のスペック比較!口コミと評判など.jpg)
ASUS ZenPad 8.0(Z380KNL)が発売されました。
一応タブレットですが、
通話が可能なSIMフリー端末になります。
この端末は、以前発売されたASUS ZenPad 8.0 (Z380KL)の
マイナーチェンジ版で、OSが新しくなったところぐらいしか
変化がありません。
あまり、期待できませんが
どんな感じかみていきましょう。
ZenPad 8.0(Z380KNL)のスペック比較
今回は、同じ通話可能なタブレット端末として
HUAWEI MediaPad T2 7.0 Proと比較しました。
⇒「HUAWEI MediaPad T2 7.0 Pro」7型タブレットで通話可能
項目 | ASUS ZenPad 8 (Z380KNL) |
HUAWEI MediaPad T2 7.0 Pro |
---|---|---|
寸法 [mm] (H×W×D) |
約209×123×8.5 | 約187.4×105.8×8.2 |
重量 | 約354g | 約250g |
カラー | ブラック ホワイト ローズゴールド |
ホワイト ブルー ゴールド |
対応OS | Android 6.0.1 Marshmallow | Android 5.1 Lolipop |
CPU | Snapdragon 410 (MSM8916)クアッドコア 1.2GHzX4コア |
Snapdragon 615 (MSM8939)オクタコア 1.5GHzX4コア+1.2GHzX4コア |
メモリ | 2GB | 2GB |
ストレージ | 16GB | 16GB |
バッテリー | 4000mAh | 4360mAh |
ディスプレイ | 8.0インチ IPS液晶(1280×800) | 7.0インチ IPS液晶(1920×1200) |
カメラ | 背面800万画素 前面200万画素 |
背面1300万画素 前面500万画素 |
通信方式 | LTE B1(2100)/B3(1800) /B8(900)/B9(1700) /B18(800)/B19(800) W-CDMA GSM |
FDD-LTE B1(2100)/B3(1800) /B8(900)/B19(800) /B26(850)/B28(700) TD-LTE W-CDMA |
無線LAN | Wi-Fi 802.11 b/g/n (2.4GHz) |
Wi-Fi 802.11 b/g/n (2.4GHz) |
Bluetooth | Bluetooth 4.1 | Bluetooth 4.0 |
SIMスロット | microSIM x1 | nanoSIMとnanoSIM/microSD |
SDカード | microSDXC(最大64GB) | microSDXC(最大128GB) |
指紋認証 | なし | あり |
ジャイロ センサー |
なし | なし |
上記のスペック比較を見れば、一目瞭然ですよね?
全ての面において、
HUAWEI MediaPad T2 7.0 Proのほうが優れています。
ASUS ZenPad 8.0(Z380KNL)は、
購入候補に入れてはいけないと思います。
ASUS ZenPad 8.0(Z380KNL)の口コミと評判
良い口コミ・評判
・タッチパネルのレスポンスは良好。
・スピーカーが画面側にあるので、音がこもらない。
・画面の解像度が低いのに、意外と見やすかった。
・画面カラーモードでブルーライト軽減フィルタなど、調整が可能。
悪い口コミ・評判
・今時、「Snapdragon 410」ってどんだけ前のだよ。
・不要なアプリが大量にインストールされている。
・ASUSのサポートが悪すぎる!
まとめ
いかがだったでしょうか?
ASUS ZenPad 8.0(Z380KNL)ですが、
購入はしないほうが良いです。
マイナーチェンジではなく、CPUやカメラとかも
大幅に改善させないと話にならないと思います。
今までは、競合他社がいなかったから
それでも通用しましたけど、
今後はファーウェイなどがいますので、勝ち目がないです。
端末のスペックもそうですけど、
サポートに関しても、ASUSは良くないと思います。
⇒HUAWEI P9 liteの初期不良!ファーウェイの神対応に感動した
ASUSには、スマホばかりに力を入れるのではなく
タブレットの分野でも、良い製品を出してもらいたいです。
⇒ZenFone 2 Laser なかなかスグレモノ
⇒ZenFone Max(ZC550KL)とZenFone 2 laser比較!1ヵ月充電いらず
⇒ZenFone Go(ZB551KL) 格安スマホ入門機!ZenFone 2 laser比較
⇒ZenFone Selfie?(ZD551KL)?のレビュー・評判・口コミ
⇒「ZenFone 3」シリーズが発表!気になるスペックなど
⇒ZenFone 3 (ZE520KL) 5.2インチモデルが日本で発売!
⇒ZenFone 3 LaserとZenFone 3 Maxが発表!スペック詳細
では、また。
この記事を読んだ方は、こちらも読まれています
⇒格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
⇒格安SIMの疑問をすべて解決!
⇒格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
⇒格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
⇒格安SIMの契約にクレジットカード不要?
⇒スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
⇒ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
⇒貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!
おすすめの格安SIM
⇒mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
⇒DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
⇒OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
⇒UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
⇒DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
⇒格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
⇒格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
⇒通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
⇒家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?
おすすめのスマホ
⇒「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
⇒2万円で買える おすすめスマホランキング!
⇒おすすめのSIMフリー機