
Nexus 5Xは、動きのサクサク感もあり
優れた端末だと思います。
しかし、いくつか気に入らない所もありまして
そのひとつが、戻るボタンが左側にある事です。
戻るボタンが左側にあるので
右手で使う時に、戻るボタンが遠くにある為
非常に使いにくいです。
Nexusシリーズでない端末だと
その辺を端末メーカーがわかってるようで
「戻る」と「タスク」のボタンを入れ替える事ができたりします。
しかし、素のAndroidであるNexus 5Xでは
入れ替える機能がありません。
これを何とかしようと思いました。
一応、ROOT化をすれば可能なようですが
そういうのを一切せずに何とかしようと思います。
⇒Nexus 5Xの関連記事まとめ
目次
戻るボタンが使いにくいので改善する方法
この問題を解決する方法として
アプリを導入します。
今回はアプリを、1つだけ紹介します。
Handy Soft Keys
これは、簡単にいうと任意の場所に追加で
「タスク」「ホーム」「戻る」が表示できるアプリです。
無料版と有料版があり、
有料版のほうがいろいろと細かい設定ができます。
honor6 Plusの機能の中にある
「フローティングボタン」と同じものですね。
⇒honor6 Plusの関連記事まとめ
Handy Soft Keysの最初の設定
設定から、「ユーザー補助」をタップ
↓
「Handy Soft Keys」をタップ
↓
OFFをタップして「ON」にする
↓
Handy Soft Keysを利用しますか?
と聞いてくるので、「OK」をタップ
↓
「ON」になるので設定終了です
また、以上の設定をしても
Handy Soft KeysがONにならない場合は
端末の再起動をしてみて下さい。
Handy Soft Keysの使い方
画面のどこかを触ると任意の場所に「<」が表示される。
それをタップ
↓
「タスク」「ホーム」「戻る」のどれかをタップ
「<」アイコンの移動方法
タップして、扇状の中心を長押しして
ドラッグオンドロップで
「<」アイコンを好きな場所に移動できます。
Handy Soft Keysの詳細設定
「<」アイコンをタップして表示される
扇状の中心をダブルタップ
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回、紹介したアプリを利用すれば
Nexus 5Xの左にある戻るボタンが使いにくくても
何とかなると思います。
デメリットとしては、
Handy Soft Keysの戻るボタンを押す為には
最低でも2タップが必要になります。
普通に端末の戻るボタンをタップするのは
1タップで済みますが、Handy Soft Keysでは
↓
戻るボタンをタップ
しかし、「<」アイコンの位置から少しでもズレると
↓
「<」アイコンをタップ
↓
戻るボタンをタップ
以上のように、場合により3タップ必要になります。
これは慣れれば問題ありませんが
それまでは違和感が生じると思います。
1番ベストなのは、アップデートで
Nexus 5Xが戻るボタンの位置と
タスクボタンの位置を入れ替えができれば良いんですけどね。
それか、戻るボタンとタスクボタンを入れ替えできる
他の端末を購入するしか手がないです(笑)
右側に戻るボタンを配置できる端末
・honor6 Plus
・P8lite
・AXON mini
・Blade V6
・Galaxy S6/Galaxy S6 edge
・SAMURAI REI(麗)
メーカーでいえば、HuauweiやZTEやSamsungあたりですね。
この辺のメーカーのを買っとけば、おそらく大丈夫かな?
とにかく、右利きなら左側に戻るボタンがあるのは
絶対に使いにくいです。
この辺は、全ての端末メーカー側が配慮して
柔軟に変更できるようにしてもらいたいです。
では、また。
⇒Nexus 5Xに使う USB Type-C - USB Type-Aケーブルの注意点
⇒Nexus 5X 左側の戻るボタンが使いにくいので改善する方法
⇒Nexus 5Xとhonor6 Plusのベンチマーク比較
⇒Nexus 5Xのバッテリー残量をパーセント表示する方法
⇒Nexus 5X Android 6.0.1がスリープ復帰後、Wi-Fiに繋がらない
⇒Nexus 5X(LG-H791)を購入レビュー!技適確認やAXON miniと比較
⇒Nexus 5Xの液晶保護フィルム RT-NX5XF/C1購入レビュー
⇒K-9 Mailでドコモメールをリアルタイム受信に近づける設定
⇒ドコモメールをNexus 5XとNexus 6Pで使う方法
⇒Nexus 5X スペックは正常進化?Nexus 5の後継機
⇒Nexus 6P これぞ真のNexusシリーズ!
⇒Nexus 6Pの詳細レビュー!ベンチマークもあり
⇒Nexus 5Xの関連記事まとめ
この記事を読んだ方は、こちらも読まれています
⇒格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
⇒格安SIMの疑問をすべて解決!
⇒格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
⇒格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
⇒格安SIMの契約にクレジットカード不要?
⇒スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
⇒ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
⇒貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!
おすすめの格安SIM
⇒mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
⇒DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
⇒OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
⇒UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
⇒DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
⇒格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
⇒格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
⇒通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
⇒家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?
おすすめのスマホ
⇒「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
⇒2万円で買える おすすめスマホランキング!
⇒おすすめのSIMフリー機