ZenFone 3(ZE520KL)の起動から初期設定までを優しく解説


 
スポンサーリンク

日本発売前から、注目を集めていた
ZenFone 3(ZE520KL)ですが、
購入してから1日使ってみました。

 
 

私の感覚としては、価格が高い以外は
特に問題なく使える良い端末だと思います。
 

今後も購入者が増えていく事が予想されますので
ZenFone 3(ZE520KL)起動から初期設定まで
誰でもわかるよに、優しく解説していきますね。
 

では、早速いってみましょう。

 

ZenFone 3(ZE520KL)の起動から初期設定の手順

【起動から初期設定までの手順】

.

まず、電源をオンにします。
言語の選択で日本語を選び、「次へ」をタップ
zenfone-3%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%81%8b%e3%82%89%e5%88%9d%e6%9c%9f%e8%a8%ad%e5%ae%9a1%ef%bd%9e3

.

Wi-Fi接続のみを選択し、「次へ」をタップ
自分の接続するルーターのアクセスポイントをタップ
zenfone-3%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%81%8b%e3%82%89%e5%88%9d%e6%9c%9f%e8%a8%ad%e5%ae%9a4%ef%bd%9e6

.

パスワード(暗号化キーAES)を入力して、「接続」をタップ
すると、接続済みに変わるので、「次へ」をタップ
zenfone-3%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%81%8b%e3%82%89%e5%88%9d%e6%9c%9f%e8%a8%ad%e5%ae%9a7%ef%bd%9e9

.

約款を下までスクロールして読み、「次へ」をタップ
「同意する」をタップ
「コピーしない」を選択する
zenfone-3%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%81%8b%e3%82%89%e5%88%9d%e6%9c%9f%e8%a8%ad%e5%ae%9a10%ef%bd%9e13

.

「次へ」をタップ
メールアドレスを入力し、次へをタップ
zenfone-3%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%81%8b%e3%82%89%e5%88%9d%e6%9c%9f%e8%a8%ad%e5%ae%9a14%ef%bd%9e16

.

パスワードを入力し、「次へ」をタップ
「同意する」をタップ
zenfone-3%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%81%8b%e3%82%89%e5%88%9d%e6%9c%9f%e8%a8%ad%e5%ae%9a17%ef%bd%9e19

.

下までスクロールして読み、「次へ」をタップ
バックアップから復元したい端末を選び、「次へ」をタップ

.

「次へ」をタップ
指紋を設定するを選択し、「次へ」をタップ
「次へ」をタップ
zenfone-3%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%81%8b%e3%82%89%e5%88%9d%e6%9c%9f%e8%a8%ad%e5%ae%9a23%ef%bd%9e25

.

ロック方式にPINを選択
「次へ」をタップ
好きなPINを設定して、「次へ」をタップ
zenfone-3%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%81%8b%e3%82%89%e5%88%9d%e6%9c%9f%e8%a8%ad%e5%ae%9a26%ef%bd%9e28

.

PINを確認したら、「OK」をタップ
通知をすべて表示しないを選択し、「次へ」をタップ
「次へ」をタップ
zenfone-3%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%81%8b%e3%82%89%e5%88%9d%e6%9c%9f%e8%a8%ad%e5%ae%9a29%ef%bd%9e31

.

指を置いて離す動作を繰り返し、「次へ」をタップ
登録が完了したら、「次へ」をタップ
zenfone-3%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%81%8b%e3%82%89%e5%88%9d%e6%9c%9f%e8%a8%ad%e5%ae%9a33%ef%bd%9e35

.

携帯電話を保護するで、「次へ」をタップ
ASUS製品を登録するで、「次へ」をタップ
ASUSアカウントで、「次へ」をタップ
zenfone-3%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%81%8b%e3%82%89%e5%88%9d%e6%9c%9f%e8%a8%ad%e5%ae%9a36%ef%bd%9e38

.

アカウント&同期で、「次へ」をタップ
Google Driveプロモーションが、不要なら「次へ」をタップ
セットアップが完了するので、「完了」をタップ
zenfone-3%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%81%8b%e3%82%89%e5%88%9d%e6%9c%9f%e8%a8%ad%e5%ae%9a39%ef%bd%9e41

.

「スキップ」をタップ
「OK」をタップ

前の端末で違うランチャーを使っていた場合は
どのランチャーを使うか聞いてきます。
ここでは、「常時」をタップ
zenfone-3%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%81%8b%e3%82%89%e5%88%9d%e6%9c%9f%e8%a8%ad%e5%ae%9a42%ef%bd%9e44

.

先ほど選択したランチャーのホーム画面になります。
zenfone-3%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%81%8b%e3%82%89%e5%88%9d%e6%9c%9f%e8%a8%ad%e5%ae%9a45

 

スポンサーリンク


 

ZenFone 3(ZE520KL)で、SIMの設定手順

ここまでで、起動から初期設定は完了しました。
 

後は、SIMカードの通話モバイルデータ通信が使えるようにします。
 

【モバイルデータ(SIM)の設定手順】

.

まず、電源を長押ししてオフにします。

.

SIMピンを使い、SIMトレイを取り出す。

.

SIMトレイに、microSIMかnanoSIM(あるいはmicroSD)をセットして
SIMトレイを本体に取り付けます。
zenfone-3%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%81%8b%e3%82%89%e5%88%9d%e6%9c%9f%e8%a8%ad%e5%ae%9a46%ef%bd%9e47

.

電源を長押ししてオンにします。

.

本体が起動したら、画面上から下へスワイプします。
zenfone-3%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%81%8b%e3%82%89%e5%88%9d%e6%9c%9f%e8%a8%ad%e5%ae%9a49

.

右上の「設定ボタン」をタップ
zenfone-3%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%81%8b%e3%82%89%e5%88%9d%e6%9c%9f%e8%a8%ad%e5%ae%9a50

.

「もっと見る」をタップ
zenfone-3%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%81%8b%e3%82%89%e5%88%9d%e6%9c%9f%e8%a8%ad%e5%ae%9a51

.

「モバイルネットワーク」をタップ
zenfone-3%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%81%8b%e3%82%89%e5%88%9d%e6%9c%9f%e8%a8%ad%e5%ae%9a52

.

「アクセスポイント名」をタップ
zenfone-3%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%81%8b%e3%82%89%e5%88%9d%e6%9c%9f%e8%a8%ad%e5%ae%9a53

.

そうすると、端末にプリセットされているAPNの一覧が表示される。
zenfone-3%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%81%8b%e3%82%89%e5%88%9d%e6%9c%9f%e8%a8%ad%e5%ae%9a54

.

その一覧の中から、自分の使っている格安SIMなどを選択する。
私の場合は、楽天モバイルをタップします。
zenfone-3%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%81%8b%e3%82%89%e5%88%9d%e6%9c%9f%e8%a8%ad%e5%ae%9a55

.

「データ通信を有効にする」をタップ
zenfone-3%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%81%8b%e3%82%89%e5%88%9d%e6%9c%9f%e8%a8%ad%e5%ae%9a56

.

モバイルデータの有効化で、
これを今後表示しないをチェックして、「OK」をタップ
zenfone-3%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%81%8b%e3%82%89%e5%88%9d%e6%9c%9f%e8%a8%ad%e5%ae%9a58

.

そうすると、「データ通信を有効にする」がオンになります。
zenfone-3%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%81%8b%e3%82%89%e5%88%9d%e6%9c%9f%e8%a8%ad%e5%ae%9a59

.

ステータスバーにある、モバイルデータの表示が
「4G」「H」あるいは、「3G」になっていれば
SIMでの通信は出来ています。
zenfone-3%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%81%8b%e3%82%89%e5%88%9d%e6%9c%9f%e8%a8%ad%e5%ae%9a60

 

 

まとめ

お疲れ様です。

以上の手順を踏む事により、ZenFone 3(ZE520KL)
Wi-Fi通信から、通話モバイルデータ通信の全てが
使えるようになったはずです。
 

これで、普通に使えるようになったので
次の記事から本格的に、
ZenFone 3(ZE520KL)のレビューをしていきます。

 

では、また。

 

スポンサーリンク

 
 
おすすめ記事
格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
格安SIMの疑問をすべて解決!
格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
格安SIMの契約にクレジットカード不要?
スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!

おすすめの格安SIM
mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?

おすすめのスマホ
「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
2万円で買える おすすめスマホランキング!
おすすめのSIMフリー機