
gooの端末、g05(グーマルゴ)が発売します。
ZTE端末のBlade S7がベースとなっているようです。
本商品は「オクタコア」「RAM3GB」を搭載している高性能スマホでありつつ、
「デザイン/色」「カメラ性能(イン/アウト両方)」「容量(ROM)」にも
こだわっておりますので、男性だけでなく、女性のSIMフリースマホデビューに
おススメの端末となっております。
との事なので、期待して見てみましょう。
目次
そもそも、gooスマホって何?
NTTレゾナントが提供する「端末・SIM関連商材の販売」及び
「スマートフォンサポートサービスの申込」サイトである
goo SIMSELLERで販売されている端末です。
gooスマホの特長
・使い方に応じて、選べる端末ラインナップ
・初期費をとにかく抑えたい方におススメ!業界最安値を追求
・サポートメニュー充実!リモートサポートもあって安心
・もしものときに 端末保証もご用意
gooのスマホを使うまで
1.「申し込みサイト」へアクセス
2.アクティベートコード欄に、お手元のOCNモバイル ONE音声SIMパッケージに記載されているアクティベートコードを入力
3.ご希望のコース・SIMサイズを選択
4.携帯電話番号を新規で取得するか、MNPするか選択
5.ご希望のオプションを選択
6.個人情報を入力
7.本人確認書類をアップロード
8.後日SIMカード配送
9.端末起動、画面の指示に従って初期設定
※商品同梱の簡単マニュアル参照
10.SIMカード挿入、快適格安スマホ生活スタート!
※通信ができない場合は端末を再起動
g05のスペック
それではスペックを詳しくみていきましょう。
項目 | g05 |
---|---|
サイズ (H×W×D) |
約142×67×7.2mm |
重量 | 約140g |
カラー | シトラス ブラック ホワイト |
対応OS | Android 5.1.1 Lolipop |
CPU | Snapdragon 615 MSM8939 1.5GHz(オクタコア) |
メモリ | 3GB |
ストレージ | 32GB |
バッテリー | 2,500mAh |
ディスプレイ | 5.0インチ IPS液晶(1920×1080) |
カメラ | 背面1300万画素 前面1300万画素 |
通信方式 | LTE B1(2100)/B3(1700)/B8(900)/B19(800) W-CDMA B1(2100)/B6(800)/B8(900)/B19(800) GSM 850/900/1800/1900 |
無線LAN | Wi-Fi 802.11 b/g/n(2.4GHz) |
Bluetooth | Bluetooth 4.0 |
SIMスロット | microSIM / nanoSIM |
SDカード | microSDHC(最大32GB) |
センサー | A-GPS/GPS 加速度センサー 近接センサー 光センサー デジタルコンパス ジャイロセンサー |
その他 | 指紋認証 眼セキュリティ認証 |
g05の購入はこちら↓
⇒AXON mini 5.2インチ狭額縁のSIMフリー端末とg05比較
g05の特長
インカメラにもフラッシュを搭載
カメラ性能や自撮り(セルフィー)機能を強化してます。
持ちやすいスリムボディ
ベゼルを2.25mmと
極限まで狭めることで幅67mmの
持ちやすい幅を実現。
生態認証機能が充実
ホームボタンと一体型の指紋認証センサーと
眼セキュリティ認証も搭載。
g05の弱点
特にないけど、強いて挙げるならば
このスペックでは、バッテリー容量が少ないかな?
画面がフルHDで、メモリが3GBですから
バッテリー消費が激しくなるはずなので
そこだけが気になりますね。
⇒SIMフリースマホのミドルスペック端末比較
g05に推奨する格安SIM
ドコモ系の格安SIMを使う事ができます。
その中で、おすすめするのは
通話が多いならOCN モバイル ONEですね。
音声定額オプションがあるので、よく電話する方に最適。
⇒OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
データ通信が多い方には
mineoのDプランがおすすめできます。
Dプランは、高速通信において月間容量以外の制限がなく
低速通信においては制限が何もないので、
非常に使い勝手の良い格安SIMです。
さらに、低速通信時にはバースト転送機能がありますので
かなり快適に、ブラウジングを楽しめます。
⇒mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回のg05は、それなりの高スペックでありながら
端末価格も抑えたオススメできる端末だと思います。
致命的な弱点も見つかりませんでした。
このレベルが最低基準になってくれば
端末選びが楽しくなりますね。
特にサイズ感が良いです。
縦のサイズも指紋認証を搭載している割には
短めなのが気に入りました。
ズボンのポケットにきっちり収まらないと
歩いた衝撃で端末がポケットからダイブしそうになるんです。
だから端末の縦の長さはとにかく短いほうが好ましい。
この辺は、端末を作ってるメーカーの企業努力で
とにかく縦は短くしてもらいたい。
g05は、ジャイロセンサー搭載で
ポケモンGOに対応しています。
⇒「Pokemon GO」の対応端末 動作確認済みスマホ機種名
⇒「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
⇒ポケモンGOのバッテリー消費に参った!モバイルバッテリーが必要
⇒ポケモンGOが非対応機種でも遊べる!APKダウンロード方法
うーん。この端末買っちゃおうか(笑)
では、また。
この記事を読んだ方は、こちらも読まれています
⇒格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
⇒格安SIMの疑問をすべて解決!
⇒格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
⇒格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
⇒格安SIMの契約にクレジットカード不要?
⇒スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
⇒ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
⇒貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!
おすすめの格安SIM
⇒mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
⇒DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
⇒OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
⇒UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
⇒DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
⇒格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
⇒格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
⇒通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
⇒家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?
おすすめのスマホ
⇒「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
⇒2万円で買える おすすめスマホランキング!
⇒おすすめのSIMフリー機