
2017年5月15日より、ZenFone 3(ZE520KL)の
「Android 7.0 Nougat」へのアップデート配信が始まりました。
ようやく私のところにも、アップデートの通知が届きましたので、
実際に、「Android 7.0 Nougat」へのアップデートを行ないました。
特に、「Android 6.0.1 Marshmallow」に対し、
不満があったわけではありませんが、
ここは人柱として、導入レビューをしたいと思います(笑)
目次
Android 7.0 Nougatへのアップデート手順
端末名:ZenFone 3(ZE520KL)
最新のビルド番号:JP_14.2020.1703.33_20170424

基本的に勝手に、「Android 7.0 Nougat」の更新通知が届くはずです。
「詳細確認」をタップ
通知が届かない場合は、
設定から、「システムアップデート」を選び、
「更新を確認」をタップして下さい。
ダウンロードするかを聞いてくるので、「はい」をタップ
ダウンロードが完了すると、インストールするか聞いてきます。
「インストール」をタップ
あとは、インストールが始まるので30分ぐらい待ちます。
再起動が行なわれ、「OK」をタップ
ZenFone 3(ZE520KL)が「Android 7.0 Nougat」にアップデートされ、
ホーム画面が表示されます。
アップデート後の状態。
ZenFone 3(ZE520KL)のAndroid 7.0にしてみた感想
正直言いまして、微妙です(笑)
特に、「Android 7.0 Nougat」にアップデートして数日間は、
かなり挙動が怪しかった。
アプリが起動しなかったり、ウィジェットが反応しなかったりと散々。
数日経って、ようやく安定してきましたが、
「Android 6.0.1 Marshmallow」で不満がなければ、
「Android 7.0 Nougat」にアップデートする必要はないと思います。
一番の目玉機能としては、マルチウインドウに対応したという事ですが、
私は使わないので、アップデートは不要だったかなと感じました。
アプリが上手く起動しない場合の対処方法
アプリが起動しないなどのトラブルに見舞われた場合は、
下記の対処方法を用いてみて下さい。
- アプリのアップデート
- アプリのキャッシュ削除
- 再起動
- 端末の初期化
ZenFone 3(ZE520KL)を工場出荷時に戻す方法
「端末の初期化」を行ない、工場出荷時に戻す方法は、
下記の2種類あるので、紹介しときます。
普通に初期化する
「設定」→「バックアップとリセット」→「データの初期化」
リカバリーモードで初期化する
上記方法が使えないなどの特殊な事情がある場合は、
工場出荷時の状態に戻す為に、リカバリーモードに入って初期化する。
- 端末の電源をOFFにする。
- Volume downキーを押しながらPowerキーを長押しする。
- 端末が振動したら、Volume downキーは押しっぱなしの状態で、
Powerキーのみ放すと、Recoveryモードに移行します。 - Recoveryモードに入った後は、Volumeキーで上下移動・選択、
Powerキーで決定。
まとめ
ZenFone 3(ZE520KL)をAndroid 7.0 Nougatに
アップデートしてみた結果ですが、
「アップデートしなくても良かった」という結論になりました(笑)
「Android 6.0.1 Marshmallow」が、かなり安定していたので、
リスクを冒して、「Android 7.0 Nougat」に上げるメリットがありません。
アップデート直後から数日間は、かなりのアプリが起動しなくて、
「端末の初期化」を何度も検討しました。
今は安定しているので、大丈夫ですが、
メイン端末が、ZenFone 3(ZE520KL)の1台のみという方は、
アップデートはやめといた方が良いでしょう。
●ZenFone 3の関連記事まとめ
では、また。
この記事を読んだ方は、こちらも読まれています
⇒格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
⇒格安SIMの疑問をすべて解決!
⇒格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
⇒格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
⇒格安SIMの契約にクレジットカード不要?
⇒スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
⇒ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
⇒貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!
おすすめの格安SIM
⇒mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
⇒DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
⇒OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
⇒UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
⇒DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
⇒格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
⇒格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
⇒通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
⇒家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?
おすすめのスマホ
⇒「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
⇒2万円で買える おすすめスマホランキング!
⇒おすすめのSIMフリー機