
Nexus 5Xを「Android 7.0 Nougat」に
アップデートしましたので報告します。
実は、2016年9月8日にはアップデートが完了してました(笑)
しばらく使ってみてから
どんな感じなのかを記事に書いた方が良いと考え、
記事にするのがだいぶ遅くなりました。
●Nexusシリーズに「Android 7.0 Nougat」の提供開始
「Android 7.0 Nougat」にアップデート
Nexus 5Xの「Android 7.0 Nougat」への
アップデートは簡単です。
「設定」→「端末情報」→「システムアップデート」
下記画面になっていれば、「ダウンロード」をタップ
後は、勝手にインストールが進むはずです。
Nexus 5Xを「Android 7.0 Nougat」にして検証
ここで簡単に使用感を説明すると
いくつか改良点もあり、不具合も解消されています。
Nexus 5Xの「Android 7.0 Nougat」ですが
悪くはないと思いましたよ。
WI-Fi不具合の解消
「Android 6.0.1 Marshmallow」では、
Wi-Fi接続に不具合がありました。
スリープ復帰後に、Wi-Fiへ再接続されず繋がらなくなる。
しかし、そのWi-Fi接続の不具合も
「Android 7.0 Nougat」で解消されました。
「GPSのWi-FiのスキャンをONにする方法」で、
Wi-Fi接続の不具合を回避していた方は、
設定を元に戻して問題ありませんよ。
私が、しばらく使ってみたところ
スリープ復帰後でもWi-Fiに自動的に接続される事が
確認できました♪
では、「GPSのWi-FiのスキャンをOFF」に戻しましょう。
ホーム画面で、ステータスバーを下ろす
もう一回、ステータスバーを下ろす
「設定」をタップ
「位置情報」をタップ
右上の「メニューボタン」をタップ
「スキャン」をタップ
「Wi-Fiのスキャン」をオフにする
タスクキルの改良
「Android 6.0 Marshmallow」では、
タスクボタンを押してから、余計なタスクを
ひとつずつ消去していく方法しかありませんでした。
1個や2個なら、問題ありませんが
10個や20個とかになると
非常に面倒くさい作業でした。
それが、「Android 7.0 Nougat」にて
タスクの一括削除が可能になりました。
右下の「タスクボタン」をタップ
タスクを上の方から下へスワイプすると
「すべて消去」というボタンが出てくるのでタップ
まとめ
いかがだったでしょうか?
⇒Nexus 5Xの関連記事まとめ
Nexus 5XのWi-Fi不具合が「Android 7.0」で解消され、
タスクキルも改良されました。
特に、バッテリーの異常消費みたいなのもありませんし
アップデートしても良いのではないかと思います。
実は、いくつか問題点も確認できましたので
次の記事で書きますね。
●Nexus 5XのAndroid 7.0で通信オン・オフの操作に統一感がない問題
では、また。
●Nexusシリーズに「Android 7.0 Nougat」の提供開始
この記事を読んだ方は、こちらも読まれています
⇒格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
⇒格安SIMの疑問をすべて解決!
⇒格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
⇒格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
⇒格安SIMの契約にクレジットカード不要?
⇒スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
⇒ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
⇒貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!
おすすめの格安SIM
⇒mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
⇒DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
⇒OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
⇒UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
⇒DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
⇒格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
⇒格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
⇒通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
⇒家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?
おすすめのスマホ
⇒「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
⇒2万円で買える おすすめスマホランキング!
⇒おすすめのSIMフリー機