ZenFone Selfie‏(ZD551KL)‏のレビュー・評判・口コミ


 
スポンサーリンク

思い通りの自分撮り(セルフィー)が可能な
ASUSのスマホ「ZenFone Selfie」の紹介を紹介します。
 

数あるZenFoneシリーズの中でも
珍しく自撮りという分野に力を入れている変わり者
 

しかし、その他のスペックなども
なかなかの性能を持っています。
 

では、詳細をみていきましょう。

ZenFone SelfieがOSアップデートに対応します。
「ZenFone Selfie」にAndroid 6.0 Marshmallowを提供開始

 

ZenFone Selfie  ZD551KL

ZenFone Selfie?(ZD551KL)?のスペック

今回は、比較対象として
ZenFone 2 laserと比べてみます。

ZenFone 2 laserの詳細はこちら
ZenFone 2 Laser なかなかスグレモノ

 

項目 ZenFone Selfie ZenFone 2 laser
寸法
[mm]
(H×W×D)
156.5×77.2×3.9~10.8 143.7×71.5×3.5~10.5
重量 約170g 145g
カラー ホワイト
ピンク
アクアブルー
ブラック
ホワイト
レッド
対応OS Android 5.0.2 Lolipop Android 5.0.2 Lolipop
CPU Snapdragon 615
(MSM8939)
(オクタコア)
Snapdragon 410
(MSM8916)
(クアッドコア)
メモリ 2GB 2GB
ストレージ 16GB 16GB
バッテリー 3000mAh 2400mAh
ディスプレイ 5.5インチ IPS液晶(1920×1080) 5.0インチ IPS液晶(1280×720)
カメラ 背面1300万画素
前面1300万画素
背面1300万画素
前面500万画素
通信方式 LTE
B1(2100)/B3(1800)
/B5(850)/B6(800)
/B8(900)/B9(1700)
/B18(800)/B19(800)
/B28(700)

W-CDMA
B1(2100)/B2(1900)
/B5(850)/B6(800)
/B8(900)/B19(800)

GSM
850/900/1800/1900

LTE
B1(2100)/B3(1800)
/B5(850)/B6(800)
/B8(900)/B9(1700)
/B18(800)/B19(800)
/B28(700)
 
W-CDMA
B1(2100)/B2(1900)
/B5(850)/B6(800)
/B8(900)/B19(800)
 
GSM
850/900/1800/1900
無線LAN Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac Wi-Fi 802.11 b/g/n
Bluetooth Bluetooth 4.0 Bluetooth 4.0
SIMスロット microSIM x2 microSIM x2
SDカード microSDXC(最大128GB) microSDXC(最大128GB)
ジャイロ
センサー
あり なし

 

パッと見だと、ZenFone 2 laserを大きくしただけに
見えますが、実はいろいろスペックアップしています。
 

ZenFone Selfieの改良点を挙げていくと、
まず、CPUが4コアから8コアになりました。
 

バッテリー容量は、3000mAhに増量して
ディスプレイもフルHDにアップしてます。
 

無線LANも地味に、a/b/g/n/acに対応しました。
 

そして、自撮り用の前面カメラは
1300万画素と大幅に強化されています。
 

スポンサーリンク


 

ZenFone Selfieの評判・口コミ

良い評判・口コミ

・FMラジオが付いてるのが良い。
・ATOKがプリインされている。
・アプリの起動が遅くなり、原因はSDカードのせいだった。
・音が良い。
・画面ダブルタップで電源入り切りは重宝している。
・バッテリー持ちが良い。
 

悪い評判・口コミ

・FMラジオを聴くのにイヤホンが必須になる。
・CPUが8コアなのに、動きがもっさりしている。
・本体が熱くなるとモッサリする。
・不要な独自アプリがてんこ盛り。
・バッテリーの減りが早い。
 

まとめ

いかがだったでしょうか?


 

ZenFone Selfieですが、
どうも、製品の個体差があるようですね。
 

ASUSは個体差が結構多いのか、評判・口コミでも、
極端に良い意見と極端に悪い意見が存在しています。

そして、バッテリーの持ちが良いという意見と
バッテリーの持ちが悪いという意見の真逆なものが出てきます。
 

これは、個体差の可能性が否定できません。

良い個体が当たれば、モノ自体は優れていると思います。
しかし、悪い個体に当たるとどうにもならない可能性がある。
 

これは、ASUSのサポートがあまり良くない為です。

不良個体が当たって、サポートに送っても
症状を再現できなかったと言われたり、
直りましたと言われたものが、直ってなかったりする。
 

この辺は、ファーウェイのサポートを見習ってほしいです。

ファーウェイの対応についてはこちら
HUAWEI P9 liteの初期不良!ファーウェイの神対応に感動した

 

端末は、バランスも良くて優れていると思いますので
興味のある方は、参考にしてみて下さい。

ZenFone SelfieがOSアップデートに対応します。
「ZenFone Selfie」にAndroid 6.0 Marshmallowを提供開始

 

では、また。

スポンサーリンク

 
 
おすすめ記事
格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
格安SIMの疑問をすべて解決!
格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
格安SIMの契約にクレジットカード不要?
スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!

おすすめの格安SIM
mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?

おすすめのスマホ
「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
2万円で買える おすすめスマホランキング!
おすすめのSIMフリー機