P8lite 約3万円で高性能オクタコア


 
スポンサーリンク

抜群のコスパで売れに売れまくっている
SIMフリー端末、P8liteを紹介します。
 

この端末が欲しいと思った人も多いはず。

同価格帯のSIMフリースマホの中では
最も安定していて、不満が少ないスマホです。

P8liteの特長

大画面なのに軽い

ディスプレイサイズ5.0inch HD液晶ながら
重量は、たったの131g
 

この値段でオクタコア搭載

8コアあるので動作がサクサク
 

デュアルSIMスロット搭載

2枚のSIMを20秒ほどで簡単に切り替え可能
 

ワンハンドレイアウト

片手での操作を容易にする機能があるので
手が小さめ人でも片手操作が可能
 

パーフェクトセルフィー

美顔補正をしてくれるビューティーモードで、
持ち主の顔を撮影時に自動認識し、
あらかじめ設定しておいたレベルに補正できる。
 

スポンサーリンク

P8liteのスペック

項目 P8lite
サイズ(H×W×D) 143x71x7.7 mm
重量 131g
カラー ホワイト、ブラック、ゴールド
対応OS Android? 5.0 Lollipop / Emotion UI 3.1
CPU Hisilicon Kirin 620 オクタコア (A53/1.2GHz)
メモリ 2GB
ストレージ 16GB
バッテリー 2,200mAh
連続待受時間 LTE-FDD:約450h / WCDMA:約500h / GSM:約600h
連続通話時間 WCDMA:約13h / GSM:約20h
ディスプレイ 約 5.0inch HD( 720 x 1280ドット)IPS
カメラ メインカメラ:1300万画素(開口部 F2.0/AF/BSI)
インカメラ:500万画素(開口部 F2.4/FF/BSI)
通信速度
(受信時/送信時)
下り(受信時)最大150Mbps(LTE)
上り(送信時)最大50Mbps(LTE)
通信方式 【 SIM1 (or SIM2) 】

FDD-LTE : B1/B3/B5/B7/B8/B19/B28

TD-LTE : B40

UMTS : B1/B5/B6/B8/B19

GSM : 850/900/1800/1900
 

【 SIM1 (or SIM2) 】

GSM : 850/900/1800/1900

※SIM1 / SIM2両方同時にLTE/3G対応はできません。
 

Wi-Fi:802.11 b/g/n 準拠

テザリング機能 / 最大接続台数:8台

Bluetooth通信:V4.0+LE

その他 SIM / SD スロット:[Micro SIM スロット]
+ [Nano SIM / Micro SD 共用 (排他) スロット]
SDカード:Micro SD(最大32GB)

測位方式:GPS/AGPS/Glonass
センサー:加速度、近接、環境光、電子コンパス

本体付属品 ACアダプタ / USBケーブル / イヤホンマイク / クイックスタートガイド / 本体保証書 /
ACアダプタ保証書 / SIMカードピン

 

P8liteの弱点は

ほとんど弱点はないんですけど
強いて挙げるならば

NanoSIMとMicroSDの同時使用不可

NanoSIMとMicroSDが共用 (排他) スロットなので
同時利用ができません。
 

USB-OTGに非対応

SDカードリーダーやゲームコントローラーは使用不可
 

電池持ちがイマイチ

2,200mAhで電池容量が少なめです。
 

P8liteにおすすめの格安SIM

ドコモの格安SIMに対応しています。

その中で、一押しなのが

通話が多い方には、OCN モバイル ONEですね。

MVNOなのに音声定額がありますので、
電話を頻繁にする方に向いてます。

OCN モバイル ONEの詳細はこちら
OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
.

また、データ通信が中心なら
mineoDプランがおすすめできます。

高速通信では月間容量以外の制限がありません。
低速通信には、制限が何もありません。

データ通信で、変な気を使わなくて済む格安SIMです。

 

まとめ

どうでしょうか?
 

この価格帯では、
P8liteが一番のオススメ端末になります。

やはり、動作が安定しているのが大きい。

この価格帯の端末の多くは
何かしら問題を抱えているのが多いんですけど
P8liteは致命的な問題が特にありません。
 

5インチディスプレイを搭載しながら、
131gという重量は、ダントツに軽い部類に入ります。

また、パーフェクトセルフィーなど遊び心満載の機能もあり
非常に面白い端末になっています。
 

とりあえず、SIMフリー端末が欲しい人は
P8liteを選んでおけば良いのでは。
個人的にはイチオシです。
 

ぜひ、近くのお店で実機を触れる所があるなら
触ってみて下さい。

たぶん、気に入ると思いますよ。

追記)
Android 6.0にアップデートが可能になり、
間違いなく、おすすめできますよ。
honor6 PlusとP8liteとP8maxがAndroid 6.0にアップデート

 

 

 

では、また。

スポンサーリンク

 
 
おすすめ記事
格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
格安SIMの疑問をすべて解決!
格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
格安SIMの契約にクレジットカード不要?
スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!

おすすめの格安SIM
mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?

おすすめのスマホ
「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
2万円で買える おすすめスマホランキング!
おすすめのSIMフリー機