
スマホ業界で最近よく聞く、
「デュアルスタンバイ」という言葉。
実は、このデュアルスタンバイに対応しているといっても
いくつか種類があるのはご存知ですか?
今回は、「デュアルスタンバイ」について
詳しく解説していきます。
では、早速いってみましょう。
●「デュアルスタンバイ」とは?同時待受について解説
●DSDS対応するSIMフリースマホの何が便利なの?使い道とは
●「Moto G4 Plus」 待望のデュアルスタンバイに対応するスマホ
●「ZTE BLADE V7 MAX」同時待受ありでMoto G4 Plusを超えたかも?
●「Moto Z」と「Moto Z Play」の価格やスペックが判明したので比較
●「ZenFone 3」と「ZenFone 3 Deluxe」の価格が決定!発売日は?
●「AXON 7」が発売!ZenFone 3 Deluxe(ZS570KL)とスペックを比較
●「AXON 7 mini」が日本でも発売!ZenFone 3(ZE520KL)とスペック比較
「デュアルスタンバイ」とは?
まず、「スタンバイ(standby)」とは“待ち受け”の事です。
つまり、「デュアルスタンバイ」とは
2重の”待ち受け”が可能という意味です。
1台の携帯電話やスマホで2つの通信方式、
あるいは異なる携帯電話会社のサービスを利用できる事を指す。
簡単に言うと、1台のスマホに通話SIMを2枚挿し、
どちらのSIMも有効にする事が可能で同時待受ができます。
それで、ここからが重要なのですが
この「デュアルスタンバイ」には、下記の2種類があるのです。
・DSDS
・DSDA
DSDS
Dual SIM – Dual Standbyの略。
2枚のSIMカードで契約した通信サービスを、
同時に待受できます。
しかし、通信用の回路自体はひとつしか搭載されず、
SIMスロット1、SIMスロット2で回路を共有しています。
その為、厳密には”同時待受”はできませんが、
SIMスロット1、SIMスロット2を高速に切り替える事により、
疑似的に“同時待受”を実現しています。
“同時待受”状態から、着信すると
アクティブでないSIMスロットの方は遮断停止します。
DSDSは、同時利用ができるわけではないので注意。
DSDA
Dual SIM – Dual Activeの略。
2枚のSIMカードで契約した通信サービスを
同時に通話やデータ通信で使用できます。
これは、通信用の回路自体を2重に搭載する事で
“同時待受”のみならず、“通話”と“データ通信”も
同時利用に対応しています。
DSDAのほうが、明らかに万能で何でもできますが、
弱点として、通信用の回路を2つ同時に運用する事になり
どうしても、バッテリー消費が大きくなります。
デュアルスタンバイ対応端末
「デュアルスタンバイ」に対応する端末は、
現在のところ、Moto G4 Plusのみです。
仕組みとしては、DSDSなので“同時待受”のみ可能ですが
“同時利用”はできません。
需要の多い、「デュアルスタンバイ」なので
Moto G4 Plusの評判はとても良いです。
売れ行きも好調らしいので、
ベストセラーになるかもしれませんね。
(追記)
その後、ZTEからもDSDS対応スマホが発売されました。
●「ZTE BLADE V7 MAX」同時待受ありでMoto G4 Plusを超えたかも?
まとめ
いかがだったでしょうか?
「デュアルスタンバイ」について詳しく解説しました。
現状、対応機種がほとんどありませんが
今後、間違いなく対応機種が増えていきます。
バッテリー消費を優先するなら、DSDS対応端末あたりが
バランス的にはベストではないかと思います。
本当に、いろんな使い方が可能ですので
ゆくゆくは、全ての端末が
「デュアルスタンバイ」対応になる可能性もあります。
近々、発売される「ZenFone 3」シリーズも
「デュアルスタンバイ」に対応すると言われています。
では、また。
●「デュアルスタンバイ」とは?同時待受について解説
●DSDS対応するSIMフリースマホの何が便利なの?使い道とは
●「Moto G4 Plus」 待望のデュアルスタンバイに対応するスマホ
●「ZTE BLADE V7 MAX」同時待受ありでMoto G4 Plusを超えたかも?
●「Moto Z」と「Moto Z Play」の価格やスペックが判明したので比較
●「ZenFone 3」と「ZenFone 3 Deluxe」の価格が決定!発売日は?
●「AXON 7」が発売!ZenFone 3 Deluxe(ZS570KL)とスペックを比較
●「AXON 7 mini」が日本でも発売!ZenFone 3(ZE520KL)とスペック比較
この記事を読んだ方は、こちらも読まれています
⇒格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
⇒格安SIMの疑問をすべて解決!
⇒格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
⇒格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
⇒格安SIMの契約にクレジットカード不要?
⇒スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
⇒ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
⇒貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!
おすすめの格安SIM
⇒mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
⇒DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
⇒OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
⇒UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
⇒DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
⇒格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
⇒格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
⇒通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
⇒家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?
おすすめのスマホ
⇒「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
⇒2万円で買える おすすめスマホランキング!
⇒おすすめのSIMフリー機