
小学生・中学生に最新のiPhoneを買い与える親が多いようです。
ちょっと待って下さい。
「月額料金が高すぎませんか?」
子供にiPhoneなど単なる贅沢です。
子供が使うのなんて、所詮はLINEをしたり
ゲームをしたりする程度です。
そんな事の為に、子供一人に対し、
月額8,000円も払うのは、馬鹿らしくありませんか?
小学生・中学生どころか高校生ですら、
格安スマホと格安SIMで十分に役割を果たせます。
携帯料金の維持費が一番安くなるのは
「格安スマホと格安SIM」の組み合わせです。
一度、月額料金のシミュレーションをしてみましょう。
⇒子供用スマホがSIMフリー端末でも、見守り監視する方法
月額料金の比較
2年間使うと仮定した場合の
「auでiPhone 6s」と「格安SIMで格安スマホ」の
月額料金を比較してみました。
その結果、「格安SIMで格安スマホ」の方が
月額料金で4,802円も安くなる事が判明!
詳しくは下記をご覧下さい。
auでiPhone 6sを契約した場合
【iPhone 6sの容量16GB】
スーパーカケホ:1,836円
LTE NET:324円
データ定額3(3GB):4,536円
月額:6,696円(税込)
iPhone 6s本体:84,240円(税込)
機種代金:3,510円(税込)×24回
毎月割:-2,435円(税込)×24ヶ月
トータルで月額 7,771円(税込)
※機種変更時の料金
⇒iPhoneの関連記事まとめ
DMM mobileでHUAWEI P9 liteを契約した場合
通話SIMプラン(3GB):1,620円(税込)
HUAWEI P9 lite本体:32,378円(税込)
機種代金:1,349円(税込)×24回
トータルで月額 2,969円(税込)
⇒DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
まとめ
これは、小学生・中学生あるいは高校生の子供には
確実に「格安SIMと格安スマホ」の組み合わせで
スマホを与えるべきだと思います。
どう考えても、「キャリアとiPhone」の組み合わせだと
ボッタクリという印象しかありませんね。
子供一人でも、月額で5,000円近く高くなりますから
子供が二人いたら、月額で1万円も浪費している事になる。
これが、10年とか続いたら120万円も浪費する事になります。
⇒貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!
お子さんをお持ちの方はこれを機会に
一度、真剣に「格安SIMと格安スマホ」を
検討してはいかがでしょうか?
あなたの決断が、早ければ早いほど
将来の無駄な出費を抑える事に繋がるのですから。
⇒子供用スマホがSIMフリー端末でも、見守り監視する方法
1位 | OCN モバイル ONE |
---|---|
⇒OCN モバイル ONEの詳細記事はこちら 【MVNO業界の巨人】 音声通話とデータ通信の両方が得意で ・音声対応SIM OCNでんわ 5分かけ放題オプション(月額):850円 |
|
2位 | mineo |
⇒mineoの詳細記事はこちら 【au網とドコモ網の両方に対応!】mineo 家族割引やパケットシェアがある ・Aプラン(デュアルタイプ) ・Dプラン(デュアルタイプ) |
|
3位 | DTI SIM |
⇒DTI SIMの詳細記事はこちら 【業界初のダブル放題!】 ・音声プラン でんわかけ放題:780円 |
では、また。
この記事を読んだ方は、こちらも読まれています
⇒格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
⇒格安SIMの疑問をすべて解決!
⇒格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
⇒格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
⇒格安SIMの契約にクレジットカード不要?
⇒スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
⇒ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
⇒貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!
おすすめの格安SIM
⇒mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
⇒DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
⇒OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
⇒UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
⇒DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
⇒格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
⇒格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
⇒通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
⇒家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?
おすすめのスマホ
⇒「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
⇒2万円で買える おすすめスマホランキング!
⇒おすすめのSIMフリー機