
ノートパソコンで有名なAcerが
日本の格安スマホに本格参入します。
その第一弾として、今回紹介するLiquid Z530を投入。
11月13日(金)に発売予定です。
SAMURAI MIYABIの登場で盛り上がる
格安SIMフリーの分野に
Acerという有名なメーカーが入る事で
さらに活性化するのではと期待できます。
目次
Liquid Z530の特長
徹底した省電力動作
アイドル状態になると、1コアだけが299MHzで動作
負荷がかかると、4コアが動作するので快適
DTS Studio Sound
立体感のある3Dサウンドや重低音も実現します。
インカメラでは、86度の広角撮影
自撮り(セルフィー)にこだわる方に必須
Android 6.0(Marshmallow)への対応予定あり?
Android 5.1(Lollipop)搭載ですが、
未確定ながら、
Android 6.0(Marshmallow)にアップデート予定!
Liquid Z530のスペック
項目 | Liquid Z530 |
---|---|
サイズ(H×W×D) | 144×70.3×8.9 mm |
重量 | 約145グラム |
対応OS | Android 5.1 |
CPU | MediaTek MT6735 (4コア、最大1.3GHz駆動) |
メモリ | 2GB |
ストレージ | 16GB |
バッテリー | 2420mAh |
ディスプレイ | 約 5.0inch HD( 720 x 1280ドット)IPS |
カメラ | フロント・リア共に 有効810万画素CMOS |
連続待受・通話時間 | 連続待受 約630時間、連続通話 約12時間 |
通信方式 | microSIM LTE:Band 1/3/19/21/28 W-CDMA:Band 1/6/9/19 GSM:850/900/1800/1900MHz Bluetooth 4.0+LE |
Liquid Z530の弱点
液晶パネルが5点タッチにしか対応してない
SAMURAI MIYABIと同じ液晶ならば、
タッチの追従性が悪い可能性があります。
⇒SAMURAI MIYABI(FTJ152C) 噂の激安2万円スマホ
(追記)
どうやら、この機種に関しては
追従性が悪いという事はない模様。
無線Wi-Fiの感度が悪い?
試作機の段階で、個体差ではなく
無線LANの受信性能が悪いようです。
正式な製品が出来あがったとしても
同じ部品を使っているなら、同じ問題が起きるのでは?
これがソフトウェアの問題ならば、
後日アップデートで直る可能性もあるが
ハードウェアの問題ならば、どうにもならない気がします。
ハイレゾ音源再生対応が他社製品頼み
ハイレゾ音源再生させるには
他社製のUSB DACとハイレゾ対応ヘッドフォンが別途必要。
端末価格が安くても、オプション付けたら3万円を余裕で超えてしまう。
本体には単なるモノラルスピーカーしか付いてません。
地磁気センサーがない
電子コンパスがありません。
その為、Googleマップなど使用時に
方位(方角)が表示されないので
どの方向を向いているのかわからない。
SIMスロットがシングルのみ
デュアルSIMスロット搭載して欲しかった。
同価格帯の他社製品が当たり前に搭載していますから。
⇒P8lite 約3万円で高性能オクタコア
⇒ZenFone 2 Laser なかなかスグレモノ
⇒SAMURAI MIYABI(FTJ152C) 噂の激安2万円スマホ
Liquid Z530におすすめの格安SIM
ドコモに対応していますから
そんなに悩む必要はないですね。
用途によりますが、
通話するなら、間違いなくOCN モバイル ONEです。
音声定額オプションがあるので、
通話メインの方に推奨できます。
⇒OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
また、データ通信が中心なら
mineoのDプランがおすすめできます。
低速通信は何も制限がないです。
高速通信では月間容量の制限があるだけで
他は制限がないです。
⇒⇒mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
まとめ
あのAcerが国内格安SIMフリー端末へ参入するのは
非常にうれしいニュースです。
ASUSと切磋琢磨して
格安SIMフリー端末の価格破壊をしてくれる事を期待してます。
Liquid Z530は、広角のインカメラに魅力を感じる人は
購入しても良いかも。
セルフィーという名前(あだ名)の人は要注意!
名前を呼ばれる度に、インカメラが起動したりして(笑)
他のスペックは無難にはまとまってるかな。
ただ、この値段出すならSAMURAI MIYABIかP8liteのほうが
デュアルSIMなので良い気が…ゲフンゲフン。
では、また。
この記事を読んだ方は、こちらも読まれています
⇒格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
⇒格安SIMの疑問をすべて解決!
⇒格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
⇒格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
⇒格安SIMの契約にクレジットカード不要?
⇒スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
⇒ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
⇒貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!
おすすめの格安SIM
⇒mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
⇒DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
⇒OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
⇒UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
⇒DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
⇒格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
⇒格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
⇒通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
⇒家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?
おすすめのスマホ
⇒「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
⇒2万円で買える おすすめスマホランキング!
⇒おすすめのSIMフリー機