honor6 PlusのAndroid 6.0アップデート方法!B336では更新できない


 
スポンサーリンク

honor6 PlusAndroid 6.0アップデートですが
2016年8月29日(月)から提供開始されています。
 

しかし、私のhonor6 Plusでは
いつまで経っても、OSアップデートはありませんでした。
 

おかしいなと思い、調べてみるとビルド番号が

PE-TL10C900B333(Android 5.1.1、新カメラ機能無し)

上記のみAndroid 6.0 Marshmallow
OSアップデートできる仕様になっているとの事。
 

私のhonor6 Plusのビルド番号は

PE-TL10C900B336(Android 5.1.1、新カメラ機能有り)

つまり、そのままではAndroid 6.0 Marshmallow
OSアップデートはされない状況でした。
 

結論を言うと、PE-TL10C900B336でも
Android 6.0にアップデートはできましたので
その方法を詳しく説明したいと思います。

 

PE-TL10C900B336での状況確認

「HiCare」アプリを起動します。
honor6 Plus Android 6.0-1

.

「OSアップデート早期導入」をタップ
honor6 Plus Android 6.0-2

.

「利用可能な更新はありません」となり、
Android 6.0へのアップデートは不可能です。
honor6 Plus Android 6.0-3
 

スポンサーリンク


 

PE-TL10C900B336をAndroid 6.0にする方法

OSアップデートの下準備

下記サイトから、honor6 PlusのOS更新ファイル
ビルド番号:PE-TL10C900B333
を端末あるいはPC等でダウンロードして下さい。

honor6 Plus(PE-TL10C900B333)
 

dloadフォルダをご利用の端末の内部ストレージの
ルートディレクトリに作成して、
その中にダウンロードしたOS更新ファイルを保存する。
 

【dloadフォルダにOS更新ファイルを保存】
 

内部ストレージの直下(一番上)に
「dload」フォルダを作成する。
honor6 Plus Android 6.0-4

.

その中に更新ファイル「UPDATE.APP」を保存して下さい。
honor6 Plus Android 6.0-5

 

Android 5.1.1(PE-TL10C900B333)にOS更新

まず、Android 6.0 Marshmallowにする前に
PE-TL10C900B333(Android 5.1.1、新カメラ機能無し)に
OSを更新する必要があります。
 

【PE-TL10C900B333への更新手順】
 

ホーム画面で、ステータスバーを下ろす
honor6 Plus Android 6.0-6

.

「設定」をタップ
honor6 Plus Android 6.0-7

.

「システム更新」をタップ
honor6 Plus Android 6.0-8

.

「メニュー」をタップ
honor6 Plus Android 6.0-9

.

「ローカルで更新」をタップ
honor6 Plus Android 6.0-10

.

「完全パッケージ:UPDATE.APP」をタップ
honor6 Plus Android 6.0-11

.

「インストール」をタップ
バックアップが必要な人は、バックアップを選ぶ。
honor6 Plus Android 6.0-12

.

OS更新に伴い、2回ほど再起動します。
honor6 Plus Android 6.0-12-1と2

.

PE-TL10C900B333へのOS更新が終了すると起動します。
honor6 Plus Android 6.0-13

 

Android 6.0(PE-TL10C635B543)にOS更新

上記の手順で、PE-TL10C900B333に更新すれば
HiCareアプリで、Android 6.0(PE-TL10C635B543)に
OSアップデートが可能になります。

「HiCare」アプリを起動します。
honor6 Plus Android 6.0-1

.

利用規約に「同意する」をタップ
honor6 Plus Android 6.0-14

.

「OSアップデート早期導入」をタップ
honor6 Plus Android 6.0-15

.

「免責事項を確認して了承しました。」をチェック
honor6 Plus Android 6.0-16

.

「適用」をタップ
honor6 Plus Android 6.0-17

.

「システム更新」をタップ
honor6 Plus Android 6.0-18

.

PE-TL10C635B543になってるのを確認して
「クイック更新」をタップ
honor6 Plus Android 6.0-19

.

ダウンロードされるまで待つ
honor6 Plus Android 6.0-20

.

ダウンロードが100%になり、「インストール」をタップ
honor6 Plus Android 6.0-21

.

OS更新に伴い、2回ほど再起動します。
honor6 Plus Android 6.0-21-1と2

.

起動して、ホーム画面になります。
honor6 Plus Android 6.0-22

.

「設定」→「システム更新」で確認する。
下記のようになっていれば、OS更新は正常に行われています。

ビルド番号:PE-TL10C635B543
Androidバージョン:6.0
honor6 Plus Android 6.0-23

 

 

まとめ

honor6 Plusのシステムのビルド番号が
PE-TL10C900B336だとそのままでは
Android 6.0 Marshmallowにアップデートができません。
 

必ず、一度PE-TL10C900B333経由する必要があります。
 

いつまで待っても、アップデートが来ないから
不思議に思って調べたから良かったけど、
そうじゃないと、数ヵ月は気づかなかったと思います。

この辺は、ファーウェイに
ユーザーへの周知徹底をしてほしいですね。
 

HiCareアプリ上で、
PE-TL10C900B333にしないとOS更新はできませんよ」
と通知してくれたら済む話ですから。
 

とりあえず、Android 6.0 Marshmallowへの
アップデートも無事終了したのでもう少し使い込んだら、
honor6 Plusの使用感などを報告しますね。

honor6 Plusの詳細
honor6 Plusの関連記事まとめ

 

では、また。

スポンサーリンク

 
 
おすすめ記事
格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
格安SIMの疑問をすべて解決!
格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
格安SIMの契約にクレジットカード不要?
スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!

おすすめの格安SIM
mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?

おすすめのスマホ
「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
2万円で買える おすすめスマホランキング!
おすすめのSIMフリー機