
「HUAWEI P9」と「HUAWEI P9 lite」が
日本で発売されます。
いよいよ登場したという感じで
待ちわびましたよ。
今回は、前機種よりも
大幅にスペックアップしています。
OSアップデートのアフターサポートが手厚い
ファーウェイの端末なので
間違いなく、人気スマホとなるでしょう。
⇒ファーウェイが日本市場のスマホ5機種にソフト更新を提供
では、詳細をみていきましょう。
HUAWEI P9とHUAWEI P9 liteのスペック比較
項目 | HUAWEI P9 | HUAWEI P9 lite |
---|---|---|
寸法 [mm] (H×W×D) |
約145×70.9×6.95 | 約146.8×72.6×7.5 |
重量 | 約144g | 約147g |
カラー | ミスティックシルバー チタニウムグレー |
ゴールド ホワイト ブラック |
対応OS | Android 6.0 Marshmallow /Emotion UI 4.1 |
Android 6.0 Marshmallow /Emotion UI 4.1 |
CPU | HUAWEI Kirin 955 オクタコア (4×2.5GHz A72 + 4×1.8GHz A53) |
Huawei Kirin650 オクタコア (4×2.0GHz + 4×1.7GHz) |
メモリ | 3GB | 2GB |
ストレージ | 32GB | 16GB |
バッテリー | 3000mAh | 3000mAh |
ディスプレイ | 5.2インチ IPS液晶(1920×1080) | 5.2インチ IPS液晶(1920×1080) |
カメラ | 背面1200万画素×2 前面800万画素 |
背面1300万画素 前面800万画素 |
通信方式 | FDD-LTE: B1/2/3/4/5 /7/8/12/17 /19/20/26/28 TD-LTE: LTE CA DL (カテゴリ6) : W-CDMA: GSM: |
FDD-LTE: B1/3/5/7/8/19/28 TD-LTE: W-CDMA: GSM: |
無線LAN | Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac (2.4/5.0GHz) |
Wi-Fi 802.11 b/g/n (2.4GHz) |
Bluetooth | Bluetooth 4.2 | Bluetooth 4.1 |
GPS測位方式 | GPS/AGPS/Glonass/Beidou | GPS/AGPS/Glonass |
SIMスロット | NanoSIM x1 | NanoSIM x2 |
SDカード | microSDXC(最大128GB) | microSDXC(最大128GB) |
USB OTG | 対応 | 非対応 |
セキュリティ | 指紋認証 | 指紋認証 |
細かくみていくと
・CPU
・メモリ
・ストレージ容量
・カメラ(ライカ製デュアルレンズ搭載)
・対応バンド(キャリアアグリゲーション対応)
・無線LAN(a/ac及び5.0GHz対応)
・GPS(Beidou対応)
・Bluetooth
・USB OTG
また逆に、
・機種本体の色(カラー)が多い
・SIMスロット数
・コストパフォーマンス
「HUAWEI P9」と「HUAWEI P9 lite」の発売日
2016年6月17日に発売されます。
「HUAWEI P9」は、59,800円(税抜)
「HUAWEI P9 lite」は、29,800円(税抜)
⇒「HUAWEI P9 lite」 コスパ抜群の端末をGR5とスペック比較
⇒HUAWEI P9 liteを購入したので、開封レビュー!格安スマホの大本命
⇒初スマホの方、必見!「HUAWEI P9 lite」の起動から初期設定まで
⇒「HUAWEI P9 lite」のベンチマーク!honor6 PlusとNexus 5Xで比較
⇒HUAWEI P9 liteのガラスフィルム浮き問題!普通のフィルムで解決
⇒HUAWEI P9 liteの弱点を包み隠さず書いた上で、評価してみた!
⇒HUAWEI P9とHUAWEI P9 liteでLINEをプッシュ通知する設定方法
⇒HUAWEI P9 liteの評判と口コミ!人気端末の秘密に迫る
SIMフリーなので、格安SIMも使えます。
「HUAWEI P9」と「HUAWEI P9 lite」は、SIMフリー端末です。
キャリアのSIMも使えますが、せっかくのSIMフリー機なんですから
格安SIMにデビューしましょう。
わざわざドコモなどの高いキャリアで契約しなくても
格安SIMを挿せば、ドコモ料金の3分の1ぐらいの月額に収まります。
そんな格安SIMの中で、おすすめを挙げます。
通話する方ならOCN モバイル ONEで決まりです。
お得な音声定額オプションがあるので
通話メインの方は、第一の選択肢になります。
そして、データ通信も3日間制限がないので
気軽に使える優秀なMVNOです。
⇒OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
データ通信を中心に行なうならば
mineoのDプランをおすすめします。
mineoの低速通信は制限が特にありません。
そして、高速通信では月間容量の制限があるだけなので
データ通信に適した格安SIMです。
⇒mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
また、mineoでは「通話定額30」と「通話定額60」という
通話定額パックも登場してます。
つまり、どんなニーズにも答えられる体制が整ってきています。
かなり万能な格安SIMと言えます。
まとめ
いかがだったでしょうか?
2機種とも、かなり優れた端末だと思います。
特に、「HUAWEI P9 lite」はおすすめですよ。
●HUAWEI P9 liteの関連記事まとめ
スペックでは、「HUAWEI P9」より劣りますけど
3万円程度で購入できますし、
SIMスロットが2個ありますので、SIMの使い分けができます。
「HUAWEI P9 lite」は、十分にメイン端末として使えます。
発売が楽しみです♪
⇒おすすめのSIMフリー機
では、また。
この記事を読んだ方は、こちらも読まれています
⇒格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
⇒格安SIMの疑問をすべて解決!
⇒格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
⇒格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
⇒格安SIMの契約にクレジットカード不要?
⇒スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
⇒ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
⇒貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!
おすすめの格安SIM
⇒mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
⇒DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
⇒OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
⇒UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
⇒DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
⇒格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
⇒格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
⇒通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
⇒家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?
おすすめのスマホ
⇒「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
⇒2万円で買える おすすめスマホランキング!
⇒おすすめのSIMフリー機