
スポンサーリンク
ASUSから「ZenFone 3 Zoom」と「ZenFone AR」が発表されました。
背面にメインとズームの2つのカメラを搭載する「ZenFone 3 Zoom」と、
AR技術「Tango」とVR技術「Daydream」に
両対応した「ZenFone AR」という変わり種の2機種。
現段階で判明しているスペックなどをまとめてみますね。
「ZenFone 3 Zoom」のスペック
2つのレンズが2.3倍の光学ズームをカバーし、
そこからデジタルズームによって最大で12倍まで拡大可能です。
焦点距離は広角側が35mm換算25mmでF値は1.7、
望遠側が同じく35mm換算59mmでF値は2.6のようです。
項目 | ZenFone 3 Zoom |
---|---|
サイズ (H×W×D) |
約154.3×77.0×7.99 |
重量 | 約170g |
カラー | Navy Black Glacier Silver Rose Gold |
対応OS | Android 6.0 Marshmallow |
CPU | Snapdragon 625 (MSM8953) オクタコア (2.0GHz) |
GPU | Adreno 505 |
メモリ | 最大4GB |
ストレージ | 最大128GB |
バッテリー | 5,000mAh |
ディスプレイ | 5.5インチ 有機EL(1920×1080) Gorilla Glass 5 |
カメラ | 背面1200万画素 前面1300万画素 |
SDカード | microSDXC(最大2TB) |
指紋認証 | あり |
「ZenFone AR」のスペック
Googleの最新VR「Daydream」と、
およびARプラットフォーム「Tango」に両対応しました。
Tango対応端末でありながら、薄く軽く製品化する事に成功しています。
その他のTango対応端末はこちら
●レノボのTango対応「PHAB2 Pro」が、いよいよ発売へ!ARの世界
●レノボのTango対応「PHAB2 Pro」が、いよいよ発売へ!ARの世界
項目 | ZenFone AR |
---|---|
サイズ (H×W×D) |
約158.67×77.7×4.6~8.95 |
重量 | 約170g |
カラー | Charcoal Black |
対応OS | Android 7.0 Nougat |
CPU | Snapdragon 821 MSM8996SG((001-Y8) クアッドコア (2.35GHz) |
GPU | Adreno 530 |
メモリ | 6GB or 8GB |
ストレージ | 最大256GB |
バッテリー | 3,300mAh |
ディスプレイ | 5.7インチ 有機EL(2560×1440) |
カメラ | 背面2300万画素 前面800万画素 |
SDカード | microSDXC(最大2TB) |
USB端子 | USB Type-C(2.0) |
まとめ
年明け早々、面白そうな端末が発表になりましたね。
おそらく、需要がある分野なので
伸びていく市場だと思います。
今後、スマホ市場がどのようになっていくかは
わかりませんが、方向性のひとつにARやVRなどがあるのでしょう。
「ZenFone 3 Zoom」は、2017年2月に発売されるようですが、
日本での販売は未定です。
「ZenFone AR」に関しては、発売日および日本での販売も未定です。
では、また。
ZenFone 3の詳細記事
●ZenFone 3の関連記事まとめ
●ZenFone 3の関連記事まとめ
スポンサーリンク
この記事を読んだ方は、こちらも読まれています
おすすめ記事
⇒格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
⇒格安SIMの疑問をすべて解決!
⇒格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
⇒格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
⇒格安SIMの契約にクレジットカード不要?
⇒スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
⇒ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
⇒貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!
おすすめの格安SIM
⇒mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
⇒DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
⇒OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
⇒UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
⇒DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
⇒格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
⇒格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
⇒通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
⇒家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?
おすすめのスマホ
⇒「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
⇒2万円で買える おすすめスマホランキング!
⇒おすすめのSIMフリー機
⇒格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
⇒格安SIMの疑問をすべて解決!
⇒格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
⇒格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
⇒格安SIMの契約にクレジットカード不要?
⇒スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
⇒ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
⇒貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!
おすすめの格安SIM
⇒mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
⇒DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
⇒OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
⇒UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
⇒DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
⇒格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
⇒格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
⇒通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
⇒家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?
おすすめのスマホ
⇒「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
⇒2万円で買える おすすめスマホランキング!
⇒おすすめのSIMフリー機