さらば、楽天モバイル!他社へのMNP乗り換え方法を解説


 
スポンサーリンク

タイトルからも分かるように、メイン回線を
楽天モバイルから他社へMNP乗り換えをしました。

MNPする事になった理由は明白で、
2016年9月頃にあった楽天モバイルのプラン改悪が原因です。

 

それまで、不満もなく楽天モバイルを愛用してきましたが
突然のデータ通信仕様の改悪が行われました。

その後、大容量プランが発表され、
そちらでは、3日間制限もなかったです。

 
 

つまり、大容量プランを成立させる為に、
10GB以下のメインプランに対し、締め付けを行ないました。

これでは、他社の同プランに比べると
3.1GB5GB10GBのプランを契約する利点が何もなく
とても許容できるものではありません。
 

そして、遂に「mineo」へのMNPを実行しました。

楽天モバイルから他社へのMNP手順

今回は、私が実際に体験した
楽天モバイルから「mineo」へMNPした時の乗り換え方法を
詳しく解説していきます。

%e6%a5%bd%e5%a4%a9%e3%83%a2%e3%83%90%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%81%8b%e3%82%89%e4%bb%96%e7%a4%be%e3%81%b8mnp

簡単にMNPの手順を説明すると、

1.楽天モバイルでMNP予約番号を発行する
2.MNP予約番号を使い、移行先他社と契約する
3.MNP移行先他社で回線切替手続きをする
4.移行先他社のAPN設定をする
5.楽天モバイルのSIMを返却する

以上ですので、難しくはないですよね?
 

楽天モバイルでMNP予約番号を発行する手順

【楽天モバイルでMNP予約番号を発行する手順】
 

まず、下記サイトにアクセスします。
楽天モバイルHP

.

「会員サポート/メンバーズステーション」をクリック
%e6%a5%bd%e5%a4%a9%e3%83%a2%e3%83%90%e3%82%a4%e3%83%ab-mnp%e6%89%8b%e9%a0%861%e7%94%bb%e5%83%8f
 

.

「メンバーズステーション」をクリック
%e6%a5%bd%e5%a4%a9%e3%83%a2%e3%83%90%e3%82%a4%e3%83%ab-mnp%e6%89%8b%e9%a0%862%e7%94%bb%e5%83%8f
 

.

ユーザーIDとパスワードを入力して、「ログイン」をクリック
%e6%a5%bd%e5%a4%a9%e3%83%a2%e3%83%90%e3%82%a4%e3%83%ab-mnp%e6%89%8b%e9%a0%863%e7%94%bb%e5%83%8f
 

.

メンバーズステーションにアクセスできますので、
下方向へスクロールして下さい。
%e6%a5%bd%e5%a4%a9%e3%83%a2%e3%83%90%e3%82%a4%e3%83%ab-mnp%e6%89%8b%e9%a0%864%e7%94%bb%e5%83%8f
 

.

「MNP予約番号を発行・確認」をクリック
%e6%a5%bd%e5%a4%a9%e3%83%a2%e3%83%90%e3%82%a4%e3%83%ab-mnp%e6%89%8b%e9%a0%865%e7%94%bb%e5%83%8f
 

.

「MNP転出予約番号の発行をする」をクリック
%e6%a5%bd%e5%a4%a9%e3%83%a2%e3%83%90%e3%82%a4%e3%83%ab-mnp%e6%89%8b%e9%a0%866%e7%94%bb%e5%83%8f
 

.

確認画面が出ますので、「お申し込み」をクリック
%e6%a5%bd%e5%a4%a9%e3%83%a2%e3%83%90%e3%82%a4%e3%83%ab-mnp%e6%89%8b%e9%a0%867%e7%94%bb%e5%83%8f
 

.

数日経過すると、MNP予約番号が発行されますので
MNP予約番号有効期限を控えておく。
%e6%a5%bd%e5%a4%a9%e3%83%a2%e3%83%90%e3%82%a4%e3%83%ab-mnp%e6%89%8b%e9%a0%868%e7%94%bb%e5%83%8f
 

 

スポンサーリンク


 

MNP予約番号を使い、移行先他社と契約する

基本的に、Web上での契約になると思います。

その際、必ず「MNPする」という項目を選択して下さい。
 

そうしないと、電話番号は新規で違う番号が取得されますし、
MNPは、有効期限後にキャンセルされて
楽天モバイルの契約は続行する事になる。

つまり、二重契約のようになり、
2回線分の月額料金を支払う事になりますので注意して下さい。

 

MNP移行先他社で回線切替手続きをする

SIMと一緒に届く「ご利用ガイド」の
「MNP転入切替/回線切替手続き」の手順に従います。
 

サイトにログインし、届いたSIMの番号の一部を
入力するだけで切替手続きは完了します。

または、サポートダイヤルに電話し、
オペレーターとのやり取り後に、回線切替手続きが完了します。
 

移行先他社のAPN設定をする

移行したMVNOの専用APNをスマホ本体に設定して
データ通信が使えるようにします。

ここで、通話とデータ通信が問題なく行なえる事を確認して下さい。

 

楽天モバイルのSIMを返却する

楽天モバイルSIMカードは、お客様にて返却用伝票をご用意の上、
宅配便にて下記住所まで返却する必要があります。
 

2015年10月5日以前にお申し込みの方の返却先
〒338-0824 埼玉県さいたま市桜区上大久保303-1
物流センターSIM返却係

2015年10月6日以降にWebでお申し込みの方の返却先
〒107-0052 東京都港区赤坂4-2-19 赤坂SHASTA・EAST 5F
楽天モバイルSIM返却係

2015年10月6日以降に店舗でお申し込みの方の返却先
楽天モバイルカスタマーセンターにお問い合わせください。
 

※ご返却いただけない場合やご返却いただいたSIMカードに
 破損や切断などの異常が見つかった場合は、
 SIMカード損害金を請求する場合があります。
 

楽天モバイルからMNPする時の注意点

MNP予約番号の有効期限は、15日間ですが、
受付日から消費されているようで、
発行された時にはすでに数日消費されています。
 

移行先では、MNP予約番号の有効期限が10日以上残ってないと
MNPの転入ができない事が多いので早めに手続きをして下さい。
 

まとめ

いかがだったでしょうか?

楽天モバイルから他社へのMNP乗り換え方法を解説しました。

MNP予約番号を発行した後は、移行先他社により
手順が多少異なるので、ここでは紹介しませんが、
「mineo」のMNP転入手順は、次の記事で解説します。

 

ちょうど1年間、楽天モバイルを使ってきました。

私の中では、これまで速度的な不満もなく
非常に気に入ってましたが、プラン改悪により
許容できなくなって、MNPで転出しました。

 

このような事になったのは、残念ですが
もし今後、楽天モバイルが通信制限の仕様を改善するなどが実施され、
他社よりも優れていると判断すれば戻ってくるかもしれません(笑)
 

現在、楽天モバイルでの契約を考えている方に
アドバイスすると、契約するなら

・高速通信制限が関係ない「ベーシックプラン」
・高速通信の3日間制限のない「20GB」「30GB」の大容量プラン

以上のどれかを契約して下さい。

3.1GB5GB10GBのプランは、
現状、とても推奨できるものではありません。

楽天モバイルの詳細記事はこちら
楽天モバイルのまとめ

 

では、また。

スポンサーリンク

 
 
おすすめ記事
格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
格安SIMの疑問をすべて解決!
格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
格安SIMの契約にクレジットカード不要?
スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!

おすすめの格安SIM
mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?

おすすめのスマホ
「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
2万円で買える おすすめスマホランキング!
おすすめのSIMフリー機