
2万円程度で、メモリ3GB搭載という触れ込みで
一時期業界を注目させたarpの端末「AS01M」。
しかし、その後は
それほど注目を集めずにいたと思います(笑)
その不遇の端末がここにきて大注目を集めている。
NTTレゾナント株式会社が運営する
NTTコムストア by gooSimsellerにて5月18日より
AS01Mを11,800円(税抜)という
明らかに安すぎる価格で販売したからです。
元々の価格が、22,800円だったのが
11,800円になったわけですから
いきなり半額になったようなものです。
これは、注目を集めるでしょう。
では、詳細をみていきましょうか。
AS01Mの販売経緯
gooSimsellerによれば、
というお客様の声にお応えし、
業界最安値で販売する事にしたとの事
いわゆる、ユーザーのニーズに応えたという事ですね。
しかし、そんなにメモリって必要ですかね?
私が使ってる端末だと2GBでとりあえず十分だと感じてます。
Android 5.0だとメモリリークの問題があったけど
Android 5.1から解消されたはずだから
そんなにメモリはいらない気がします。
11,800円は、AS01MとOCNモバイルONEのセット販売
勘の良い人なら気づいたと思いますが
普通に考えて、いきなり半額で販売するなんて
「どうかしてるぜ(笑)」
となりますよね?
これには理由があって、
AS01Mには、OCNモバイルONEのSIMが勝手に付いてきます。
「なんだよ!契約必須なら買わないよ。」
そんな方も多いと思います。
しかし、契約必須ではないんです。
つまり、11,800円でAS01Mのスマホ本体が
購入できるだけでなく、
なんと、おまけで3000円相当の価値がある
OCNモバイルONEのSIMが付いてくるんです。
無茶苦茶、おいしくないですか?(笑)
⇒AS01M arpのSIMフリースマホは2万円?SAMURAI MIYABIと比較
↓ 購入はこちらから ↓
しかし、気になる点もある
気になるのは、スペックを見る限り
FOMAプラスエリアに非対応のはずですが
購入してみたら、実は対応している可能性があるかも。
というのも、まれにB19(800MHz)に対応している端末で
B6(800MHz)に非公式で対応している端末があるからです。
こればかりは、購入してみないと
何とも言えません。
購入して試してみようかとも考えてますが
検証用でau向けのSIMフリー端末が欲しいので
買わないように我慢してます(笑)
au向けの端末を購入して
mineoのSIM(Aプラン)を速度測定しようと計画中です。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回のAS01M激安価格での販売が
どの程度継続するのかわかりません。
どうしても欲しい方は
早めに購入したほうが良いでしょう。
特に、格安SIM初心者のスマホ入門機としては
コストパフォーマンス抜群ですので
格安スマホデビューに大変おすすめです。
⇒おすすめのSIMフリー機
では、また。
この記事を読んだ方は、こちらも読まれています
⇒格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
⇒格安SIMの疑問をすべて解決!
⇒格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
⇒格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
⇒格安SIMの契約にクレジットカード不要?
⇒スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
⇒ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
⇒貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!
おすすめの格安SIM
⇒mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
⇒DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
⇒OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
⇒UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
⇒DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
⇒格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
⇒格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
⇒通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
⇒家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?
おすすめのスマホ
⇒「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
⇒2万円で買える おすすめスマホランキング!
⇒おすすめのSIMフリー機