
契約者の増加も順調で、
快進撃を続ける楽天モバイル。
まさに、飛ぶ鳥を落とす勢いと言っても
過言ではないでしょう。
かくいう私も、楽天モバイルをメイン回線として
愛用しています。
そんな楽天モバイルの各プランの詳細も含めて
使ってみてのレビューなどをしていきたいと思います。
では、早速いってみましょう。
目次
楽天モバイルのプラン詳細
データSIM (SMSなし) |
データSIM (SMSあり) |
通話SIM | 通信速度 | |
---|---|---|---|---|
ベーシック プラン |
525円 | 645円 | 1,250円 | 200Kbps |
3.1GB プラン |
900円 | 1,020円 | 1,600円 | 下り最大 225Mbps 上り最大 50Mbps |
5GB プラン |
1,450円 | 1,570円 | 2,150円 | |
10GB プラン |
2,260円 | 2,380円 | 2,960円 |
高速通信制限
高速通信で直近3日間の合計通信量が規定値を超えると、
通信速度制限がかかる
・3.1GBプラン:540MB
・5GBプラン:1GB
・10GBプラン:1.7GB
オプション
5分かけ放題オプション(月額):850円
留守番電話(月額):300円
キャッチホン(月額):200円
転送電話:0円
容量追加パック:300円/100MB
通話料:20円/30秒
国際電話:0円/月
国際ローミングサービス:0円/月
SIMカード再発行:SIMカード1枚につき4,000円
SIMカードサイズ変更:SIMカード1枚につき4,000円
SIMカード交換:SIMカード1枚につき4,000円
MNP転出:1電話番号につき3,000円
迷惑電話ストップサービス:0円
SMS送受信料: SMS通信料(受信):0円/通
SMS通信料(国内から国内への送信):3円/通
SMS通信料(国内から海外への送信):50円/通
解約の縛り
解約する時には、いろんな条件があります。
通話SIMとデータSIM(SMS付き含む)で異なるので注意!
通話SIM
最低利用期間 12カ月
違約金 9,800円
データSIM
最低利用期間 なし
違約金 なし
楽天モバイルの特長
通話定額の5分かけ放題オプション
楽天モバイルには、「5分かけ放題オプション」という
音声通話定額があります。
音声通話SIMに月額850円(税抜)を追加するだけで
ドコモのカケホーダイ・ライトと同等のものを付けれます。
音声通話をよく使う方なら
間違いなく、楽天モバイルがお勧めです。
⇒5分かけ放題オプション登場!楽天モバイルの音声定額
低速データ通信の容量制限なし
低速データ通信においては
データ通信容量の制限がありませんので
好きなだけ使う事ができます。
データ繰り越しが可能
余ったデータ通信料は翌月へ繰り越しができます。
もれなく全員、初月無料
タイミングを考えて申し込んだら良いと思います。
月初めに契約すると大変お得です。
楽天スーパーポイントが貯まる
月々の支払い100円につき、1ポイント貯まります。
しかも、エントリーして楽天モバイルに申し込むと
契約期間中は楽天の買い物で、ポイントが2倍になるんです。
さらに楽天カードを利用すれば、
追加で楽天カード利用ポイントが付くので、
なんと、ポイント3倍になります。
楽天モバイルの弱点
メンバーズステーションにアクセスできない時がある
楽天モバイルのアプリでサーバーが落ちてるのか
アクセスできない時がありました。
高速通信のON・OFFが出来なくなるので問題です。
3日間の高速データ通信量規制あり
これがある為、1日に固めて使う事ができません。
テザリングや旅行先で高速通信が使えなくなると不便です。
IIJmioやDMMmobileでは3日間制限がないので
この制限をなくしてほしいです。
楽天モバイルの速度を測定
ここに載せきれないので
楽天モバイルのまとめにある測定結果をご覧下さい。
スマホライフが実際に、メイン回線として
かなりの期間、使っています。
特段、問題もないと思いますが
どうでしょうか?
楽天モバイルの口コミ
巷では、
との口コミもあります。
しかし、それはどこのMVNOも同じですよ。
この件は、格安SIMの仕組みを考えれば理解できるはずです。
あとは、
楽天モバイルと楽天コミュニケーションズから
それぞれ請求がくるのが嫌
という口コミもありました。
しかし、「5分かけ放題オプション」の
月額料金と通話料金の請求は楽天コミュニケーションズが
行なうと表記されていますよ。
契約したユーザーが見落としているだけなので
こんなの言いがかりですよね。
請求が2カ所から届くのは、
通話定額をMVNOで実現する為にそうなっているんです。
⇒楽天でんわとG-Callの料金比較!プレフィックス番号付加で節約
まとめ
いかがだったでしょうか?
一番の特徴は、やはり
「5分かけ放題オプション」になると思います。
これが登場してからの楽天モバイルは
本当に勢いを増しました。
⇒5分かけ放題オプション登場!楽天モバイルの音声定額
⇒DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネットつかい放題」が登場!
⇒U-mobileが通話定額「U-mobile SUPER」を提供開始!
⇒IIJmioが「みおふぉんダイアル」を使った「通話定額オプション」開始
⇒もしもシークスの評判!進化した新たな「かけたい放題」
⇒NifMoでんわ!遂に格安SIMの通話定額が登場か?
⇒イオンモバイルの「050かけ放題サービス」!他社のかけ放題と比較
⇒OCN モバイル ONEに「OCNでんわ 5分かけ放題オプション」が登場
通話SIMの契約者数では、すでに業界No.1になりました。
今後、楽天モバイルの課題としては、
高速データ通信の3日間制限でしょうね。
これの緩和あるいは、解除が行われると
非常に使い勝手が良くなります。
現状、DTI SIMだけが
通話・データ通信の両方で使い放題を実現しています。
⇒DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネットつかい放題」が登場!
今後、楽天モバイルに台頭してくる可能性があるMVNOです。
そういう新勢力が攻勢をかけてきてるわけですから
楽天モバイルにも、
何とかデータ通信の3日間制限解除の方向で進めてもらいたい。
格安SIMの通話定額の中では
通話品質も良好な楽天モバイル。
ぜひ、検討してみて下さい。
では、また。
この記事を読んだ方は、こちらも読まれています
⇒格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
⇒格安SIMの疑問をすべて解決!
⇒格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
⇒格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
⇒格安SIMの契約にクレジットカード不要?
⇒スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
⇒ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
⇒貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!
おすすめの格安SIM
⇒mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
⇒DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
⇒OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
⇒UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
⇒DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
⇒格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
⇒格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
⇒通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
⇒家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?
おすすめのスマホ
⇒「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
⇒2万円で買える おすすめスマホランキング!
⇒おすすめのSIMフリー機