「スマ@ホーム システム」アプリを使いスマホで家を遠隔監視


 
スポンサーリンク

あなたの家は今、この瞬間も安全ですか?
 

「旅行中、家に不審者などいない事を確認できたら
安心しませんか?」

「仕事中、家に残した子供の様子が気になりませんか?」
 

上記のように、家を空けている時、
家の様子が気になるあなたに朗報です。
 

近年、自宅を泥棒(空き巣)などから守る
『ホームセキュリティ』という言葉が注目されています。

留守中の「家の中を見守る」システムの需要が高まっている。
 

しかし、そのような防犯システムは非常に高額であり、
誰でも導入できるものではありませんでした。
 

そんな導入しづらい状況に、希望の光が現れました。
 

パナソニックの「スマ@ホーム システム」です。

しかも、ありえないぐらいの低価格で
一般販売しています。
 

では、この「スマ@ホーム システム」について
詳細をみていきましょう。

スマ@ホーム システム

スマートフォンで屋内や屋外を遠隔で確認できる
ホームネットワークシステムになります。

スマ@ホーム システム

「スマ@ホーム システム」として、
全5機種がリリースされています。

ホームユニット「KX-HJB1000」(12,000円ぐらい)
屋外カメラ「KX-HJC100」(18,000円ぐらい)
屋内カメラ「KX-HJC200」(17,000円ぐらい)
開閉センサー「KX-HJS100-W」(4,500円ぐらい)
人感センサー「KX-HJS200-W」(4,000円ぐらい)
 

ホームユニットには屋内外カメラを合計4台まで、
開閉・人感センサーは合計50台まで接続することができる。
 

5機種全てを購入しても、55,000円程度ですが
amazonなどなら、全部買っても4万円ほどです。

屋内カメラセット↓

 

ホームユニット

カメラやセンサーと機器間で通信して
そのデータをスマホとやり取りする為のユニット。

 

屋外カメラ

ガレージや庭の様子を確認。

赤外線ライトによる暗視機能もあります。

カメラに映った不審者に対し、
話しかけて威嚇する事もできます。

 

屋内カメラ

外出時に、自宅のペットや子供の様子を確認できます。

赤外線ライトによる暗視機能もあります。

カメラに内蔵しているマイク・スピーカーを通じて、
会話する事も可能です。

 

開閉センサー

窓/ドアが開いたことを検知すると、
警戒モードに設定しておけば報知音が鳴ります。

スマートフォンへ通知する事も可能。

 

人感センサー

温度変化による人の動きを検知し、
スマートフォンへ通知します。

遠くに住む高齢者の安否を
確認する事ができます。

 

どのような方に向いているのか?

・ペットの飼い主
・要介護者の同居人
・小さな子供のいる母親
・一人暮らしの女性
・出張の多いサラリーマン
・高級車をお持ちの方

スマ@ホーム システム 屋外カメラ

万全を期すなら、プロの業者に頼みましょう!

万全を期すなら、ホームセキュリティのプロにお願いするしかないです。


但し、金額的にはどうしても高くなります。
 

「スマ@ホーム システム」でシステムを構築するのに
一括購入で55,000円ぐらいですが、
プロの業者に頼むと、機器レンタル込みで月額1万円近くかかる。
 

5年とかの長い目でみると、コストが10分の1で済む
「スマ@ホーム システム」のコスパの高さが光ります。
 

スポンサーリンク


 

まとめ

いかがだったでしょうか?
 

「防犯対策ちゃんとしていますか?」
 

もし、何もしてないのなら
今回紹介した、「スマ@ホーム システム」
手頃な値段でホームセキュリティを構築できます。
 

私の知り合いで、マンションの1階に住んでて
空き巣に1年で3回も入られた方がいました(笑)

こういう空き巣とか、自分には関係ないと思わず
他人事ではないと認識しておくべきです。
 

「スマ@ホーム システム」に適した格安SIM
1位 OCN モバイル ONE

OCN モバイル ONEの詳細記事はこちら
 

【MVNO業界の巨人】
OCN モバイル ONEなら最大手だから安心!

音声通話とデータ通信の両方が得意で
高速通信で3日間制限がないMVNO
 

低速通信なら、無制限なので遠隔監視には向いています。
 

・音声対応SIM
データ容量は、3GB~15GBで選ぶ事ができる。
月額基本料 1,600円~3,000円
 

OCNでんわ 5分かけ放題オプション(月額):850円

2位 mineo

mineoの詳細記事はこちら
 

【au網とドコモ網の両方に対応!】mineo

家族割引パケットシェアがある
通話とデータ通信の両方が得意な会社
 

低速通信なら、無制限なので遠隔監視には向いています。
 

・Aプラン(デュアルタイプ)
データ容量は、0.5GB~10GBで選ぶ事ができる。
月額基本料 1,310円~3,130円

・Dプラン(デュアルタイプ)
データ容量は、0.5GB~10GBで選ぶ事ができる。
月額基本料 1,400円~3,220円

3位 DTI SIM

DTI SIMの詳細記事はこちら
 

【業界初のダブル放題!】
DTI SIMなら格安で電話もネットも使い放題!

ネットつかい放題を契約できる
勢いのあるMVNO
 

・音声プラン
データ容量は、1GB~無制限プランの中から選ぶ事ができる。
月額基本料 1,200円~2,900円
 

でんわかけ放題:780円

4位 楽天モバイル



楽天モバイルの詳細記事はこちら
 

【MVNO業界シェアNo.1】楽天モバイル

通話かけ放題を契約できるおすすめの会社
 

低速通信なら、無制限なので遠隔監視には向いています。
 

・通話SIMプラン
データ容量は、0GB~10GBで選ぶ事ができる。
月額基本料 1,250円~2,960円
 

5分かけ放題オプション(月額):850円

5位 UQ mobile

UQ mobileの詳細記事はこちら
 

【au系MVNOのパイオニア】
UQ mobileならデータ通信の速度も安定!
 

データ無制限プランを契約できる
おすすめの会社
 

・データ+音声通話プラン
データ容量は、3GBと無制限の2つから選ぶ事ができる。
月額基本料 1,680円~2,680円

 

では、また。

スポンサーリンク

 
 
おすすめ記事
格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
格安SIMの疑問をすべて解決!
格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
格安SIMの契約にクレジットカード不要?
スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!

おすすめの格安SIM
mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?

おすすめのスマホ
「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
2万円で買える おすすめスマホランキング!
おすすめのSIMフリー機