ドコモメールをNexus 5XとNexus 6Pで使う方法


 
スポンサーリンク

Nexus 5XNexus 6P
最新OS Android 6.0 Marshmallowを搭載しています。

その為、「ドコモメールアプリ」が非対応
インストールができません。

最新OSなので、良い事ずくめと思いきや、
そういう細かい問題があるんです。

その問題のひとつが、
最新OSゆえにアプリが対応してないものがあるという事です。
 

利用できずに困っている方は、結構いると思います。

Nexus 5XNexus 6P
ドコモメールアプリを利用できない問題は
別の方法で何とかできるので紹介します。

関連記事
K-9 Mailでドコモメールをリアルタイム受信に近づける設定
ドコモメールをNexus 5XとNexus 6Pで使う方法
Nexus 6P これぞ真のNexusシリーズ!
Nexus 6Pの詳細レビュー!ベンチマークもあり
Nexus 5Xに使う USB Type-C - USB Type-Aケーブルの注意点
Nexus 5X 左側の戻るボタンが使いにくいので改善する方法
Nexus 5Xとhonor6 Plusのベンチマーク比較
Nexus 5Xのバッテリー残量をパーセント表示する方法
Nexus 5X Android 6.0.1がスリープ復帰後、Wi-Fiに繋がらない
Nexus 5X(LG-H791)を購入レビュー!技適確認やAXON miniと比較
Nexus 5Xの液晶保護フィルム RT-NX5XF/C1購入レビュー
Nexus 5X スペックは正常進化?Nexus 5の後継機

 

ドコモメールとは?

spモードメールをWebメール化した新サービスの事です。
ドコモのメールアドレス(@docomo.ne.jp)を使う事ができます。

ドコモメールをスマホ端末で使えるようにしたのが
ドコモメールアプリ」になります。
 

ドコモメールの利用は無料ですが、
別途spモードの契約として月額315円が必要です。

当初は、一部のドコモメール対応機種しか利用できませんでしたが
現在はSIMフリー端末でも使えるようになりました。

 

「docomo ID」の発行方法

dメニュー→お客様サポート→サービス・メールなどの設定
→docomo IDメニュー→docomo IDを発行

それと、「docomo ID」やパスワードを忘れてしまった場合も
「dメニュー」から以下の通りに進むと再確認できます。

「docomo ID」を忘れた場合

dメニュー→お客様サポート→サービス・メールなどの設定
→docomo IDメニュー→docomo ID/パスワードを確認

注意点として、新規取得・再確認をする時は、
Wi-FiやテザリングはOFFにして
spモードで接続して下さい。

 

docomo IDの有効化手順

ドコモメールアプリ→(メニューボタンを押して)「メール設定」
→「ドコモメール設定サイト」→「docomo ID利用設定確認」より

「docomo IDでドコモメールを利用しますか?」で
「利用する」→「設定」
以上で利用設定を行うことができます。

ドコモメール(ブラウザ版)にアクセスするだけで
一応、パソコンやタブレットやスマホでWEB上で
ドコモメールを使う事は可能ではあります。
 

しかし、これではメールが来てもわからないので実用的ではありません。

そこで登場するのがドコモメールアプリなのですが
残念ながらNexus 5XNexus 6P非対応で使えません。
 

スポンサーリンク

IMAP対応メールクライアントアプリが使えます。

しかし、ドコモ純正の「ドコモメールアプリ」ではなく
非公式のIMAP対応メールクライアントアプリで解決できます。
 

IMAPPOP3が何かなど難しい話は置いといて、
簡単に言うと、WEB上にあるドコモメールの情報を読み込んで
同期してくれるアプリと思って下さい。

つまり、ドコモメールのアドレス(@docomo.ne.jp)にメールを受信したら、
即座にメールクライアントアプリが教えてくれて
メール受信や閲覧もできるわけです。

有名どころのメールクライアントアプリとして
K-9 Mail
・myMail
・CosmoSia
などがあります。

 

 

ドコモメールのIMAP接続情報

メールアドレス:ドコモメールで使っているもの(「@docomo.ne.jp」も忘れずに)
メールサーバ(受信):imap.spmode.ne.jp
メールサーバ(送信):smtp.spmode.ne.jp
サーバのポート番号(受信):993
サーバのポート番号(送信):465
ユーザID:docomo ID(メールアドレスとは一致しない場合もあるので注意!)
ユーザパスワード:docomo IDのパスワードまたはセキュリティパスワード
IMAP(受信)認証方式:LOGINまたはAUTHENTICATE(LOGIN)
SMTP(送信)認証方式:AUTH-PLAINまたはAUTHLOGIN
SMTP(送信)認証:行う(認証ユーザーID・パスワードは上のものと同じ情報を入力)
サーバの暗号化(送受信とも):SSL(SSL 3.0以上を満たす必要あり)
 

他のメールソフトからのご利用方法  ドコモメール

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

一見すると、不可能に見えるNexus 5XNexus 6P
ドコモメールでの運用ですが
他のメールアプリを使えば、運用できます。
 

今は、spモードも開放されていますが
ドコモの囲い込み戦略は、毎回業界の発展を妨げるものばかりでした。

新しいサービスを作っては、新機種にしか対応させずに
新しいスマホを買わせようとするのがドコモのやり方だったわけです。
 

他にも改悪した新料金に移行させるために
新料金にしないと端末料金の割引を行わないなど
悪態を挙げればキリがありません。
 

そういうドコモの無意味な囲い込みがなくなれば
携帯業界がもっと良い方向に向かうはずです。

関連記事はこちら
ドコモの悪態が明らかに!

 
当時spモードも開放されてない時代は
spモードメールを使う為にIMAP対応のメールアプリを使って
何とか格安SIM運用で通信費を節約したものです。

そんな先人達の努力によって開拓されてきたわけです。
ドコモ自体が、IMAP対応メールアプリ向けに設定を公開したのも
ユーザーのニーズをドコモが少しだけ汲みとった賜物だと思います。
 

ただし、ドコモは基本的に信用できません。

何か策略があって、ドコモメールアプリは
Android 6.0 Marshmallowに対応できるけど、
あえて対応しないのか?

それとも技術的に難しくて本当に対応できないのか?

ドコモなら前者の可能性が高いです。

技術的には対応できるのに今後、売りたい機種にのみ
ドコモメールアプリを対応させたりするかもしれません。

 

とりあえず今回のやり方でやれば
ドコモメールを普通に利用できるので問題ありませんので
ぜひ、参考にしてみて下さい。
 

関連記事
K-9 Mailでドコモメールをリアルタイム受信に近づける設定
ドコモメールをNexus 5XとNexus 6Pで使う方法
Nexus 6P これぞ真のNexusシリーズ!
Nexus 6Pの詳細レビュー!ベンチマークもあり
Nexus 5Xに使う USB Type-C - USB Type-Aケーブルの注意点
Nexus 5X 左側の戻るボタンが使いにくいので改善する方法
Nexus 5Xとhonor6 Plusのベンチマーク比較
Nexus 5Xのバッテリー残量をパーセント表示する方法
Nexus 5X Android 6.0.1がスリープ復帰後、Wi-Fiに繋がらない
Nexus 5X(LG-H791)を購入レビュー!技適確認やAXON miniと比較
Nexus 5Xの液晶保護フィルム RT-NX5XF/C1購入レビュー
Nexus 5X スペックは正常進化?Nexus 5の後継機
Nexus 5Xの関連記事まとめ

 

では、また。

スポンサーリンク

 
 
おすすめ記事
格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
格安SIMの疑問をすべて解決!
格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
格安SIMの契約にクレジットカード不要?
スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!

おすすめの格安SIM
mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?

おすすめのスマホ
「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
2万円で買える おすすめスマホランキング!
おすすめのSIMフリー機