるのは早くても、3時間後です。
本人確認もWEB上で行なう
機種変更などではなく、完全な新規やMNPの契約で、
SIMカード単体契約及び、SIMカードと端末セットの契約の時は
WEB上で本人確認を行います。
コンビニで受け取る際に、提示するわけではないので注意!
申し込みの流れ
WEBサイトで契約すると、
商品受取の案内メールが契約者に届きます。
バーコード or Loppiを使った受け取り方法を選べます。
契約者が指定した店舗に商品が届くと、
受け取りに必要な受け取り用バーコードのURLと、
Loppiを使う際の「問合せ番号」と「認証番号」がメールで届く。
その手順をそれぞれ説明していきます。
バーコードを利用する手順
ご指定の受け取り店舗へ
↓
バーコードを提示
↓
商品を受け取り
Loppiを利用する手順
ご指定の受け取り店舗へ
↓
Loppiで「問合せ番号」と「認証番号」を入力
↓
Loppiで「商品引換券」を入手
↓
「商品引換券」を30分以内にレジカウンターへ持っていく
↓
商品を受け取り
受け取り可能時間の目安
9時~18時までに契約すると、
3時間ほどで受取可能です。
18時~翌9時までに契約すると、
12時頃以降に受け取りが可能になります。
MNPの場合、
この受け取りまでの時間内に回線が切り替わります。
ローソンでのサポートは?
これは、当たり前ですがサポートはありません。
あくまで、端末を受け取れる場所を提供しているに過ぎず
端末の使い方や初期設定のやり方などの
サポートはやっていません。
ローソンは端末やSIMの販売を行なっているわけではない。
店頭への楽天モバイル端末やSIMの問い合わせに関しては、
楽天モバイルのサポートダイヤルを案内するだけになります。
まとめ
楽天モバイルのコンビニ受け取りサービスは、
いかがだったでしょうか?
次々と新しい挑戦をする楽天モバイル。
すごくいいね!
今回のコンビニ受け取りにより
即日開通が可能となりました。
まだ、対象店舗が少ないけど
どんどん拡大していくでしょうから楽しみです。
益々、おすすめできるようになった楽天モバイル!
ぜひ、検討して下さい。
では、また。
⇒楽天モバイルのまとめ
⇒楽天モバイルの速度測定 2015.11月分まで
⇒楽天モバイルの速度測定 2015.12月分
⇒楽天モバイルの速度測定 2016.1月分
⇒楽天モバイルの速度測定 2016.2月分
⇒楽天モバイルの速度測定 2016.3月分
⇒楽天モバイルの速度測定 2016.4月分
⇒楽天モバイルの速度測定 2016.5月分
⇒楽天モバイルの速度測定 2016.6月分
この記事を読んだ方は、こちらも読まれています
⇒格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
⇒格安SIMの疑問をすべて解決!
⇒格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
⇒格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
⇒格安SIMの契約にクレジットカード不要?
⇒スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
⇒ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
⇒貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!
おすすめの格安SIM
⇒mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
⇒DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
⇒OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
⇒UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
⇒DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
⇒格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
⇒格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
⇒通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
⇒家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?
おすすめのスマホ
⇒「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
⇒2万円で買える おすすめスマホランキング!
⇒おすすめのSIMフリー機