mineoのまとめ

mineo%e3%81%ae%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81

今まで、書いた記事で
mineo関連のものをまとめました。

私がメインで使っている、格安SIMになります。

データ通信において、3日間制限もなく
低速通信も無制限に使え、パケットシェアも可能で
非常に優れたMVNOです。
 

ページ下のほうに
mineo速度測定結果も載せています。
 

mineoの申し込みはこちら↓

mineo関連記事

mineoの料金プランなどの詳細

mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富

mineo「プレミアムコース」で、有料トライアル実施

mineo「持込み端末安心保証サービス」と「プレミアムコース」の開始

mineoで待望の大容量プラン!「20GB」と「30GB」が開始へ

 

通話定額

mineo「プレミアムコース」と「通話定額30」「通話定額60」

mineoが「5分かけ放題サービス」の提供開始!

 

mineoのAPN設定

mineoのAPN設定方法 AプランとDプランでの接続

mineo Aプランではテザリングできない?解決策があります!

 

契約におすすめのクレジットカード

格安SIMに最適なクレジットカードおすすめランキング

 

mineoへのMNP転入方法

「mineo」へのMNP転入手続き!乗り換え方法と注意点を解説

 

mineo限定色のスマホ

arrows M03のスペック比較とレビュー!画面がIPS液晶に変更

 

au系MVNOの注意点

「auのSIM」や「au系格安SIM」はドコモ端末や格安スマホで使えるの?

SIMフリースマホはauで使えない?バンドではなく技適の問題

「格安SIMとスマホ端末」の相性問題はあるのか?

auのAndroid端末を格安SIMで使う方法

auのiPhoneを格安SIMで使う方法

 

ソフト更新で、au VoLTEに対応する端末

「arrows M03」のソフト更新で、au回線はVoLTE SIMのみ対応に

Android 7.0のアップデートで、Nexus 5Xのau VoLTE通話が可能に

ZenFone 2 Laser(ZE500KL)がソフト更新で、au VoLTEに対応!

「ZenFone Go」がソフトウェアアップデートでau VoLTEに対応

 

mineoにおすすめの端末

Nexus 5X
Aプラン(au VoLTE対応SIM)とDプランで運用可能

ZenFone 3(ZE520KL)
Aプラン(au VoLTE対応SIM)とDプランで運用可能

 

Dプランのみに対応

HUAWEI P9 lite
通話はDプラン、データ通信はDプランAプランで運用可能

AQUOS SH-M04
通話・データ通信共にDプランのみで運用可能

 

mineoの速度測定結果

Aプランで測定

mineoの速度測定 2016.11月分

mineoの速度測定 2016.12月分

mineoの速度測定 2017.1月分

mineoの速度測定 2017.2月分

mineoの速度測定 2017.3月分

mineoの速度測定 2017.4月分

mineoの速度測定 2017.5月分

mineoの速度測定 2017.6月分

mineoの速度測定 2017.7月分

mineoの速度測定 2017.8月分

mineoの速度測定 2017.9月分

mineoの速度測定 2017.10月分

mineoの速度測定 2017.11月分

mineoの速度測定 2017.12月分

mineoの速度測定 2018.1月分

mineoの速度測定 2018.2月分

ただ今、2018年3月分を計測中・・・
 

mineoの申し込みはこちら↓