欠点のないSIMフリー格安スマホ「HUAWEI P10 lite」のスペック


 
スポンサーリンク

ファーウェイから、欠点のないSIMフリー格安スマホ
「HUAWEI P10 lite」が発売になりました。

この機種は、大人気スマホ「HUAWEI P9 lite」の後継機種となります。

「HUAWEI P9 lite」を、私も気に入って使ってますが、
非常に使い勝手が良いです。

HUAWEI P9 liteの詳細記事
HUAWEI P9 liteの関連記事まとめ

 

実はすでに「HUAWEI P10 lite」を購入してあるのですが、
まだ、発送されてないので手元にありません(笑)

ですので、今回はスペックをみていきたいと思います。

HUAWEI P10 liteとHUAWEI P9 liteのスペック比較

「HUAWEI P10 lite」と前機種「HUAWEI P9 lite」で、
スペックの違いを確認しましょう。

順当にスペックアップしているのがわかります。
 

サイズは、わずかですが小さくなり軽くなっており、
au VoLTEには、ソフトウェアアップデートで対応予定となっています。

キャリアアグリゲーションの2波に対応しました。

無線LANは、5GHzにも対応。

ジャイロセンサーも搭載したので、
ポケモンGOも機能制限なくプレイできます。

ポケモンGOの詳細はこちら
ポケモンGOの関連記事まとめ

 

項目 HUAWEI P10 lite HUAWEI P9 lite
寸法
[mm]
(H×W×D)
約146.5×72.0×7.2 約146.8×72.6×7.5
重量 約146g 約147g
カラー サファイアブルー
パールホワイト
ミッドナイトブラック
プラチナゴールド(SIMフリー専用)
サクラピンク(UQモバイル専用)
ゴールド
ホワイト
ブラック
対応OS Android 7.0 Nougat Android 6.0 Marshmallow
(Android 7.0 NougatへUP可)
CPU Huawei Kirin658
オクタコア
(4×2.1GHz+4×1.7GHz)
Huawei Kirin650
オクタコア
(4×2.0GHz+4×1.7GHz)
メモリ 3GB 2GB
ストレージ 32GB 16GB
バッテリー 3000mAh 3000mAh
ディスプレイ 5.2インチ IPS液晶(1920×1080) 5.2インチ IPS液晶(1920×1080)
カメラ 背面1200万画素
前面800万画素
背面1300万画素
前面800万画素
通信方式 FDD-LTE:
B1/3/5/7/8/18/19/26

TD-LTE:
B41

W-CDMA:
B1/5/6/8/19

GSM:
850/900/1800/1900MHz

FDD-LTE:
B1/3/5/7/8/19/28

TD-LTE:
B40

W-CDMA:
B1/5/6/8/19

GSM:
850/900/1800/1900MHz

au VoLTE 対応予定 非対応
キャリアアグリゲーション 2CA対応 非対応
無線LAN Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac
(2.4/5GHz)
Wi-Fi 802.11 b/g/n
(2.4GHz)
Bluetooth Bluetooth 4.1 Bluetooth 4.1
SIMスロット nanoSIM+nanoSIM/microSD nanoSIM+nanoSIM/microSD
SDカード microSDXC(最大128GB) microSDXC(最大128GB)
USB端子 micro USB micro USB
指紋認証 あり あり
ジャイロ
センサー
あり なし
デュアル
スタンバイ
非対応 非対応
価格 29,980円(税別) 22,800円(税別)

 

スポンサーリンク


 

HUAWEI P10 liteを格安SIMとセット購入

HUAWEI P10 liteを格安SIMとセットで購入するなら、
下記のMVNOがお勧めになります。

1位 mineo

mineoの詳細記事はこちら

【ドコモとauの両方に対応】mineo

家族割引パケットシェアがある
通話とデータ通信の両方が得意な会社

・Aプラン(デュアルタイプ)
データ容量は、0.5GB~30GBで選ぶ事ができる。
月額基本料 1,310円~6,510円

・Dプラン(デュアルタイプ)
データ容量は、0.5GB~30GBで選ぶ事ができる。
月額基本料 1,400円~6,600円

「5分かけ放題サービス」
月額料金:850円

2位 IIJmio
IIJmio(みおふぉん)
IIJmioの詳細記事はこちら

【100万回線突破】IIJmioなら信頼性抜群!

通話かけ放題を契約できる
高速通信で3日間制限がない老舗MVNO

・音声通話機能付きSIM(みおふぉん)
データ容量は、3GB~10GBで選ぶ事ができる。
月額基本料 1,600円~3,260円以上
(SIMカード追加枚数による)

「データオプション」
データオプション 20GB:3,100円
データオプション 30GB:5,000円

「通話定額オプション」
誰とでも3分 家族と10分(月額):600円
誰とでも10分 家族と30分(月額):830円

3位 NifMo

NifMoの詳細記事はこちら

【2年連続1位達成!】NifMoなら大手だから安心!

IP電話で通話かけ放題を契約できる
NIFTYが提供するMVNO・音声通話対応SIM

データ容量は、1.1GB~10GBで選ぶ事ができる。
月額基本料 1,340円~3,500円

「NifMo でんわ」
国内かけ放題プラン(月額):1,300円
国内+海外かけ放題プラン(月額):2,700円

「NifMo10分かけ放題」
月額料金:830円

 

まとめ

SIMフリーの格安スマホ「HUAWEI P10 lite」ですが、
かなり期待できるスマホだと思います。


 

弱点があるとすれば、CPUが「Kirin658」なので、
互換性に不安があるぐらいですかね。

でも、この機種は相当売れると思いますよ。

 

とにかく、「HUAWEI P10 lite」が届くのが待ち遠しいです(笑)

 

スポンサーリンク

 
 
おすすめ記事
格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
格安SIMの疑問をすべて解決!
格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
格安SIMの契約にクレジットカード不要?
スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!

おすすめの格安SIM
mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?

おすすめのスマホ
「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
2万円で買える おすすめスマホランキング!
おすすめのSIMフリー機