
SAMURAI REI(麗)〈FTJ161B-REI〉の
発売が決まりました。
2月のMWCなどで既に発売予定であるとされてましたが
ついに発売日が2016年5月27日に決定。
この端末は、FREETELが
かなり力を入れている端末と思われる
非常に魅力的な端末です。
久しぶりにテンションが上がりましたよ(笑)
たぶんですが、相当売れそうな予感がします。
では、どんな感じかみていきましょう。
目次
SAMURAI REI(麗)〈FTJ161B-REI〉のスペック
今回の比較対象は、同じCPUを使い
端末価格もほぼ同じな、BLADE V580です。
サイズは、違いますが
十分参考になると思います。
項目 | SAMURAI REI(麗) | BLADE V580 |
---|---|---|
寸法 [mm] (H×W×D) |
約145.8×71.5×7.2 | 約155.3×77.2×8.6 |
重量 | 約136g | 約165g |
カラー | メタルブラック メタルシルバー シャンパンゴールド ピンクゴールド スカイブルー |
シルバー グレー |
対応OS | Android 6.0 Marshmallow | Android 5.1 Lolipop |
CPU | MediaTek MT6753 1.3GHz(オクタコア) |
MediaTek MT6753 1.3GHz(オクタコア) |
メモリ | 2GB | 2GB |
ストレージ | 32GB | 16GB |
バッテリー | 2800mAh | 3000mAh |
ディスプレイ | 5.2インチ IPS液晶(1920×1080) | 5.5インチ IPS液晶(1920×1080) |
カメラ | 背面1300万画素 前面800万画素 |
背面1300万画素 前面500万画素 |
通信方式 | LTE B1/3/7/8/19/20 W-CDMA B1/6/8/19 |
LTE B1/3/8/19 W-CDMA B1/6/8/19 GSM 850/900/1800/1900 |
無線LAN | Wi-Fi 802.11 a/b/g/n (2.4/5GHz) |
Wi-Fi 802.11 b/g/n |
Bluetooth | Bluetooth 4.0 | Bluetooth 4.0 |
SIMスロット | nanoSIMと microSIM |
nanoSIMと nanoSIM/microSD |
SDカード | microSDXC(最大128GB) | microSDHC(最大32GB) |
セキュリティ認証 | 指紋認証 | 指紋認証 |
⇒BLADE V580をZTEが発表!HUAWEI GR5とのスペック比較
SAMURAI REI(麗)〈FTJ161B-REI〉の特長
連続待受約12日間
大容量2800mAh搭載により
電池の持ちが良くなっています。
最新OS Android 6.0を搭載
最新のOSである、Android 6.0 Marshmallowが
搭載されています。
フルメタルボディ
最新の鋳造技術を用いて
高品質な金属ボディを実現しています。
最高レベルのコンパクトボディ
同液晶サイズの端末と比較しても
圧倒的なコンパクトなサイズ。
厚みは7.2mmで、重さは136g
優れた持ちやすさを実現しました。
FREETELボタン
指紋認証に対応したFREETELボタンを搭載。
「ホームボタン」や「戻るボタン」にもなり
片手での操作性は抜群です。
大画面をフル活用できる
FREETELボタンを使うようにして
ナビゲーションバーを非表示にすれば
5.2インチの大画面をフル活用できます。
SAMURAI REI(麗)の発売日と価格
2016年5月27日発売予定で
価格は、29,900円(税抜)
SIMフリーなので、格安SIMも使えます。
SAMURAI REI(麗) は、SIMフリー端末です。
キャリアのSIMも使えますが、SIMフリー機なんですから
格安SIMにデビューしましょう♪
わざわざ、料金の高いキャリアで契約しなくても
格安SIMなら、ドコモ料金の3分の1ぐらいで料金が収まります。
そんな格安SIMの中で、おすすめを挙げます。
通話する方なら断然、OCN モバイル ONEです。
お得な音声定額オプションがあり、
通話メインの方は、第一の選択肢になると思われます。
⇒OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
データ通信を中心に行なう方なら
mineoのDプランを推奨します。
mineoの低速通信は制限がありません。
そして、高速通信では月間容量の制限があるだけなので
データ通信に非常に有利な格安SIMです。
また、mineoでは「通話定額30」と「通話定額60」という
通話定額パックも登場してます。
つまり、どんなニーズにも答えられる万能な格安SIMと言えます。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回のSAMURAI REI(麗)は、
FREETEL渾身の力作という感じがします。
サイズ感も良く、スペックも穴がありません。
5.5インチだと大きすぎて、
5.0インチだと物足りないユーザーには
ピッタリの端末ではないでしょうか?
片手での操作性にも考慮してあり、
FREETELボタンを装備しているので
戻るボタンが左にあるのがダメな人でも
FREETELボタンで代用が利くと思います。
購入はこちらから↓
懸念材料としては、
SAMURAI 雅でいろいろ不具合を出してる
FREETELが開発元というところでしょうか?
ただ、FREETELもだいぶスマホ開発に慣れてきたようで
不具合も減少傾向にあるのではないかと思います。
UIに関しても、ノウハウを蓄積しており
今回のFREETELボタンなどに活かしています。
ソフトウェアアップデートもありますし
そろそろ手を出しても良いメーカーだと思いますよ。
では、また。
この記事を読んだ方は、こちらも読まれています
⇒格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
⇒格安SIMの疑問をすべて解決!
⇒格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
⇒格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
⇒格安SIMの契約にクレジットカード不要?
⇒スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
⇒ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
⇒貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!
おすすめの格安SIM
⇒mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
⇒DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
⇒OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
⇒UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
⇒DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
⇒格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
⇒格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
⇒通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
⇒家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?
おすすめのスマホ
⇒「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
⇒2万円で買える おすすめスマホランキング!
⇒おすすめのSIMフリー機