iPhone 7の32GB版は買うべからず!書き込み速度が激遅の罠


 
スポンサーリンク

大好評販売中の「iPhone 7」ですが
実は、容量によりストレージの性能に
大きな違いがある事がわかりました。
 

「iPhone 7」32GB版は、256GB版と比較すると
なんと8倍書き込み速度が遅いという結果のようです。
 

では、詳しくみていきましょうか。

iPhone 7の詳細記事はこちら
iPhoneの関連記事まとめ

 

iPhone 7の32GB版が、買ってはダメな理由

「iPhone 7」「iPhone 7 Plus」では、発売当初から
32GB版は、128GB256GB版に比べてストレージの性能が
明らかに低いとの指摘がありました。
 

しかし、それは噂レベルの話でしかありませんでした。

それが、今回は実際の数字が出てきたので
信憑性も高い情報だと思います。
 

【iPhone 7のストレージ性能比較】
256GB版 書き込み速度:341MB/秒
256GB版 読み込み速度:856MB/秒

32GB版 書き込み速度:42MB/秒
32GB版 読み込み速度:686MB/秒

iphone-7%e3%81%ae32gb%e7%89%88%e3%81%a8256gb

書き込み速度は、32GB版の方が8倍以上も遅い事が判明しました。
 

この結果を見る限りだと、
「iPhone 7」の32GB版を購入しようとは思いませんね。
 

スポンサーリンク


 

では、「iPhone 7 Plus」32GB版は問題ないのか?

今回のテストでは、検証されていないので不明ですが
おそらく共通のストレージだと思います。

つまり、「iPhone 7 Plus」32GB版も
同じように書き込み速度が遅いと考えられる。
 

まとめ

そういえば思い出しました!

過去に、iPhone 6s/6s PlusのA9プロセッサには
TSMC製Samsung製が存在し、バッテリー駆動時間に違いがある
ということで話題になりましたよね。
 

なんかそれと似た感じですかね?
 

こういうのは、なるべくなくしたほうが良いと思います。

ユーザーにとって、不平等感がありますから。
 

同じ「iPhone 7」なのに、自分の32GB版だけが
友達の256GB版よりも性能が劣るとなると
納得ができないユーザーが絶対出てきますからね。

「性能が違うなら、最初から256GB版を購入していた」
なんていうクレームを受けるリスクがあります。
 

とりあえず、「iPhone 7」「iPhone 7 Plus」
購入を検討している方は、32GB版以外を買ったほうが
後々、後悔しないと思います。
 

では、また。

iPhone 7の詳細記事はこちら
iPhoneの関連記事まとめ

 

スポンサーリンク

 
 
おすすめ記事
格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
格安SIMの疑問をすべて解決!
格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
格安SIMの契約にクレジットカード不要?
スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!

おすすめの格安SIM
mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?

おすすめのスマホ
「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
2万円で買える おすすめスマホランキング!
おすすめのSIMフリー機