
格安スマホ、HTC製の端末である
HTC Desire 626のレビューをしたいと思います。
Nexusシリーズも手掛けた事もある
HTCのエントリーモデル。
激戦区の価格帯に投入した端末の行方はいかに!
では、どんな感じかみていきましょう。
目次
HTC Desire 626のスペック
今回は、同じCPUを搭載する
arrows M02とスペックの比較をしてみます。
⇒arrows M02 防水・防塵・NFC/FeliCa対応SIMフリー
項目 | HTC Desire 626 | arrows M02 |
---|---|---|
寸法 [mm] (H×W×D) |
約146.9×70.9×8.19 | 約141×68.9×8.9 |
重量 | 約140g | 約149g |
カラー | マカロンピンク マリーンブルー |
Black White Pink |
搭載OS | Android 5.1 Lolipop | Android 5.1 Lolipop |
CPU | Snapdragon 410 MSM8916 1.2GHz(クアッドコア) |
Snapdragon 410 MSM8916 1.2GHz(クアッドコア) |
メモリ | 2GB | 2GB |
ストレージ | 16GB | 16GB |
バッテリー | 2000mAh | 2330mAh |
ディスプレイ | 5.0インチ Super LCD2 (1280×720) |
5.0インチ 有機EL (1280×720) |
カメラ | 背面1300万画素 前面500万画素 |
背面810万画素 前面240万画素 |
通信方式 | LTE B1(2100)/B3(1800) /B5(850)/B7(2600) /B8(900)/B19(800) /B28(700) W-CDMA B1(2100)/B5(850) /B6(800)/B8(900) /B19(800) GSM 850/900/1800/1900 |
LTE B1(2100)/B3(1700) /B8(900)/B19(800) /B26(800) W-CDMA B1(2100)/B8(900) /B6(800)/B19(800) GSM 850/900/1800/1900 |
無線LAN | Wi-Fi 802.11 b/g/n (2.4GHz) |
Wi-Fi 802.11 b/g/n |
Bluetooth | Bluetooth 4.1 | Bluetooth 4.1 |
SIMスロット | nanoSIMx1 | nanoSIMx1 |
SDカード | microSDXC(最大2TB) | microSDHC(最大32GB) |
HTC Desire 626の特長
独自のHTC Sense UI
使いやすい独自UIを搭載しています。
おしゃれなツートーンカラーのデザイン
ツートーンカラーに滑らかな加工で仕上げられた外装。
他社の製品とはひと味違います。
HTC Desire 626の弱点
データSIM使用でアンテナピクトが立たない
データSIMを使用した場合、
アンテナピクトが立ちません。
これでは、電波の強さが目視できません。
地磁気センサーがない
地磁気センサーがない為、
GPSでコンパスが正しい方向を示さない。
電池容量が少ない
バッテリー容量が、2000mAhしかありません。
本当にギリギリ使えるレベルだと思います。
SIMフリーなので、格安SIMも使えます。
HTC Desire 626は、SIMフリー端末となります。
キャリアのSIMも使えますが、せっかくのSIMフリー機なんですから
格安SIMに挑戦しましょう。
わざわざドコモなどの高いキャリアで契約しなくても
格安SIMを挿せば、ドコモの3分の1ぐらいの月額に収まります。
激安な格安SIMの中で、おすすめを挙げます。
たくさん通話する方ならOCN モバイル ONEで決まりです。
お得な音声定額オプションがあり、
通話メインの方にとって、有力な選択肢になると思います。
⇒OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
データ通信を中心に行なうならば
mineoのDプランをイチオシです。
制限が全くない低速通信が特徴です。
高速通信においても月間容量の制限があるだけなので
データ通信に強い格安SIMとなります。
⇒mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
まとめ
いかがだったでしょうか?
HTC Desire 626ですが、
アンテナピクトが立たないのは問題があるでしょう。
しかも、仕様だとして直す気がないようです(笑)
あとは、電池容量が少ないですよね。
最低ラインはあるけど、厳しいと思います。
一応、HTC Desire 626はデザインが優れているので
それを優先するならば購入を検討しても良いかも。
但し、同価格帯では
優れた端末がいくらでもあります。
⇒おすすめのSIMフリー機
それらも参考にしてみて下さい。
では、また。
この記事を読んだ方は、こちらも読まれています
⇒格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
⇒格安SIMの疑問をすべて解決!
⇒格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
⇒格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
⇒格安SIMの契約にクレジットカード不要?
⇒スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
⇒ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
⇒貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!
おすすめの格安SIM
⇒mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
⇒DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
⇒OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
⇒UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
⇒DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
⇒格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
⇒格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
⇒通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
⇒家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?
おすすめのスマホ
⇒「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
⇒2万円で買える おすすめスマホランキング!
⇒おすすめのSIMフリー機