
GoogleのスマホNexus 5Xを購入してから
半年以上が経ちました。
実際に半年以上使った上で、
Nexus 5Xの評価はどうだったのか
レビューを書きたいと思います。
新端末として、Pixelシリーズも発表されましたし、
おそらく、これがNexus 5Xについての
最終のレビューになります。
では、しばらくお付き合い下さい。
●Nexus 5Xの関連記事まとめ
Nexus 5Xの最終レビュー
半年使ってきたわけですから、いろんなものが見えてきました。
そこで、今回はNexus 5Xの良かった所と悪かった所を
思いつく限り挙げていき、最後のまとめで総括を書きます。
Nexus 5Xの良かった所
OSのアップデートが最速で来る事
>Nexus端末の特権と言っても良いでしょう。
最新OSがリリース次第、すぐにアップデートが降ってきます。
au VoLTEに対応した
Android 7.0 NougatへのOSアップデートで
au VoLTEに対応しました。
au網での通話とデータ通信が可能になりました。
レスポンスが速い
操作する上で、レスポンスは速いです。
Nexusシリーズだから、最適化されているという事なのかな?
画面に表示される情報量が多い
これは、いろんな端末を使ってきて
比較している時に気付きました。
同じ解像度の端末同士でも、他の端末に比べて
Nexus 5Xは、画面に表示される情報量が多い事が判明。
これは、嬉しい誤算でした(笑)
スピーカーの音が聞き取りやすい
スピーカーがフロント下に配置されている為、
音が聞き取りやすいと思います。
特に、YouTubeとかの人の声とかが聞きやすい。
ただし、実際にはスピーカーが上下に2個あり
上が通話用で、下が音楽などのメディア用となっており
ステレオ再生ができないのは惜しい所です。
本体が軽い
本体が136gと非常に軽いです。
Nexus 5Xの悪かった所
UIの操作性に統一感がない
素のAndroidであるNexus 5Xでは、
UIに親切心がなく、統一されてない操作がありました。
●Nexus 5XのAndroid 7.0で通信オン・オフの操作に統一感がない問題
写真撮影で、空のフォルダが作られるバグがある
写真撮影をすると、それと同じ名前の空のフォルダが作られます。
不要なフォルダが出来るので、改善して欲しいです。
「戻るボタン」が左側にある
日本人のほとんどが右利きだと思います。
右利きだと、右手で操作すると思いますが
その場合、左側に「戻るボタン」があると、
ボタンまでの距離が遠くなり、使いにくいです。
背面カメラの周りが熱くなる
しばらく使っていると、背面カメラ付近が熱を持ちはじめ
それなりに熱くなります。
筐体がギシギシと音がする
筐体がプラスチックをメインで使っているからか
本体を握ると、ギシギシと音がする時があります。
強度的に若干の不安があります。
バッテリー持ちは、イマイチ
>電池持ちは、良くはないです。
使うと、結構減っていきますね。
ディスプレイに横スジが見える
これは、Nexus 5Xを持ってる方しかわからないと思いますが、
画面に、横スジのようなものが見えます。
ドットが見えるとかではなくて、
走査線のようなものが虹色っぽく見えるのです。
それが、ほんの少しだけ気になりました。
液晶保護フィルムを貼っても、改善されなかったので
ディスプレイそのものに何かありそうです。
まとめ
総合的に判断するなら、Nexus 5Xは優秀な端末です。
ほとんどの人が、不満なく使えるスマホだと思います。
私の中では、「戻るボタンが左側にある」という所が
最も評価を下げる原因でした。
バンカーリングを使う場合、
「戻るボタンが左側にある」と、かなり右下に
バンカーリングを配置しないといけない。
そうすると、今度は指紋認証に指が届かなくなります。
これでは、かなり使い勝手が悪くなります。
ここさえ直せば、歴代トップに君臨するぐらいの
最優秀スマホに認定しても良いです。
今、Nexus 5Xを購入しようと思えば、
必然的に、海外版になると思います。
その場合は、必ず「LG-H791」という型番のものをチョイスして下さい。
本体が日本版と全く一緒なので、バンドの心配もなく
技適も通ってますので、ACアダプタと
USB Type-C - USB Type-Aケーブルを用意すれば普通に使えます。
では、これをもってNexus 5Xの最後のレビューとしたいと思います。
かなり良い端末なので、興味のある方は
参考にしてみて下さいね。
●Nexus 5Xの関連記事まとめ
では、また。
この記事を読んだ方は、こちらも読まれています
⇒格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
⇒格安SIMの疑問をすべて解決!
⇒格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
⇒格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
⇒格安SIMの契約にクレジットカード不要?
⇒スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
⇒ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
⇒貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!
おすすめの格安SIM
⇒mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
⇒DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
⇒OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
⇒UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
⇒DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
⇒格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
⇒格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
⇒通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
⇒家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?
おすすめのスマホ
⇒「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
⇒2万円で買える おすすめスマホランキング!
⇒おすすめのSIMフリー機