
ASUSのZenfone 3シリーズに5.2インチモデルが出るようです。
新しく発表されたのが、ZenFone 3 (ZE520KL)という端末。
どうやら、日本での発売も決定しているみたいです。
対応バンドも、スペック上では
docomo・au・SoftBankの3大キャリアに対応している模様。
さて、新しいZenFone 3 (ZE520KL)は
どんな感じなのかみていきましょう。
(追記)
その後、ZenFone 3 (ZE520KL)を購入しました。
●ZenFone 3(ZE520KL)を購入したので開封レビュー!外観をチェック
●ZenFone 3(ZE520KL)の起動から初期設定までを優しく解説
●ZenFone 3(ZE520KL)の使用感を徹底レビュー!評価を下します
●ZenFone 3(ZE520KL)を使いやすくする設定とアプリとアイテム
⇒「ZenFone 3」と「ZenFone 3 Deluxe」の価格が決定!発売日は?
⇒「ZenFone 3」シリーズが発表!気になるスペックなど
⇒ZenFone 3 LaserとZenFone 3 Maxが発表!スペック詳細
⇒ZenFone 3の関連記事まとめ
ZenFone 3 (ZE520KL)のスペック
今回は、間違いなくライバルとなる
「HUAWEI P9 lite」と比較してみます。
⇒「HUAWEI P9 lite」 コスパ抜群の端末をGR5とスペック比較
項目 | ZenFone 3 (ZE520KL) |
HUAWEI P9 lite |
---|---|---|
寸法 [mm] (H×W×D) |
約146.87×73.98×7.69 | 約146.8×72.6×7.5 |
重量 | 約144g | 約147g |
カラー | ゴールド ホワイト ブラック |
ゴールド ホワイト ブラック |
対応OS | Android 6.0 Marshmallow | Android 6.0 Marshmallow |
CPU | Snapdragon 625 (MSM8953) オクタコア (2.0GHz) |
Huawei Kirin650 オクタコア (4×2.0GHz+4×1.7GHz) |
メモリ | 3GB | 2GB |
ストレージ | 32GB | 16GB |
バッテリー | 2650mAh | 3000mAh |
ディスプレイ | 5.2インチ IPS液晶(1920×1080) | 5.2インチ IPS液晶(1920×1080) |
カメラ | 背面1600万画素 前面800万画素 |
背面1300万画素 前面800万画素 |
通信方式 | FDD-LTE: B1/2/3/5/7/8 /18/19/26/28 TD-LTE: W-CDMA: GSM: |
FDD-LTE: B1/3/5/7/8/19/28 TD-LTE: W-CDMA: GSM: |
無線LAN | Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac (2.4GHz) |
Wi-Fi 802.11 b/g/n (2.4GHz) |
Bluetooth | Bluetooth 4.2 | Bluetooth 4.1 |
SIMスロット | microSIMx1+nanoSIMx1 | nanoSIM x2 |
SDカード | microSDXC(最大128GB) | microSDXC(最大128GB) |
セキュリティ | 指紋認証 | 指紋認証 |
まとめ
いかがだったでしょうか?
ZenFone 3 (ZE520KL)ですが、
これがもし、3万円ぐらいで発売されたらエライ事です(笑)
実際には、4万円前後になるのではないかと予想してますが
いくらになるんだろう?
あと、注目なのがdocomo・au・SoftBankに
バンドが対応しているところですね。
マルチキャリア対応端末は希少なので、
これは良さそうな端末だと思います。
問題があるとすれば、ASUSの端末なので
不具合がどの程度あるのかどうかですね。
ファーウェイと比べると、不具合のなさや安定性において
ASUSはだいぶ劣ります。
このあたりが、どうなるのか次第で、
HUAWEI P9 liteとZenFone 3 (ZE520KL)の勝敗が決まる。
そして、勝ったほうの端末は、
爆発的に売れる事になると思います。
発売日が楽しみでならない♪
⇒「ZenFone 3」と「ZenFone 3 Deluxe」の価格が決定!発売日は?
⇒「ZenFone 3」シリーズが発表!気になるスペックなど
⇒ZenFone 3 LaserとZenFone 3 Maxが発表!スペック詳細
⇒ZenFone 3の関連記事まとめ
では、また。
(追記)
その後、ZenFone 3 (ZE520KL)を購入しました。
●ZenFone 3(ZE520KL)を購入したので開封レビュー!外観をチェック
●ZenFone 3(ZE520KL)の起動から初期設定までを優しく解説
●ZenFone 3(ZE520KL)の使用感を徹底レビュー!評価を下します
●ZenFone 3(ZE520KL)を使いやすくする設定とアプリとアイテム
この記事を読んだ方は、こちらも読まれています
⇒格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
⇒格安SIMの疑問をすべて解決!
⇒格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
⇒格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
⇒格安SIMの契約にクレジットカード不要?
⇒スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
⇒ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
⇒貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!
おすすめの格安SIM
⇒mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
⇒DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
⇒OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
⇒UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
⇒DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
⇒格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
⇒格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
⇒通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
⇒家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?
おすすめのスマホ
⇒「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
⇒2万円で買える おすすめスマホランキング!
⇒おすすめのSIMフリー機