
SIMフリースマホのおすすめ機種は?
これまで3万円前後のSIMフリー端末を紹介してきましたが
結局どれが良いのか?
疑問に思った方もいるでしょう。
比較対象の端末は下記4機種になります。
ちょうど今、どの端末を購入しようか悩んでる方必見です。
私なりの見解を書いていきます。
4機種のスペック比較
SIMフリー端末におすすめの格安SIM
どの端末もドコモ系の格安SIMを使う事ができます。
そして、私がオススメするのは
通話するならOCN モバイル ONEですね。
音声定額がありますので、電話メインの方に向いています。
⇒OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
また、データ通信が中心なら
mineoのDプランがおすすめできます。
高速通信では3日間容量制限がなく
低速通信は制限がないので、最も自由が利くMVNOです。
⇒mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
まとめ
・arrows M02
・P8lite
・ZenFone 2 Laser
・SAMURAI MIYABI(雅)
以上4機種の比較をしてみました。
CPUは、P8lite>SAMURAI MIYABI>ZenFone 2 Laser=arrows M02
ストレージはSAMURAI MIYABIのみ32GBで容量が多い
ディスプレイサイズならZenFone 2 Laserが広く使える
ディスプレイは有機EL好きならarrows M02一択
OSはAndroid 5.1採用のarrows M02とSAMURAI MIYABI
カメラはarrows M02だけが性能が落ちる
国内メーカーならarrows M02一択
こういうふうに並べて比較するといろんなものが見えてきますね。
私の結論は、何を重視するかで
どの端末が良いかひとによって変わってくると思います。
でも、個人的にはP8liteがイチオシかな。
とりあえず、選ぶポイントを下記に示します。
防水・防塵・おサイフ・マルチキャリア対応
・P8lite
高性能CPU・安定性
・ZenFone2 Laser
ナビゲーションバーが画面外にあり、大画面をフル活用可能
・SAMURAI MIYABI
最安コスパモンスター
いかかでしょうか?
3万円前後の端末は激戦区ですので
正直、どの端末も良いんですよね~(笑)
どれかひとつの端末が飛び抜けていたら
その端末を買えばいいけど
それぞれ長所・短所も違いますからね。
悩むと言う事は、それだけどれも良いんだと思います。
どの機種にしようか悩んでいる時が一番楽しい。
この記事がスマホを選ぶ時の参考になれば幸いです。
追記)その後、私の愛用するhonor6 Plusが値下げして
本体価格が29,800円になりました。
よって、3万円前後の端末で1番のオススメは
honor6 Plusになります。
⇒honor6 Plusの購入レビュー 最強端末かも?
⇒honor6 Plusが故障!でも直したよ♪
⇒honor6 Plusの詳細レビュー!使い方ガイド
⇒honor 6 PlusをAndroid 5.1.1にアップデートの詳細情報
⇒honor 6 PlusでAndroid 5.1.1とAndroid 4.4の比較
⇒honor6 Plusの詳細レビュー!使い方ガイド
⇒honor6 Plusの関連記事まとめ
では、また。
この記事を読んだ方は、こちらも読まれています
⇒格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
⇒格安SIMの疑問をすべて解決!
⇒格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
⇒格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
⇒格安SIMの契約にクレジットカード不要?
⇒スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
⇒ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
⇒貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!
おすすめの格安SIM
⇒mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
⇒DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
⇒OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
⇒UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
⇒DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
⇒格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
⇒格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
⇒通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
⇒家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?
おすすめのスマホ
⇒「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
⇒2万円で買える おすすめスマホランキング!
⇒おすすめのSIMフリー機