
Nexus 6Pですが、2015年11月6日の発売から
すでに、3ヵ月ほど経ってます。
未だに人気が衰えないところからも、Nexusの底力を感じます。
ネット上でも、いろんなレビューや口コミがありますが
実際にはどんな感じなんでしょう?
今回は、そんな「Nexus6Pの詳細レビュー!」
と題して、いろんな角度から良い意見・悪い意見をみていきます。
⇒K-9 Mailでドコモメールをリアルタイム受信に近づける設定
⇒ドコモメールをNexus5XとNexus6Pで使う方法
⇒Nexus 6P これぞ真のNexusシリーズ!
⇒Nexus 6Pの詳細レビュー!ベンチマークもあり
⇒Nexus 5Xに使う USB Type-C - USB Type-Aケーブルの注意点
⇒Nexus 5X 左側の戻るボタンが使いにくいので改善する方法
⇒Nexus 5Xとhonor6 Plusのベンチマーク比較
⇒Nexus 5Xのバッテリー残量をパーセント表示する方法
⇒Nexus 5X Android 6.0.1がスリープ復帰後、Wi-Fiに繋がらない
⇒Nexus 5X(LG-H791)を購入レビュー!技適確認やAXON miniと比較
⇒Nexus 5Xの液晶保護フィルム RT-NX5XF/C1購入レビュー
⇒Nexus 5X スペックは正常進化?Nexus5の後継機
Nexus 6Pをいろんな角度からレビュー!良い or 悪い
各項目ごとに意見をまとめました。
そうすると、いろんな事が見えてきますね。
指紋認証
背面にある指紋センサーについての話です。
良い意見
指を当てるだけで、画面が表示されます。
いちいち画面を付けてから指紋認証しなくてよいので便利。
悪い意見
本体の下半分を持つ人にとっては、握り直さないと指紋認証がやりにくい。
Xperiaは、電源ボタン内に搭載しており
iPhoneやGalaxyなら、ホームボタン内に内蔵している。
指紋センサーの配置ポジションに一考の余地があるかも。
ステレオスピーカー
前面上下に配置されたステレオ スピーカーの話です。
良い意見
競合他社のスマホよりも明らかに音が良い。
悪い意見
特になし。
ただし、本体サイズが長くなった原因が
上下のステレオスピーカーにあるのではと言われている。
ディスプレイ
WQHD(2,560×1,440)のAMOLED(有機EL)でサムスン製です。
良い意見
コントラストが高く、鮮明でクッキリしており
画面も美しく、ドットも見えない。
有機ELだけど、ガンガンの太陽光の下でも普通に見える。
画面の焼きつきもない。
悪い意見
前作のNexus 6では、実際に有機ELの焼き付き報告があります。
Nexus 6Pも同じじゃないかとの意見があります。
やはり、有機ELに対してネガティブな意見も多いです。
サイズ
一般的に大型と言われる5.7インチ画面搭載の本体の話です。
良い意見
大きくても、iPhoneと違いカスタムできるので使いやすい。
iPhoneのように
左上詰めでアプリがホームに配置されるわけではない。
悪い意見
縦に長過ぎて、6インチ級のサイズになってる。
金属ボディ
アルマイトで出来てるボディの話です。
良い意見
高級感がある。
金属は、凹むけど丈夫で割れたりはしない。
悪い意見
金属ボディなので、冬は冷たくて敵わない。
冬は手袋したり、カバーを付けないと厳しい。
プラスチック製のNexus 5Xは、冬でも大丈夫だった。
バッテリー
3,450mAh搭載のバッテリーの話です。
良い意見
軽く使うと、2日間ぐらい電池は持つ。
悪い意見
ゴリゴリに使うと、すぐに電池がなくなる。
異常に電池が減って、1日持たない。
一体型の為、バッテリー交換ができない。
標準Android OS
搭載されているAndroid OSの話です。
良い意見
素のAndroidで使いやすい。
悪い意見
標準のAndroid OSなので、履歴をまとめて消せない。
通知パネルは一括で消せるのに…
充電関係
急速充電対応(10分充電で、最長7時間使用可能)の充電の話です。
良い意見
充電時間が短くて助かる。
悪い意見
Type-Cというケーブルが特殊で
出先で充電する時に困る。
カメラ
ソニー製センサを搭載する1230万画素リアカメラの話です。
Nexus 6Pは1.55μピクセルサイズ、iPhone 6s Plusは1.22μピクセルで
ピクセルが大きいほど、光をたくさん集める事ができます。
良い意見
暗所撮影は、抜群に良い。
他のスマホでは敵わない。
悪い意見
カメラの盛り上がりが嫌。
光学手ブレ補正がないのが残念。
オートフォーカスの速度や手ブレの少なさはXperia Z5が上
ベンチマーク
①3DMarkのスコア(Ice Storm Unlimited)
②Geekbench 3のスコア(マルチコア)
③Geekbench 3のスコア(シングルコア)
上記の並び順で記載しています。
Nexus 6P
①24,224
②4,313
③1,286
Nexus 5X
①18,973
②3,536
③1,246
Galaxy Note 5
①24,589
②4,939
③1,488
Xperia Z5
①26,887
②2,926
③610
⇒Nexus 6P これぞ真のNexusシリーズ!
まとめ
いかがだったでしょうか?
大人気のNexus 6Pですが、
いろんな情報が飛び交ってますね。
各項目ごとに見ていってもわかるように
良い側面と悪い側面両方が存在しています。
やはり、フラッグシップモデルと言っても
完璧なものは存在せず、何かしら問題点も抱えている。
ただ、それでも総合力ではナンバーワンと言う人も
結構いますので、まだまだ注目されていくと思います。
⇒Nexus 6P これぞ真のNexusシリーズ!
⇒Nexus 6Pの詳細レビュー!ベンチマークもあり
⇒K-9 Mailでドコモメールをリアルタイム受信に近づける設定
⇒ドコモメールをNexus5XとNexus6Pで使う方法
⇒Nexus 5Xの関連記事まとめ
ちなみに、スマホライフがナンバーワンと思う端末は
私のお気に入り端末である、honor6 Plusです(笑)
⇒honor6 Plusの購入レビュー 最強端末かも?
⇒honor6 Plusの詳細レビュー!使い方ガイド
⇒honor 6 PlusをAndroid 5.1.1にアップデートの詳細情報
⇒honor 6 PlusでAndroid 5.1.1とAndroid 4.4の比較
あなたに合う、最高の端末が
見つかりますように♪
ぜひ、今回の記事を参考にして下さい。
では、また。
この記事を読んだ方は、こちらも読まれています
⇒格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
⇒格安SIMの疑問をすべて解決!
⇒格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
⇒格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
⇒格安SIMの契約にクレジットカード不要?
⇒スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
⇒ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
⇒貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!
おすすめの格安SIM
⇒mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
⇒DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
⇒OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
⇒UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
⇒DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
⇒格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
⇒格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
⇒通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
⇒家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?
おすすめのスマホ
⇒「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
⇒2万円で買える おすすめスマホランキング!
⇒おすすめのSIMフリー機