ファーウェイが新スマホ「nova」と「nova Plus」を発表!


 
スポンサーリンク

ファーウェイが新シリーズとしてSIMフリー端末
「HUAWEI nova」「HUAWEI nova Plus」を発表しました。
 

・Mateシリーズ
・honorシリーズ
・P8シリーズ
・P9シリーズ
・honorシリーズ

など既存のものに「nova」を追加で
ミドルレンジのシリーズとして展開するようです。
 

「nova」は、「A Shining New Star, DNA of Innovation」から
取ったものが名前の由来となっている。

10月に世界50カ国以上で発売するとされていますが
日本市場への投入は未定となっています。
 

では、どんな端末か見ていきましょう。

「nova」「nova Plus」

novaとnova Plusのスペック

項目 HUAWEI nova HUAWEI nova Plus
寸法
[mm]
(H×W×D)
141.2×69.1×7.1 151.8×75.7×7.3
重量 146g 160g
カラー titanium grey
mystic silver
prestige gold
titanium grey
mystic silver
prestige gold
Rose Gold
対応OS Android 6.0 Marshmallow
/Emotion UI 4.1
Android 6.0 Marshmallow
/Emotion UI 4.1
CPU Snapdragon 625
MSM8953
2.0GHz(オクタコア)
Snapdragon 625
MSM8953
2.0GHz(オクタコア)
メモリ 3GB 3GB
ストレージ 32GB 32GB
バッテリー 3,020mAh 3,340mAh
ディスプレイ 5.0インチ IPS液晶(1920×1080) 5.5インチ IPS液晶(1920×1080)
カメラ 背面1200万画素
前面800万画素
背面1600万画素
前面800万画素
動画4K撮影 対応 対応
無線LAN Wi-Fi 802.11 b/g/n
(2.4GHz)
Wi-Fi 802.11 b/g/n
(2.4GHz)
Bluetooth Bluetooth 4.1 Bluetooth 4.1
SIMスロット nanoSIMとnanoSIM/microSD nanoSIMとnanoSIM/microSD
SDカード microSDXC(最大128GB) microSDXC(最大128GB)
USB端子 USB Type-C USB Type-C
指紋認証 あり あり

 

スポンサーリンク


 

まとめ

「HUAWEI nova」「HUAWEI nova Plus」ですが
日本で販売されるか未定とはいえ、
すごく気になりませんか?

特に、5インチの「HUAWEI nova」
LTEのバンド19に対応しているモデルが確認できます。

もしかしたら、日本投入があるかもしれません。

日本で販売されたら、たぶん購入します(笑)
 

ベゼルが狭くて、本体サイズがコンパクトなのが
ポイント高いです。

日本での販売を期待して
気長に待つとしましょう。

 

では、また。

スポンサーリンク

 
 
おすすめ記事
格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
格安SIMの疑問をすべて解決!
格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
格安SIMの契約にクレジットカード不要?
スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!

おすすめの格安SIM
mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?

おすすめのスマホ
「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
2万円で買える おすすめスマホランキング!
おすすめのSIMフリー機