Nexus 5X スペックは正常進化?Nexus 5の後継機


 
スポンサーリンク

Nexus 5の後継機であるNexus 5Xが登場しましたね。
 

リードデバイスとして、Androidを引っ張ってきた端末が
満を持して販売されました。
 

今回のNexus 5Xは、Google Playストア版だけでなく
NTT docomoとY!mobileでも販売されます。

Nexus 5Xの関連記事はこちら
Nexus 5Xに使う USB Type-C - USB Type-Aケーブルの注意点
Nexus 5X 左側の戻るボタンが使いにくいので改善する方法
Nexus 5Xとhonor6 Plusのベンチマーク比較
Nexus 5Xのバッテリー残量をパーセント表示する方法
Nexus 5X Android 6.0.1がスリープ復帰後、Wi-Fiに繋がらない
Nexus 5X(LG-H791)を購入レビュー!技適確認やAXON miniと比較
Nexus 5Xの液晶保護フィルム RT-NX5XF/C1購入レビュー
K-9 Mailでドコモメールをリアルタイム受信に近づける設定
ドコモメールをNexus 5XとNexus 6Pで使う方法
Nexus 5X スペックは正常進化?Nexus 5の後継機
Nexus 6P これぞ真のNexusシリーズ!
Nexus 6Pの詳細レビュー!ベンチマークもあり

 

Nexus 5Xのスペック

サイズ(H×W×D)
147.0×72.6×7.9 mm
 
重量
約136 g
 
カラー
カーボン、クオーツ、アイス
 
対応OS
Android 6.0 Marshmallow
 
CPU
Snapdragon(MSM8992) 808 1.8GHz 6コア 64bit
 
GPU
Adreno 418
 
メモリ
2GB LPDDR3
 
ストレージ
16GB/32GB
 
バッテリー
2,700mAh
 
連続待受時間
420h
 
連続通話時間
20h
 
ディスプレイ
約 5.23inch フルHD(1920×1080ドット)IPS
Corning Gorilla Glass 3
 
カメラ
リアカメラ:1230万画素(F2.0)
フロントカメラ:500万画素(F2.0)
 
通信速度
(受信時/送信時)LTE:DL:150Mbps / UP:50Mbps
 
通信方式
FDD-LTE : B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B9/B17/B18/B19/B20/B26/B28

TD-LTE : B38/B40/B41

UMTS : B1/B2/B4/B5/B6/B8/B9/B19

GSM : 850/900/1800/1900

CDMA: 非対応

LTE CA DL : B1-B3, B1-B5, B1-B7, B1-B8, B1-B18, B1-B19,
B1-B26, B3-B3, B3-B5, B3-B7, B3-B8, B3-B19, B3-B20,
B3-B28, B5-B7, B7-B7, B7-B20, B7-B28, B40-B40, B41-B41

Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac 2×2 MIMO(2.4GHz/5.0GHz)
Bluetooth:Version:V4.2
 
SIMスロット:Nano SIM スロット
 

材質
プレミアム射出成形ポリカーボネート製筐体

その他
・3.5mm オーディオジャック
・Micro USB Type-C
・指紋センサー
・センサーハブ
・加速度計
・ジャイロスコープ
・気圧計
・近接センサー
・環境光センサー
・磁気センサー
・Android Context Hub
・NFC
・RGB LED通知ライト

honor6 Plusとの比較記事
Nexus 5Xとhonor6 Plusのベンチマーク比較

 

SIMフリーなの?

GooglePlay版のみSIMフリーです。

Y!mobile版とNTT docomo版は、
180日経過後、有料にてSIMロック解除が可能になります。
 

Nexus 5Xの値段

GooglePlay版

16GB:59,300円
32GB:63,400円
 

Y!mobile版

16GB:75,168円(実質価格 10,368円)
32GB:80,352円(実質価格 15,552円)
 

NTT docomo版

32GB:93,312円(実質価格 10年超 23,544円/他 33,912円)

 

アイスは限定カラー

カラーのアイスは、GooglePlay版とY!mobile版のみ。

NTT docomo版では、
それ以外のカーボン、クオーツしか取り扱ってません。
 

結局どこで買うのが良い?

おすすめは、GooglePlayでの購入です。

実質価格を見れば、Y!mobileとNTT docomoが
安いようにみえますが、あんなのは詐欺みたいなものです。

月々割り引かれるといっても、
8,000円とか不当に金額を釣り上げた、
ボッタクリ金額からの割引です。

キャリアの養分になりたい方は、ドコモがおすすめです(笑)
 

docomoのspモードのAPNが利用可能

GooglePlayで販売するNexus 5XのSIMフリーモデルでも、
docomoのspモードのAPN「spmode.ne.jp」が使えます。

moperaUの契約が不要になったことで、
ISPの料金はspモードの300円だけで済みます。
 

 

GooglePlay版Nexus 5XはVoLTEに対応

GooglePlay版のNexus 5Xにおいても、SIMロック版同様
VoLTEに対応しています。
 

スポンサーリンク

Nexus 5Xの特長

指紋認証搭載

Android 6.0では指紋認証が正式にサポートされました。
 

アップデートが約束されている

OSのアップデートやセキュリティのアップデートなど
Nexusシリーズは優遇されています。
 

急速充電対応

たった10分の充電で、最長3.8時間使用可能

朝のちょっとした時間に充電するだけでOKです。
 

Nexus 5Xの弱点は

カメラに手ぶれ補正が無い

どうやら、センサーサイズを大きくした事により
手ブレ補正を搭載すると厚みが増すので
手ブレ補正は載せてないらしい。
 

スペックが中途半端

CPUが6コアで、8コアでなかったり、
メモリが2GBで、3GBではない。

ちょっと中途半端な感じがする。
 

SDカードが非搭載

容量がそこまで大きくないので
SDカードに対応していたほうが、
写真などのデータ保存に向いてたと思う。
 

電池交換不可

前作のNexus 5では一応、自分で電池交換が可能でした。
今回のは不可能なようです。
 

サイズが少し縦に長い

サイズ(H×W×D)147.0×72.6×7.9 mm
これが少し縦に長過ぎる気がします。
145.0mmに長さを抑えれたのではと思う。

このぐらいのサイズは、ポケットに入るかどうかの
ギリギリのサイズなんです。

ポケットへの収納のしやすさを考えて
もう少し、縦を短くして欲しかった。

 

Nexus 5Xにおすすめの格安SIM

ドコモ系の格安SIMを使う事ができます。
サイズはnano SIMなので注意。
 

格安SIMで、オススメできるのは
OCN モバイル ONEです。

こちらは、高速通信のデータ容量が15GBと多いので
検討する価値があります。

しかも、音声通話定額もありますから
ここを選んどけば間違いない。

OCN モバイル ONEの詳細はこちら
OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
.

それと、データ通信がメインなら
mineoDプランがオススメできます。

高速通信では月間容量以外の制限がないんです。
低速通信は特に制限がないので、使いたいだけ使えますよ。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?
 

実装参照デバイス(リファレンスモデル)とも呼ばれ
最先端を走ってきたNexusシリーズですが
今回のNexus 5Xに関しては、イマイチ感が拭えません。

私はすごい楽しみに発表を待ってたわけですが、
ちょっと落胆しました。
 

これなら、Nexus 5を買ったほうがマシなのではないか?
そんな声もあるようですね。
 

まあ、確かに16GBで59,300円も払って買う端末ではないと思います。

これが4万円とかなら話は変わりますけど
6万円も払おうとは思いません。

実は、Nexus 5Xを格安で購入しました(笑)
Nexus 5X(LG-H791)を購入レビュー!技適確認やAXON miniと比較

 

私の使っている、honor6 Plusのほうが全然良い気がする。

モノとしては悪くはないけど
やはり中途半端なスペックなのが残念でならない。

来年のNexusシリーズに期待しましょう。

Nexus 5Xの詳細記事はこちら
Nexus 5Xの関連記事まとめ

 

では、また。

スポンサーリンク

 
 
おすすめ記事
格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
格安SIMの疑問をすべて解決!
格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
格安SIMの契約にクレジットカード不要?
スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!

おすすめの格安SIM
mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?

おすすめのスマホ
「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
2万円で買える おすすめスマホランキング!
おすすめのSIMフリー機