honor 6 PlusをAndroid 5.1.1にアップデートの詳細情報


 
スポンサーリンク

honor6 PlusAndroid 5.1.1へのアップデートが
2015年の10月末から可能になりました。

しかし、まだまだ不安定な要素もあり、
アップデートはしていません。

後日、Android 5.1.1へアップデートを実施しました。
honor 6 PlusでAndroid 5.1.1とAndroid 4.4の比較

 

そこで、具体的な更新内容について詳細をまとめました。
 

下記が10月末より自動更新パッケージとして
honor6 Plusの国内全端末に配信しているアップデートである
PE-TL10C900B333(Android 5.1.1、新カメラ機能無し)の画面です。
Android 5.1.1  1Android 5.1.1  2Android 5.1.1  3
 

本アップデートでは、システムバージョンを
Android 5.1対応のEMUI 3.1に変更し、コマ抜き写真、
ワンハンドUI、スマートロック解除などの新たな機能が実装されます。
こうした機能を利用するためには、システムを更新してください。

更新前のビルド番号:PE-TL10V100R001C900B161(Android 4.4)

更新後のビルド番号:PE-TL10C900B333(Android 5.1.1、新カメラ機能無し)
      あるいは PE-TL10C900B336(Android 5.1.1、新カメラ機能有り)

※なお、Android4.4版では、カメラ単体のアップデートを提供していません。
 PE-TL10C900B333からPE-TL10C900B336へのアップデートも可能です。

 

更新パッケージのインストール方法

ご利用の端末あるいはPC等で、
ページ右の更新パッケージをダウンロードした後、
更新パッケージ内のdloadフォルダをご利用の端末の内部ストレージの
ルートディレクトリに保存します。

また、ご利用の端末でmicroSDカードがサポートされている場合、
このフォルダをmicroSD カードのルートディレクトリに保存できます。

1. ホーム画面で、[設定]をタップします。
2. [すべて]で、[システム更新]をタップします。
3. [メニュー] → [ローカルで更新] をタップして、画面上の説明に従って端末を更新します。

 

 

PE-TL10C900B333(Android 5.1.1、新カメラ機能無し)の更新内容

【カメラ】

日の出や開花の瞬間など被写体の変化を撮影可能なコマ抜きモードを実装。
 

【ギャラリー】

霧防止フィルタを実装。これにより霧の日の写真の画質が向上。

モザイクとグラフィティの効果を実装。
イマジネーションやクリエイティビティに富んだ写臭の編集が可能。
 

【ホーム画面】

アプリ非表示機能を実装。
どのホーム画面でも2本の指でピンチアウトしてアプリの設定/非表示か可能です。

バッジ非表示機能を実装。
ホーム画面では、2本の指でピンチインしたり、
[その他の設定]からバッジを非表示にできます。

通信速度の表示機能と通信事業者名の非表示機能を実装。
ワンハンドUI機能を実装。ナピゲーションバーでは、
左右にスワイプして3.5インチの小さな画面モードに移行可能です。
 

【通知センター】

ロック画面上に通知を表示するロック画面通知機能を実装。

バナー通知機能を実装。通知を受信すると、
ステータスバーのメッセージをタップすることで、
通知パネルを開くことなく通知の確認が可能です。
 

【画面ロックとロック解除】

スマートロック解除機能を実装。
端末が信頼できるBluetoothデイスに接続されている場合、
ロック解除パスワードの入力なしでも端末のロックを解除できます。
 

【Wi-Fi+】

Wi-Fi+を実装。Wi-Fiの有効/無効をスマートに
切り替えることが可能になるため,
シームレスに最も強い電波のWi-Fiネットワークに切り替えることが可能です。
 

【設定】

システム設定内に検索機能を実装。設定オプションを簡単に検索できます。
オプションが色で区別できるように、設定画面が最適化されました。

Wi・Fi設定の最適化および新しいメニューオプションを実装。
これにより、保存されたネットワークと詳細設定に
素早くアクセスできるようになります。

GPSやWi・Fiの消費電力を表示するために、電池使用量の履歴が最適化されました。
省亀力画面か最適化され、詳細な電源情報と省電力モードの画面が一元化されました。
 

スポンサーリンク

更新のヒント

1.一部のサードパーティ製アプリでは、
Android 5.1.1に対応していない場合があります。

そのため、本アップデート適用後に使用できなくなる場合があります。
該当する場合、GooglePlayから最新のバージョンをダウンロードしてください。

最新バージョンのアプリを利用できない場合、
正規のHuaweiウェブサイトにアクセスするか、
Huaweiホットラインに連絡して問題をご報告ください。

サードパーティ製アプリの提供者に最適化を要求します。
 

2.本アップデートでは、アプリのコンパイルに時間がかかる場合があります。
これはデバイスの使用に影響しないため、心配しないでください。

3.本アップデートでは、個人データは削除されません。
更新処理中に問題が発生した場合、
Huaweiホットラインに連絡してサポートを受けてください。

 

PE-TL10C900B336(Android 5.1.1、新カメラ機能有り)のみの更新内容

新カメラ機能 ‘ライトペインティング’モードの追加

‘ライトペインティング’モードとは
光の軌跡を捉えた写真撮影機能で、下記4種の撮影機能が搭載されます。

Ⅰ.夜間走行中の車のライトの軌跡を撮影する「テールライトトレイル」
Ⅱ.暗闇でライトトレイルを撮影する「ライトグラフィティ」
Ⅲ.シルキースムーズエフェクトで水の流れを撮影する「シルキーウォータ」
Ⅳ.星空の光のトレイルを撮影する「スタートラック」

 

Android 5.1.1へのアップデートの注意点

アプリが対応してないものがある

honor6 Plusの問題ではなく
Android 5.0以降の問題だと思いますが
アプリが対応してないのが結構あります。

モバイルデータ通信やWi-Fi通信など、ホーム画面に置く
通信関係のウィジェットは使えないものが多いです。

あと、Android 4.4からAndroid 5.1.1に上げると
Huluとかも観れなくなるようです。
 

タッチプラスに対応してない

これは、設定メニューすらなくなって、
最悪の場合、初期化しないといけないようです。

honor6 Plusのアップデート後の比較記事はこちら
honor 6 PlusでAndroid 5.1.1とAndroid 4.4の比較

 

Android 6.0へのアップデートが提供?

HuaweiのインドのHonorに関する公式Twitterで
2016年の2月以降にMarshmallowにアップデートする機種が紹介されました。

なんと、その中にhonor6 Plusも含まれていたそうです。

これは、ひょっとしたらひょっとするかも?

Android 6.0のアップデートがきました!
honor6 PlusのAndroid 6.0とAndroid 5.1.1で違いを比較

 

まとめ

honor6 PlusAndroid 5.1.1
アップデートの詳細情報は
いかがだったでしょうか?
 

その情報をまとめてみましたが、
まだ、Android 5.1.1にアップデートしなくてもいいかな?
 

特にめぼしい追加機能はなかったんですが、
通知センターという追加機能が気になりました。

バナー通知機能を実装。通知を受信すると、
ステータスバーのメッセージをタップすることで、
通知パネルを開くことなく通知の確認が可能です。

 

これは、もしかすると私が唯一の不満点として挙げた、
honor6 Plusの通知パネルの削除ボタンが右手で押せない問題
を解決するものかと思ったけど、たぶん違うようです。

 

ステータスバーにタップするという事は
画面の上に指を持っていかないといけないから
片手では無理です。

通知パネルの削除ボタン問題を直してくれ~(笑)

.

追記)
Android 5.1.1アップデート後の新機能、
ワンハンドレイアウトで、通知パネル問題は解決できました!

 

.

とりあえず、予備機がない人はアップデートするなら、
元には戻せないから慎重に判断して下さい!

私も、気が向いたら試してみるつもりです。

ではまた。

 

スポンサーリンク

 
 
おすすめ記事
格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
格安SIMの疑問をすべて解決!
格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
格安SIMの契約にクレジットカード不要?
スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!

おすすめの格安SIM
mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?

おすすめのスマホ
「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
2万円で買える おすすめスマホランキング!
おすすめのSIMフリー機