
サムスンが「Galaxy Note 7」発火問題で世間の注目を浴びる中、
今度は、iPhone 7 Plusでもバッテリーの発火と膨張が発生!
「最近のスマホは、本当に大丈夫なのか?」
そんなふうに思います。
ちゃんとしている印象のAppleですら、
バッテリーの発火と膨張が起きていますから
他のメーカーのスマホは本当に安全なのか疑問に感じます。
では、詳しくみていきます。
●「Galaxy Note 7」のリコール交換端末がまた発火!他機種は大丈夫?
●再び発火したGalaxy Note 7が販売と交換停止へ!所有者は電源オフに
●arrowsのACアダプタでも製造不良が発生!富士通が無償交換へ
iPhone 7 Plusのバッテリーの発火と膨張
とりあえず、現段階で報告されているのは2件で
バッテリーの発火(爆発)と膨張が起きた模様。
バッテリーの発火および爆発
1件は、iPhone 7 Plusがユーザーの元に到着した時には
すでに発火および爆発した後だったそうです。
輸送中に発火および爆発が起きたものと推定されます。
不幸中の幸いというやつですかね?
もし予定よりも、荷物が早く届きユーザーが使用開始して
手に持ってたり、ポケットに入れていたら
とんでもない事故に繋がったと思います。
バッテリーの膨張
もう1件は、バッテリーの異常膨張により
端末の内部が見えるほどの隙間が筐体に空いています。
これもひとつ間違えば、発火や爆発などに繋がった可能性があります。
発熱やバッテリー消費問題との関連性は?
iPhone 7 Plusが異常に発熱する、異常にバッテリーが消費するという
報告はありますから、もしかしたらそれらが関係している
可能性もゼロではないと思います。
●iPhone 7とiPhone 7 Plusで、ノイズ音と発熱の不具合発生か?
ただ、現状では原因が不明で
バッテリーの発火・爆発や膨張に関しても
たまたま出た、初期不良の類との見方が強いようです。
まとめ
サムスンに続いて、天下のAppleまでも
バッテリー絡みの事故を起こすとはね。
1件でも、そういう事故が起こるという事は
自分の端末も同じようになるかもしれないと考えるのは
ごく自然な事だと思います。
しばらく、この問題が解決するまでは
サムスンとAppleのスマホを買うのは控えたほうが良いと思う。
●「Galaxy Note 7」のリコール交換端末がまた発火!他機種は大丈夫?
●再び発火したGalaxy Note 7が販売と交換停止へ!所有者は電源オフに
●arrowsのACアダプタでも製造不良が発生!富士通が無償交換へ
では、また。
●iPhoneの関連記事まとめ
この記事を読んだ方は、こちらも読まれています
⇒格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
⇒格安SIMの疑問をすべて解決!
⇒格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
⇒格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
⇒格安SIMの契約にクレジットカード不要?
⇒スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
⇒ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
⇒貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!
おすすめの格安SIM
⇒mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
⇒DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
⇒OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
⇒UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
⇒DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
⇒格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
⇒格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
⇒通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
⇒家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?
おすすめのスマホ
⇒「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
⇒2万円で買える おすすめスマホランキング!
⇒おすすめのSIMフリー機