Nexus 5XのAndroid 7.0で通信オン・オフの操作に統一感がない問題


 
スポンサーリンク

Nexus 5X「Android 7.0 Nougat」
アップデートしてから、いくつか問題点がわかりました。

どうやら、通信のオン・オフの操作方法が
「Wi-Fi通信」「モバイル通信」異なるのです。
 

ちょっとわかりにくいですね(笑)
 

普通に考えて、タップしてオンになったら
次タップすれば、オフになると思うじゃないですか?

でも、「Android 7.0 Nougat」では
少し違いました。
 

話すと長くなるのですが、
詳しく書きましたので、ご覧になって下さい。

 

通信オン・オフの操作が異なる問題

これは、Nexus 5Xの「Android 6.0 Marshmallow」では
なかった問題。
 

通信のオン・オフの操作方法が
「Wi-Fi通信」「モバイル通信」で統一されてないのです。
 

これは、混乱するので
操作性を統一してもらいたかったです。

下記にて、どういう違いがあるか確認して下さい。
 

Wi-Fi通信のオン・オフ手順

【Wi-Fi通信をオンにする方法】
ホーム画面で、ステータスバーを下ろす
android-7-0-%e5%a4%89%e6%9b%b4%e7%82%b9-wi-fi%e9%80%9a%e4%bf%a1-%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%82%aa%e3%83%951

.

もう一回、ステータスバーを下ろす
android-7-0-%e5%a4%89%e6%9b%b4%e7%82%b9-wi-fi%e9%80%9a%e4%bf%a1-%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%82%aa%e3%83%952

.

「Wi-Fi」をタップ
※このタップした時点で、Wi-Fiはオンになる
android-7-0-%e5%a4%89%e6%9b%b4%e7%82%b9-wi-fi%e9%80%9a%e4%bf%a1-%e3%82%aa%e3%83%b33

.

Wi-Fi通信がオンになったので、「完了」をタップ
android-7-0-%e5%a4%89%e6%9b%b4%e7%82%b9-wi-fi%e9%80%9a%e4%bf%a1-%e3%82%aa%e3%83%b34

.

Wi-Fi通信のアクセスポイントが表示されていれば
正常に繋がっています。
android-7-0-%e5%a4%89%e6%9b%b4%e7%82%b9-wi-fi%e9%80%9a%e4%bf%a1-%e3%82%aa%e3%83%b35

 

【Wi-Fi通信をオフにする方法】

ホーム画面で、ステータスバーを下ろす
android-7-0-%e5%a4%89%e6%9b%b4%e7%82%b9-wi-fi%e9%80%9a%e4%bf%a1-%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%82%aa%e3%83%951

.

もう一回、ステータスバーを下ろす
android-7-0-%e5%a4%89%e6%9b%b4%e7%82%b9-wi-fi%e9%80%9a%e4%bf%a1-%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%82%aa%e3%83%952

.

「Wi-Fi」をタップ
※ここをタップしても、なぜかオフにならない。
android-7-0-%e5%a4%89%e6%9b%b4%e7%82%b9-wi-fi%e9%80%9a%e4%bf%a1-%e3%82%aa%e3%83%953

.

今、オンの状態ですから、
右上の「Wi-Fiのボタン」をタップしてオフにする。
※ここでようやくオフになります。
android-7-0-%e5%a4%89%e6%9b%b4%e7%82%b9-wi-fi%e9%80%9a%e4%bf%a1-%e3%82%aa%e3%83%954
オフにすると強制的に前の画面に戻るので完了は押せない。

.

Wi-Fi通信のアクセスポイントが表示されてないので
Wi-Fi通信はオフになっています。
android-7-0-%e5%a4%89%e6%9b%b4%e7%82%b9-wi-fi%e9%80%9a%e4%bf%a1-%e3%82%aa%e3%83%955

 

.

 

モバイル通信のオン・オフ手順

【モバイル通信をオンにする方法】
ホーム画面で、ステータスバーを下ろす
android-7-0-%e5%a4%89%e6%9b%b4%e7%82%b9-wi-fi%e9%80%9a%e4%bf%a1-%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%82%aa%e3%83%951

.

もう一回、ステータスバーを下ろす
android-7-0-%e5%a4%89%e6%9b%b4%e7%82%b9-wi-fi%e9%80%9a%e4%bf%a1-%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%82%aa%e3%83%952

.

×マークの「通信サービスはありません」をタップ
※Wi-Fi通信の時と異なり、タップしてもオンにならない。
android-7-0-%e5%a4%89%e6%9b%b4%e7%82%b9-%e3%83%a2%e3%83%90%e3%82%a4%e3%83%ab%e9%80%9a%e4%bf%a1-%e3%82%aa%e3%83%b33

.

今、オフの状態ですから、
右上の「モバイルデータのボタン」をタップしてオンにする
※ここでようやくオンになります。
android-7-0-%e5%a4%89%e6%9b%b4%e7%82%b9-%e3%83%a2%e3%83%90%e3%82%a4%e3%83%ab%e9%80%9a%e4%bf%a1-%e3%82%aa%e3%83%b34

.

「完了」をタップ
android-7-0-%e5%a4%89%e6%9b%b4%e7%82%b9-%e3%83%a2%e3%83%90%e3%82%a4%e3%83%ab%e9%80%9a%e4%bf%a1-%e3%82%aa%e3%83%b35

.

「通信サービスはありません」の上に
4Gや3GやH(ハイスピード)のマークが出れば
モバイルデータ通信はオンになっている。
android-7-0-%e5%a4%89%e6%9b%b4%e7%82%b9-%e3%83%a2%e3%83%90%e3%82%a4%e3%83%ab%e9%80%9a%e4%bf%a1-%e3%82%aa%e3%83%b36

 

【モバイル通信をオフにする方法】
ホーム画面で、ステータスバーを下ろす
android-7-0-%e5%a4%89%e6%9b%b4%e7%82%b9-wi-fi%e9%80%9a%e4%bf%a1-%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%82%aa%e3%83%951

.

もう一回、ステータスバーを下ろす
android-7-0-%e5%a4%89%e6%9b%b4%e7%82%b9-wi-fi%e9%80%9a%e4%bf%a1-%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%82%aa%e3%83%952

.

4Gマークの「通信サービスはありません」をタップ
※Wi-Fi通信の時と同じで、タップしてもオフにならない。
android-7-0-%e5%a4%89%e6%9b%b4%e7%82%b9-%e3%83%a2%e3%83%90%e3%82%a4%e3%83%ab%e9%80%9a%e4%bf%a1-%e3%82%aa%e3%83%953

.

オンになっているので、
「モバイルデータのボタン」をタップしてオフにする
※ここでようやくオフになります。
android-7-0-%e5%a4%89%e6%9b%b4%e7%82%b9-%e3%83%a2%e3%83%90%e3%82%a4%e3%83%ab%e9%80%9a%e4%bf%a1-%e3%82%aa%e3%83%954

.

モバイルデータがオフになれば、「完了」をタップ
android-7-0-%e5%a4%89%e6%9b%b4%e7%82%b9-%e3%83%a2%e3%83%90%e3%82%a4%e3%83%ab%e9%80%9a%e4%bf%a1-%e3%82%aa%e3%83%955

.

「通信サービスはありません」に×マークがあれば
モバイル通信はオフになっています。
android-7-0-%e5%a4%89%e6%9b%b4%e7%82%b9-%e3%83%a2%e3%83%90%e3%82%a4%e3%83%ab%e9%80%9a%e4%bf%a1-%e3%82%aa%e3%83%956

 

まとめ

Nexus 5X「Android 7.0 Nougat」への
OSアップデートですが、どうでしたか?
 

私が気になったのは、やはり問題点で指摘した
「Wi-Fi通信」「モバイル通信」
オンとオフにする手順が異なる事です。
 

特に、「Wi-Fi通信のオン・オフ手順」に関しては、
オンとオフにする方法すら統一されていない状態です。
 

Wi-Fi通信の場合だと
オンにする時は、1タップなのに
オフにする時は、2タップが必要になるという謎仕様(笑)
 

モバイル通信の場合だと
オンにする時は、2タップ必要で
オフにする時も、2タップが必要です。
 

「Wi-Fi通信」と「モバイル通信」で
オン・オフのやり方が異なるわけですから
かなり紛らわしくて混乱します。
 

とりあえず、その問題点以外は
Nexus 5X「Android 7.0 Nougat」に対して
合格点をあげれると思います。

 

しかし、この辺のユーザービリティに関しては
Nexusシリーズは遅れていますね。

この分野においては、ファーウェイが断トツで使いやすい。
「Wi-Fi通信」と「モバイル通信」の両方とも
1タップでオン・オフできます。
 

Nexus 5Xの次のアップデートで修正してほしいな・・・(願望)

Nexus 5Xの詳細記事はこちら
Nexus 5Xの関連記事まとめ

 

では、また。

スポンサーリンク

 
 
おすすめ記事
格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
格安SIMの疑問をすべて解決!
格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
格安SIMの契約にクレジットカード不要?
スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!

おすすめの格安SIM
mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?

おすすめのスマホ
「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
2万円で買える おすすめスマホランキング!
おすすめのSIMフリー機